電気圧力鍋買いました

なぜ若者は70~90年代の洋ロックを聴かないのか

1: 24/04/01(月) 19:55:00 ID:WEov
素晴らしい曲がたくさんあるのに

【関連記事】

【悲報】洋ロックガチで流行らない
1: 24/03/10(日) 18:35:25 ID:3tAb アメリカチャート、ヨーロッパチャートともに8割ラップ・HIPHOP、2割ポップな模様
英国人「国民的バンド?ビートルズ、クイーン、オアシスだね」
1: 2024/03/02(土) 22:17:11.46 ID:0JiuYTwc0 米国人「キッス、メタリカ、ボンジョヴィ」 日本人「…」 なんかみんなが一致するこれってものがないよな 意見が割れまくる
ビートルズ←このバンドが世界一のアーティストなわけないよな
1: 2024/02/25(日) 19:18:24.85 ID:r6CYcuNB0 世界中で受け入れられてるってことは The Beatles YouTubeチャンネル
2: 24/04/01(月) 19:56:04 ID:oocC
まずそこに行きつかない

 

3: 24/04/01(月) 19:56:06 ID:FsNr
人生のある時期にジミヘンを聞いたことがあるやつにしかわからないもの

 

5: 24/04/01(月) 19:56:25 ID:EBbK
親の影響がなければまず無い

 

6: 24/04/01(月) 19:56:27 ID:WEov
ヴァン・ヘイレンとかMR.BIGとかエクストリームとかAC/DCとか

 

7: 24/04/01(月) 19:56:28 ID:DoFn
若者かどうかしらんけど、割と聞いてるほうやで~

 

8: 24/04/01(月) 19:57:14 ID:WEov
Z世代はホテル・カリフォルニアも聴いたことがない

 

18: 24/04/01(月) 19:58:50 ID:K0OF
>>8
しゃあないんやない?

 

10: 24/04/01(月) 19:57:40 ID:WEov
天国への階段も知らない

 

13: 24/04/01(月) 19:58:01 ID:jLVt
好きですって言うと語りたいおじさんが寄ってくるから

 

14: 24/04/01(月) 19:58:10 ID:sfRf
2020年代ロックじゃあかんのか

 

15: 24/04/01(月) 19:58:38 ID:WEov
>>14
10年毎に曲の雰囲気が変わる

 

16: 24/04/01(月) 19:58:41 ID:YDHA
nirvanaは今でも聞かれとるやろ

 

424: 24/04/01(月) 21:28:31 ID:OH44
>>16
永野ニキの影響はありそう

 

17: 24/04/01(月) 19:58:48 ID:YDHA
Oasisも

 

20: 24/04/01(月) 19:59:05 ID:sfRf
その年代の映画やロックを知ってると
日本人はタイトルパクりすぎやろ
ってなる

 

22: 24/04/01(月) 19:59:27 ID:hlQx
イントロが長いと聴かなくなるから

 

27: 24/04/01(月) 20:00:03 ID:sfRf
>>22
洋楽はどうせ歌詞聞いてないから関係なくね?

 

24: 24/04/01(月) 19:59:57 ID:4byc
触れる機会が無いから

 

30: 24/04/01(月) 20:00:49 ID:WEov
>>24
youtubeあるやん便利な時代になったでほんま
昔は2000~3000円払ってCD買わないと聴けなかったんやで

 

32: 24/04/01(月) 20:01:34 ID:4byc
>>30
YouTubeでそこまで行き着くのはかなり少数派やろ

 

25: 24/04/01(月) 19:59:57 ID:5zYd
ビートルズくらいしか知らない?

 

26: 24/04/01(月) 20:00:00 ID:FypU
今や洋楽より邦楽の方が遥かにクオリティが高いからな

 

28: 24/04/01(月) 20:00:29 ID:WFP1
単純な技術力で劣ってるものは聴く必要がない
今の時代にガラケーを敢えて使う奴はそうおらんやろ

 

31: 24/04/01(月) 20:01:06 ID:5Qsq
60年代をよく聴く

 

37: 24/04/01(月) 20:03:38 ID:M2nQ
ハードロックなんかZ世代にウケないやろ

 

40: 24/04/01(月) 20:04:10 ID:JQVI
若者やけどレディへとは好きやで

 

41: 24/04/01(月) 20:04:50 ID:0Es9
今の人で音楽に娯楽を委ねる人は中々いないから仕方ない?

 

42: 24/04/01(月) 20:04:59 ID:WEov
小ガキ生の時はポリス聴いて涙流してたんや

 

43: 24/04/01(月) 20:05:11 ID:hlQx
BUMP経由でグリーン・デイをよく聴いてた

 

47: 24/04/01(月) 20:06:55 ID:4byc

父親がビートルズのCD全部持ってたわ

ホワイトアルバムがお気に入りらしい

 

52: 24/04/01(月) 20:08:33 ID:ssHx
むしろ今の若者シティポップめちゃくちゃきいとるやん

 

53: 24/04/01(月) 20:09:21 ID:SyP1
>>52
生演奏感がないからな

 

56: 24/04/01(月) 20:10:04 ID:WEov
>>52
洋ロックを聴け

 

55: 24/04/01(月) 20:09:43 ID:sfRf
80年代アイドルとかもブームらしい
というブーム作ろうとしとるから
再評価の時代にハイットルヤロ



58: 24/04/01(月) 20:10:33 ID:chB4
インターネットもなかったのに狂ったように洋楽を聞きまくってたな
別に周りがみんな聞いてるとかでもないのに今の若者はそんなことせんやろうなとは思う

 

62: 24/04/01(月) 20:11:32 ID:chB4
娯楽が少なかったからわかりやすい刺激、新しい文化に飛びついた結果かもしれん

 

63: 24/04/01(月) 20:11:56 ID:uFnr
ファンクとかは聴くけどロックは聴かねぇわ

 

65: 24/04/01(月) 20:12:11 ID:SyP1
他の人が聴いてないものを苦労して聞いてるという満足感で効いてた人もおるからな

 

67: 24/04/01(月) 20:13:00 ID:WEov
>>65
80~90年代とか完全に洋楽の後追いやったぞ

 

71: 24/04/01(月) 20:14:16 ID:chB4
雑誌とかも見たけど情報が乏しいからジャケ買いとかして開拓してたよな
なんであそこまで音楽に金と時間を使ってたんだろう

 

73: 24/04/01(月) 20:14:53 ID:WEov
>>71
ノーミュジックノーライフなんや若いうちは

 

77: 24/04/01(月) 20:15:49 ID:chB4
>>73
ほんまそんな感じやったは
今は違うのが寂しい

 

76: 24/04/01(月) 20:15:33 ID:WEov
音楽が高価だったよな
ミュージシャンも1曲当てれば億万長者だったし

 

79: 24/04/01(月) 20:17:56 ID:SyP1
イントロを20秒もやってたら若者は5曲分のサビを聞いてもうTiktokにそれで踊ってる動画あげるからな

 

81: 24/04/01(月) 20:18:33 ID:WEov
>>79
せっかち過ぎやろ

 

82: 24/04/01(月) 20:19:01 ID:SyP1
>>81
曲が終わるまでに曲名+評判で検索して評判がよくなかったらSTOPするぞ

 

83: 24/04/01(月) 20:20:26 ID:b5sZ
逆にそこら辺までで止まってる人しか見ないんやが

 

86: 24/04/01(月) 20:21:58 ID:SyP1
ワイはむしろピンポイントで80年代あたりのアメリカの音楽と
90年代あたりのイギリスの音楽が嫌いやわ

 

89: 24/04/01(月) 20:22:46 ID:WEov
>>86
めっちゃボカロ聴いてそう

 

93: 24/04/01(月) 20:24:17 ID:SyP1
>>89
いやボカロとか無関係にその辺がいちばんおっさんのナルシズムがきつくて聴けないやん
ワイはインスト派なんや

 

97: 24/04/01(月) 20:25:03 ID:9ABh
>>93
ジョージ・ベンソンとか?

 

107: 24/04/01(月) 20:27:07 ID:SyP1
>>97
70年代までのアメリカのジャズは好きだわ

 

91: 24/04/01(月) 20:23:40 ID:n0jh
いうて若者の音楽事情にそこまで興味ないやろキミら

 

106: 24/04/01(月) 20:26:38 ID:O3ul
イッチ的には今のアメリカのミュージシャンはどーなん?

 

108: 24/04/01(月) 20:27:33 ID:WEov
>>106
まず知らん
テイラースイフトくらいしかガチで聴いたことない

 

120: 24/04/01(月) 20:30:45 ID:O3ul
>>108
ワイも古い曲すきやけど同じだけ新しい曲も好きやで
どっちも知っといた方が色々すすめやすいし

 

111: 24/04/01(月) 20:29:09 ID:PdOv
なぜ若者は50~70年代のジャズを聞かないのか
とかいってるようなもん

 

117: 24/04/01(月) 20:30:15 ID:b5sZ
>>111
いやでも何故聴かんねん
この情報過多社会なのに

 

122: 24/04/01(月) 20:30:58 ID:PdOv
>>117
情報過多社会だから聞かないんやろ
時間なくなってるのにコンテンツは増える一方

 

139: 24/04/01(月) 20:33:56 ID:b5sZ
>>122
うーんわからんわ
新しい物なんていつの時代も有象無象で終わる方が多いのに先に過去から学ばない感覚は持ち合わせて生きてこなかった

 

113: 24/04/01(月) 20:29:26 ID:Irk3
ワイの親父はアイアンメイデンが好きだで

 

121: 24/04/01(月) 20:30:47 ID:ECcR
日本ってニルヴァーナは人気なのにパールジャム全然聴かれないよな



128: 24/04/01(月) 20:32:12 ID:WEov
>>121
リアビューミラーだいすこや

 

131: 24/04/01(月) 20:33:01 ID:ECcR
>>128
ってことはState of Love and Trustも好きやろ

 

125: 24/04/01(月) 20:31:23 ID:ECcR
マイブラの来日公演行ったけど体調悪くなっただけやった

 

126: 24/04/01(月) 20:32:02 ID:QeYS
マイブラ現地やと爆音やろな

 

130: 24/04/01(月) 20:32:44 ID:mvch
知る機会も無いやろ

 

135: 24/04/01(月) 20:33:18 ID:WEov
>>130
掘るよね普通
ワイがまだ若かった90年代に70年代掘ってたし

 

144: 24/04/01(月) 20:36:09 ID:mvch
>>135
今の曲聴いてるだけで精一杯なんちゃう?
この情報過多の時代に掘る余裕も無いんじゃないだろうか
別に聴いてる人がいない訳でも無いやろし

 

149: 24/04/01(月) 20:36:58 ID:WEov
>>144
youtubeとかいう便利機能あるのになんでやろな
ワイん時はお金出して買わないとならんかったのに

 

137: 24/04/01(月) 20:33:53 ID:ECcR
イッチ40代か

 

141: 24/04/01(月) 20:34:29 ID:WEov
>>137
50代や

 

147: 24/04/01(月) 20:36:47 ID:ECcR
>>141
当時のグランジとかって日本ではどんな扱いやったんや?

 

150: 24/04/01(月) 20:37:33 ID:WEov
>>147
ギター弾けないギター小僧が聴いてる曲

 

146: 24/04/01(月) 20:36:34 ID:SyP1
イッチほんまにロッキンオン好きそう

 

152: 24/04/01(月) 20:37:51 ID:b5sZ
チャートで流れてくる物をとりあえずわけもわからず取り入れる層がメインなのはいつの時代も同じで、それは音楽的な良し悪しとは別の要素を持て囃してる(音楽的に面白い物が無いというわけでもないけど)というのは色んな人に理解してほしい部分

 

162: 24/04/01(月) 20:40:07 ID:SyP1
>>152
みんなブルーノマーズばっかり聞いてる的なやつな

 

153: 24/04/01(月) 20:37:55 ID:K0OF
最近の子はエミネムですら知らんくて驚くが、しかしエミネムが流行った時代を考えたら、当たり前なんよな

 

158: 24/04/01(月) 20:38:46 ID:WeRt
>>153
言うてエミネムのあの曲以外普通の人知らんやろ

 

169: 24/04/01(月) 20:41:46 ID:PdOv
>>153
ワイはエミネムさんが教えてくれるシリーズなかったら一生知らんかったと思う

 

172: 24/04/01(月) 20:42:23 ID:WeRt
洋楽詳しい人に聞きたいけどレディーガガとかテイラースイフト
って音楽的価値みたいなの低かったりする?
ワイが馬鹿やからそう思うだけか?

 

179: 24/04/01(月) 20:43:29 ID:PdOv
>>172
カントリーおじさん「テイラースイフトは安いポップスに魂を売ってカントリーを捨てた」

 

183: 24/04/01(月) 20:44:25 ID:WeRt
>>179
テイラースイフト前に聞いてみたけどつまらんって思ったわ
もっと聞いたら変わってくるのかもしれんが

 

184: 24/04/01(月) 20:45:08 ID:WEov
>>183
シェイクイットオフとウェルカムニューヨークくらいしか聴くものないで

 

177: 24/04/01(月) 20:43:17 ID:sGxS
レディー・ガガはトニー・ベネットとジャズをデュエットしてたのとても良かったで

 

206: 24/04/01(月) 20:50:01 ID:B9bT
洋楽というか音楽とか15年くらい更新されてない
いまだに車でよくかけてるのはケミカルブラザーズとかプロディジーとかや

 

212: 24/04/01(月) 20:51:20 ID:l6F0
ロック聴いてるとガキだと思われるからね
ワイはジャズとクラシックしか聴かないよ

 

101: 24/04/01(月) 20:25:20 ID:Zwii
邦ロック好きワイ
洋楽は歌詞がわからんのでノれん

9999: V系まとめ速報がお送りします 2099/0/00 99:99:99

【悲報】紅白歌合戦の戦犯、バレてしまうwwwwwwwwwww

【終了】吉本興業、逃亡・・・・

【朗報】Ado「作曲しません、作詞しません、顔も出しません」←カリスマ扱いされてる理由が判明www

【悲報】あのちゃん、ライブの迷惑客にブチ切れ

洋楽って何から手付ければええんや?

おっさん「これ聞け、世代を超える神曲だぞ」←言うほどか?って思った曲wwwwwwww

日本の”ガチ”田舎判別マップwwwwwww

【悲報】ダウンタウンの番組 今後は浜田だけでやっていく模様

【画像】研ナオコ、成人式姿を公開

海外「また日本がハードルを上げた…」 地震発生時の東京ディズニーランドの様子に世界から感動の声

世界のIQランキング2024が発表 日本は4位にランクインする結果に

【動画】 学校で女子高生が喧嘩。先生が喧嘩を止めるが…

黒島結菜 第1子妊娠を発表 パートナー・宮沢氷魚との結婚は「必要なタイミングが来たら」

【衝撃事実】岸田文雄首相、完全に終わるwwwwwwwwww

格闘家の成人式の時の画像

字幕派 vs. 吹替派みんなはどっち?他

ラサール石井の被災地デマを地元紙が名指しで批判、マジで反省しろよ他

【悲報】無線イヤホンの欠点「充電面倒・無くしやすい・ハウリング・遅延」←これ

【能登地震】煉獄コロアキさん、被災地に『とんでもない物』を渡してしまう・・・・

平成邦楽「いぇ~い!楽しく盛り上がろうぜぇぇwww」

【松本人志騒動】文春、ガチでヤバい事になってる・・・・・

引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1711968900/

コメント

  1. じゃあその世代が40〜50年代の音楽を聴いてたか?って話

  2. 海外のライブとか見てると若い客を結構見かける。少なくとも00~10年代ロックよりは聞かれてる印象
    邦楽の隆盛やジャンル細分化で洋楽聴かないのも増えてたし、少子化や実店舗減少で単純に母数自体が減ってる
    動画文化であるリリックビデオと相性悪いとかもあるんだろうな

    • 特殊な人だと思うけど、クイーンのブライアン・メイが17歳で自作したレッド・スペシャル(ギター)を同じ年で2年かけて作った!と男子高校生がツイッターに写真上げてた

  3. w.o.d.みたいなゴリゴリの80年代風ロックバンドが跳ねてないのが答えだろ
    もう流行りじゃないのよ

  4. イッチみたいなそんなに音楽を趣味として情熱を持つ人なんてかなり限られてるもんなんだよ
    実際のとこ一般人は十年後に音楽業界が消えたって気にしないんじゃないの

    • 音楽だけでなくあらゆるコンテンツで「最近ブームだったやつしか知らない」ような人ってかなりいるんじゃね?
      自分でおもしろそうなのを探すことよりSNSやテレビでごり押しするものを甘んじて享受するタイプな人がさ

  5. 興味なかったけど洋楽好きな先輩にクラシックなギターソロがある曲を聴かされてめっちゃはまった

    • 曲名おせーて
      グレッグハウのデジデラータって曲もクラシカルな超名曲だけど

  6. だったらお前らは40、50年台の曲を聴くのかって話

    • サブスク1つとっても40、50年代の曲は入ってないんよ
      要は流通の量があり過ぎる

      • 流通の差だったすまん

  7. 5ちゃんがインターネット老人会と言われて久しいが
    初老が「俺たちの青春時代だけが正義。この良さがわかないヤツはバカ」っわめく装置化してきてる

  8. >28
    技術力で劣ってるって…
    本気で言ってるのか

    • 音楽で技術力だのレベルだの言い出す奴はどうせ何も理解していない。
      どう技術で劣るのか具体的に説明してみろと言っても誰も説明できない。
      そもそも音楽を聴くのに技術がどうこうと考えてる時点で相当な変わり者。

      • その変わり者が音楽作ったり支えたりしてるってわけ

  9. 主観の押し付けは余計ファンを減らす

  10. 何かしらのきっかけか、余程そのバンドなりに興味を持って掘り下げようと思わないと
    色々と調べる過程にいかなさそうだね

  11. ここ数年の洋楽よりはまだ聴かれてる印象ある

  12. キュア、U2、エコバニ、バウハウス、スージー&バンシーズ、JAPAN、スミス
    80年代のイギリス・ニューウエーブは最高
    独特のクールな陰影とダークさは、後の日本のロックにも多大な影響を与えた

    • ロックというかほとんどビジュアル系じゃないかと…

    • 80年代組ではかなりいい面子だね
      個人的には70年前後が最高と思ってるけど

  13. これで正解だよ
    おかしなコメントの輪郭が際立つ

    • どういう事?
      いいねボタンに加えバッドボタンもつけましたとかならおかしなコメントが際立つってのも理屈は分かるけど

      コメントするまでもないけど共感はしたわでいいねだけ押したい時にちょっと不便

      • バッドなりハテナなりの実装提案しようかと思ったことはあるけど結局ダークトライアドの格好のオモチャにしかならん気がする
        連中の印象操作の手段を一つでも断てるメリットには代えられないってのが自分の考えだな

        • あーなるほどそういう意味か
          いいね水増しされないで済むからと
          まあそれを言い出したらコメントもな…どれも同じ事感はあるが…

  14. 洋楽聞いてるとアーティストに影響与えた音楽とか遡っていくんだけど、邦楽聞いてる人にそのイメージないんだが、実際どうなんだろう

  15. 70年代・80年代・90年代、それぞれ結構違う訳で…

タイトルとURLをコピーしました