死ぬほど不評だったので一先ず元に戻してます(◞‸ლ)

【悲報】洋ロックガチで流行らない

バンド
1: 24/03/10(日) 18:35:25 ID:3tAb
アメリカチャート、ヨーロッパチャートともに8割ラップ・HIPHOP、2割ポップな模様

【関連記事】

お笑い芸人「はっきりいって、邦楽は洋楽より下だと思ってるんで(笑)」
1: 2024/03/03(日) 06:18:29.16 ID:HIKVlOvw9 3/3(日) 6:01 SmartFLASH 「音楽はただ聴くだけのものではなくて、どうやって生きていくのかという “人生の道標” になっています」 お笑い...
洋楽「ロックはオワコン」 邦楽「ロック最強」
1: 2024/03/01(金) 21:25:31.90 ID:ZMQknBHz0 この差何なんだよ
RADWIMPS野田洋次郎 海外で「英語で歌うと日本語で歌え!!と言われる」
1: 2024/02/10(土) 06:02:02.45 ID:vdQhb1QW9 RADWIMPS野田洋次郎 海外で感じる日本への憧れ「英語で歌うと日本語で歌え!!と言われる」 スポニチ ロックバンド「RADWIMPS」の野田洋次郎(38...
3: 24/03/10(日) 18:37:00 ID:2VFQ
そう考えると日本って異常だな

 

5: 24/03/10(日) 18:37:34 ID:3tAb
>>3
日本のバンド文化はすごいと思う

 

4: 24/03/10(日) 18:37:03 ID:6WHV
流行らないってことはおもんなかったんやな

 

7: 24/03/10(日) 18:38:16 ID:3tAb
>>4
戦後ずっと覇権やったけどな

 

6: 24/03/10(日) 18:37:38 ID:R8Oy
戦いは数やで
ロックバンドがスタジオに籠もってシコシコ1曲作る間にそこらの楽器一つ弾けない学生がPC一つで10曲作る

 

8: 24/03/10(日) 18:39:29 ID:2VFQ
50年後とかまじで洋ロックはクラシックと同義になってそう

 

10: 24/03/10(日) 18:41:02 ID:lrtD
でもコンサートの動員数や収益やと
60年代~90年代のロック連中がトップ占めてる
一番儲けてるのは60年代のローリングストーンズ

 

11: 24/03/10(日) 18:41:49 ID:3tAb
>>10
そこのおじさんファンら辺が亡くなったらどうなるんやろな

 

16: 24/03/10(日) 18:45:01 ID:lrtD
>>11
全盛期リアルタイム体験世代(ジジババ)
90年代あたりの再結成ブーム体験世代(パッパマッマ)
家で親や祖父母が自然に聞いてたからファンになった世代(キッズ)
一つのバンドでこの三世代が揃ってるから強いんやね
00年代以降のアーティストは頑張っても5万人位しか集めれないけど
70年代バンドは20万人とか一回のライブで集めるからね

 

12: 24/03/10(日) 18:42:45 ID:3tAb
マルーン5、ゴールドプレイ
ぎりロックの血が流れてるか?

 

18: 24/03/10(日) 18:45:24 ID:f0ES
>>12
Maroon5はポップ系に切り替えたイメージや

 

13: 24/03/10(日) 18:43:23 ID:2VFQ
ラップロックやEDMロックを作れ

 

14: 24/03/10(日) 18:44:15 ID:3tAb
>>13
老害はガチギレしそう

 

17: 24/03/10(日) 18:45:20 ID:kB13
>>13
もうあるっしょ
リンキンはラップ入れまくってたし
ペンデュラムはDNBとかダブステを混ぜてた

 

20: 24/03/10(日) 18:46:41 ID:f0ES
>>13
ラップロックならRAGEっていうジャンルがすでに確立しとる
ギターリミックスとか歪んだビートで叫ぶようにラップするのが特徴や



15: 24/03/10(日) 18:44:26 ID:z2GW
ラップとヒップ・ホップとレゲエの違いわかんない

 

19: 24/03/10(日) 18:45:27 ID:3tAb
メタリカとかニルヴァーナが世界で覇権取ってた時代っておかしいわ

 

23: 24/03/10(日) 18:47:06 ID:2VFQ
>>19
正直今聴いても良いとは思うけどなぜ覇権取れたのかよく分からん

 

21: 24/03/10(日) 18:46:41 ID:nERo
ロックが復権する日は来ないんやろか
ワイの知ってるバンドもだいぶおっさんやしな…
レッチリなんかおじいちゃんになってた

 

27: 24/03/10(日) 18:48:51 ID:dnvP
ブルース・スプリングスティーンしか知らん

 

32: 24/03/10(日) 18:50:14 ID:6u6t
ライブでうおおおってなるより
メディアでじっくり聞く機会のが多いからな

 

33: 24/03/10(日) 18:51:17 ID:kB13
Prodigyは90年代中頃までのレイヴ全盛期の曲はめっちゃ好き
それ以降はなんかパっとせん

 

36: 24/03/10(日) 18:52:34 ID:iRN5
ぶっちゃけ今の音楽はもう細分と断絶が進みすぎて
大多数にとって話題の共通項としては機能しなくなってるよな

 

39: 24/03/10(日) 18:55:57 ID:DqCz
>>36
ネット発の有象無象覚えられんわ
みんなあいつが推しこいつが好き言うてるけどさ

 

37: 24/03/10(日) 18:53:13 ID:3tAb
時代はジミーペイジやジョンフルシアンテみたいなギターヒーローやなくてラップスターや

 

42: 24/03/10(日) 18:56:44 ID:DZvp
ラップとかヒップホップみたいなことってthe Beatlesもやってるのに、今更流行してるやつの聞いてるやつらは草だわ

 

43: 24/03/10(日) 18:58:19 ID:nERo
>>42
それ言い出したらロックもサイケもポップスも全部ビートルズやってるからビートルズだけ聞いてりゃええって事になるで

 

44: 24/03/10(日) 18:58:30 ID:xHFu
>>42
これがあながちとんちんかんなことじゃないってのがビートルズのヤバさよな

 

45: 24/03/10(日) 19:07:57 ID:WQCO
ロックもカントリーやブルースみたいな枠になっていくってことなんやろね

9999: V系まとめ速報がお送りします 2099/0/00 99:99:99

【画像】松本人志の乱痴気現場写真、特定されてしまう…

【画像】紅白のYOASOBIいくらちゃん、美人過ぎると話題にw w w w ww w w w w

【悲報】ミスチル以上のメロディラインを作れるアーティスト、未だに現れない模様

【悲報】ピアノ系YouTuberさん、イキり散らかしてしまうwwwww

おっさんに聞くけどグループサウンズで一番人気あったバンドて誰?

近年出てきた実力派アーティストで打線

【悲報】松本人志、なんの証拠もないのに全世界でニュースになってしまう

【動画】日本人さん、横断歩道の渡り方がおかしいと世界から注目を浴びてしまう

【炎上】元AKBアイドル「実は3年前に結婚してて子供います。隠しててスマン」

【正論】 動物愛護ガチ勢の坂上忍さん、『ペット機内持込賛成派』を完全論破してしまう

【画像】 藤原紀香、どんどんデカくなる

【画像】 X民「被災地で”すげえな”と思った光景がこれ」→ 20万いいね

東出昌大さん、20代女優3人と山奥で共同生活

「2024年、日本の沿岸で大地震と津波が起きる」ノストラダムスが能登地震を予言していた?!

【朗報】頂き女子に騙されたおじさん、ついに覚醒しブチギレッッッ!!

あのちゃんって声優やればプロ並みに上手いと思うのだがまたどのアニメにも出てないんだな他

【怒り心頭】岸田文雄首相、ついに国民の逆鱗に触れる!!!…..他

【訃報】エスパー伊東さん、死去 63歳他

【悲報】X JAPANさんがこの状態なの、悪いのはYOSHIKIなんじゃないかと言う風潮が強まる・・・。

【悲報】バンド緑黄色社会が売れない理由、分からない・・・・・・

【悲報】有吉弘行、街ロケを盗撮した一般人に圧力をかけ投稿を削除させてしまう

引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1710063325/

コメント

  1. チャート自体はHIPHOP多いがspotifyの世界ランクではQUEENが45位。トータルで見るとそこまで下火でもない

  2. >時代はジミーペイジやジョンフルシアンテみたいなギターヒーローやなくてラップスターや

    ギターヒーローって90年代からダサいものとして扱われていたわけだが

  3. アメリカの流れって結構極端だもんな。
    これが売れるとなると流れ過ぎなぐらいで一方向に行くよね。
    当然実際にはいろいろいるんだろうけど、マーケティングの方がなんか偏りすぎる。

  4. UKではThe Last Dinner Partyが1位取ったりしてるから…

  5. ヒップホップは米国社会、政治、文化を背景とした総合文化
    レゲエはヒップホップより前に発祥した踊りに適したアフリカ回帰思想の音楽

    【ヒップホップ】
    1970年代にニューヨークで開かれた警察が多めに見るお祭りにルーツを持つ総合的なアート
    DJ(代表格はクールハーク)、ブレイクダンス、グラフィティが構成要素

    【ラップ】
    ヒップホップ音楽に合わせたパフォーマンスのひとつ

    【レゲエ】
    1960年代のジャマイカ発祥の音楽
    メントやカリプソ(欧州支配時代のカリブ海においてアフリカ系黒人奴隷が言語の代わりにコミュニケーションを始めたのがキッカケ。カーニバルの行進曲だったので基本踊りと相性が良い)+英連邦王国としてイギリスから流入したビッグバンド+アメリカのジャズ、R&Bが融合→スカ(東京スカパラダイスオーケストラのルーツ)
    →これがスローテンポ化しレゲエに

    代表的なアーティストはボブマーリー
    (ラスタファリ運動=迫害の中でのアフリカ回帰に共感し広めたアーティスト)

    • 良くこのラップはヒップホップじゃないみたいな話が出るのは本来ヒップホップ音楽に沿うものであるはずのラップがサウスブロンクスの貧困アフロアメリカンやヒスパニックの置かれた状況や政治や文化を理解してない、信念がないみたいな話で、

      レゲエなのにラスタファリ運動の精神がないみたいなニュアンスに近い

      元ストリートギャング集団のボスがアンチドラッグを訴えて正義だの自由だの愛だの歌い始めたりMCバトルをやったのもルーツのひとつで、
      そもそも文化そのものなのかツールのひとつなのかってカテゴリがラップとヒップホップは違うので、
      「このラップはヒップホップじゃない」という日本語は間違ってはいない

      • そこまで言い出すと、日本人がやってる時点でラップじゃない、という話にもなってしまわないか!?

        • ラップはただの歌唱法の名前だからこれはラップじゃないって言う時はほぼ技術の話になると思うけど(勿論だから日本語が向いてないとかはあるけど)、

          ヒップホップじゃないって話は文化の話になるかなあと

          なんとなく日本人もそのルーツからヒップホップ=貧困層の音楽、
          ロック=労働者階級の音楽って言う、日本に喩えた場合のぼんやりした発祥の意味を文化として認識してはいる気がする

          ヒップホップといえばこういうストリートスタイルのファッションでこういう歌詞だよね、みたいな

  6. 寂しくはあるけれどもいろんな表現方法が生まれた中でギターロックだけが特別扱いされるのも違うと思うわ
    そもそもロックだって大昔からストリングスを取り込んだ曲がある訳で

  7. デッドオアアライブの4月に発売予定のアルバムAmazonで予約したったわw

  8. 聞いてる人は周りに何人かいるけど好みが合ったことないわ

  9. ロックが人気あったとされる時代でも当時のチャートを見ると、ダンスミュージックやポップスが上位だったりする

    • ニルヴァーナがヘアメタルを駆逐して、みたいに語られるけど
      その時代だってチャートの上位にいたのは
      セリーヌ・ディオンとか・マイケル・ボルトンとかだしな

  10. ロックの役割をHIPHOPが担っているからロックの復権はない。

    • みんなヒップホップばっかでアメリカのリスナーって多様性がないね

      • アメリカほど幅広い音楽が親しまれている国はないけどな

  11. ビートルズはラップというよりかはボブディランなんかの影響を受けたトーキングブルースの範疇だからね。まあ中期あたりの、ドラムループに音重ねる手法は完全にヒップホップの先駆けだけども。

  12. ロックンロールそのものがジャズマンのロバートジョンソンあたりのブルースとフォークやカントリーの融合から派生してるからね

    ロック魂なんて概念が浸透してるのも元を辿ればこれがあるからって言う

    • ロバートジョンソンってジャズマンだっけ?

  13. 淋菌とかはかっこいいけど、黒人のラップしかやらない連中は退屈すぎて極まりない

  14. マネスキン知らないの?

  15. 先進国だった時代からの生活環境や情報網といった変化もあるだろうけど
    ロックやメタルは音楽性に加えて未だに世界的レジェンドのジジイが働き続けてるのも一因な気がする。いつくたばるか分からんし

  16. ロックて叫べる環境が必要だからな、今の世で街で叫ぶやつはヤバいやつだし、ラップはボソボソでいいから

  17. ロック好きにオススメのラッパー
    KID BOOKIE
    TECH N9NE

    • あれもこれもロックじゃないと切り捨ててきた結果じゃない?

      • 返信ミス

  18. いうてポップスやヒップホップもオワコンになってきてる気がする。いつまでテイラー、アリアナ、ドレイク、カニエのの時代続くねん

  19. オルタナ系の最近のバンドに至っては、揃いも揃って曲調が大人しめで、はっきり言って聴いてて退屈なんだよな。
    そりゃ、売れんわ。

    • このコメ書いた者だけど、そもそもオルタナティブは反商業主義だったか。
      それでも、80sや90sはもっと「勢い」があったんだけどね。

  20. MGKとかおるやん? お前が知らんだけでは

タイトルとURLをコピーしました