どういう思考回路してるんや
ifの話も理解できんのか
そうなる確率は0やないと思うわ
TikTokとかで古い歌のリバイバルヒットとかありがちやし
名曲は何年経っても名曲だから名曲って誰かが言ってた
そらな
今はネットがあるからあれやけどクラシックとかはその最たるものやね
名曲以外は全て時間に押し流されるんやから
カラオケで素人に歌ってもろていい気分にさせる歌
ボカロ界隈だけじゃね
今は色々なジャンルが飽和してる
とかずっと売れてるやん
ワイはヒロトとマーシーはハイロウズ時代が一番好きやけど
その時に青春を体験してないと曲の価値は上がらないし純粋に曲の善し悪しだけで判断できる奴は少ないと思う
現代はめっちゃ発見されにくい
昔は町で音楽流れてた
発見って…
いい曲なら「宣伝してもらえる」よね?
SNSもあるし
自分から探しに行かないと出会わないで
そうか?
知りたくなくてもヘッドラインとかで目に入る機会多いやろ
ただ歌番組は確実に減った
そこら歩いてても飯食いに店入っただけでも有線流れてたり今の100倍くらいは音楽が身近にあった
ミスチル
サザン
中島みゆきだけ聞いとけばええねん
川の流れのように
秋元なんよな
マ?
とんねるずの曲も秋元ってのは知ってたけどガチの昭和名曲やん
これ豆な
マ?メリーアンか?
さすがに新米はB面からのデビューや
言葉にしたくない天気って曲や
引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1717494554/
AIに聞いてみた
※正確性を保証するものではありません。
現代のヒット曲は30年前でも流行る?時代を超える音楽の要素とは
現代で流行っている人気の楽曲が30年前の過去でも同じように流行るかどうかは、いくつかの要因に依存します。以下にその理由と根拠を挙げながら、私の持論を展開します。
1. 音楽の進化と時代背景
音楽スタイルの変化: 音楽は時代とともに進化してきました。例えば、30年前の1990年代にはグランジ、オルタナティブロック、ヒップホップの黎明期などが主流でした。一方、現代ではエレクトロニック・ダンス・ミュージック(EDM)、ヒップホップ、ポップスが主流です。現代の楽曲が1990年代にそのまま持ち込まれた場合、当時の主流な音楽スタイルとは異なるため、すぐに受け入れられるかどうかは不明です。
技術的進歩: 音楽制作技術も大きく進化しています。デジタル音楽制作ツールの発展により、現代の楽曲は非常に高い品質と多様性を持っていますが、30年前にはこれほどの技術が存在しませんでした。そのため、音楽制作の質や方法が異なることで、現代の楽曲がそのまま1990年代に受け入れられるかどうかには疑問が残ります。
2. 文化的および社会的背景
文化的要因: 音楽の流行にはその時代の文化的背景が大きく影響します。例えば、1990年代の若者文化と現代の若者文化は異なり、それぞれの時代に合った音楽が流行します。現代の楽曲が1990年代に流行するためには、その時代の文化や社会的背景に適応する必要があります。
メディアとマーケティング: 音楽の流行にはメディアの影響が大きいです。現代ではSNSやストリーミングサービスが主流で、音楽の発信と受信の方法が大きく変わりました。30年前にはラジオ、テレビ、CDなどが主な音楽メディアでした。したがって、現代の楽曲が1990年代で流行するためには、当時のメディア環境に適応する必要があります。
3. 普遍的な音楽要素
メロディーとリズム: 一方で、メロディーやリズムなどの普遍的な音楽要素は時代を超えて受け入れられる可能性があります。例えば、キャッチーなメロディーやダンスビートは、時代を問わず多くの人々に好まれる傾向があります。
テーマと歌詞: 歌詞やテーマも重要です。普遍的なテーマ(愛、友情、希望など)を持つ楽曲は、時代を問わず多くの人に共感される可能性があります。例えば、ビートルズの「Let It Be」やマイケル・ジャクソンの「Heal the World」など、時代を超えて愛される楽曲があるように、現代の楽曲でも同様の要素を持つものは30年前にも受け入れられる可能性があります。
まとめ
現代の楽曲が30年前の過去で同じように流行るかどうかは、音楽スタイルの進化、技術的進歩、文化的および社会的背景など、多くの要因に依存します。普遍的な音楽要素やテーマを持つ楽曲は受け入れられる可能性がありますが、時代特有の要因も大きな影響を与えるため、一概に流行すると断言するのは難しいでしょう。
コメント
42みたいなやつってそのビジネスに自分が関わってるわけじゃないのに業界人みたいな発言して何がしたいんだろうな
答えは薄暗い防音室じゃなくマジックミラーの向こうにあるんだよ
今のアニソンタイアップ曲と比較するならちょうど94年はストリートファイターの挿入歌、篠原涼子の恋しさと〜だよ
当時のあの曲以上のインパクトが今の曲にあるんか?
実際それくらいの年代の曲最近ちょくちょくバズってたやないか
あ、ごめん逆で認識してたわ…
スレでも言われてるけど音が全然違うから話題にはなるだろうね
ミスチルがeverybody goesの代わりに最近の曲をリリースしてもミリオンヒットしてたと思う
今朝解禁されたアニメ主題歌聞いたけど、流石に無理やと思う
ミスチルは最近のタイアップがよくないって聞くね
悲しい
逆に当時からヒットしてたB’z、ミスチルの最近の曲を30年前に持ってきたりした方が面白そう
多分「まだ現役なんだ……」って驚かれる
なんちゅう不毛な議論
メロディー自体は当時の方がキャッチーな曲が多いから音数で誤魔化してる最近の曲は埋もれる気がする
30年前ってヤーヤーヤーとからららが生まれる時代よ
誰とは言わないけどとあるバンドの30年前とかの曲が今リリースされると〇〇のパクリだ!と炎上するだろうな
今の曲はキョロ充臭いから売れなさそう
後発が必ずしも有利とは限らんがな
ビートルズみたいに「最初にやった」ってだけで必要以上に崇められてるのもおるくらいやし
V系まとめ民のビートルズ論
「ビートルズは「最初にやった」ってだけで必要以上に崇められてる」
90年代は名も知られず消えていったバンドの中でも髭男レベルがゴロゴロいた異常な時代だからな
それは言いすぎ
髭男はL→Rレベル
恥ずかしいと思えよ
素人チンパンジーの駄弁はもういいって
もう数年後の方が良いかもしれんが
ワンオクとか絶対売れたと思うわ
yoasobiに全部ひれ伏すだけやとか言ってる奴、正気か?
動画がない時代に通用するわけない
YOASOBIは小室プロデュースのtohkoという地味歌手くらいだと思う
アニオタ臭がきつ過ぎて一般人から嫌われると思う
当時のイメージは、アニオタ=宮〇勤だからな
歌詞の時点で噴飯ものだから絶対に小学生とかのネタにされる
爆売れしてしょうがないだろな
それはない
タイミングによると思うわ。
小室全盛期なら多分埋もれる。
逆に98年くらいだったら、グレイラルクに取って代われそう
そ~れも君のタイミング♪
98年なんだよな
枝分かれした先のジャンル要素があると楽曲は受け入れらない・理解されないだろうな
特にボカロ系は一部にウケるくらいだろうけど…
30年前ならそれでもある程度はヒットしそう
10年前ならAKBやEXILEのメガヒット()の前にかき消される
90年代なんてアニソンタイアップが今ほどメジャーじゃないからYOASOBIの活動方針じゃ間違いなくアニソンユニットの1つで終わってる
90年代の活動ペースに今のミュージシャンがついていけるわけがない
年に少なくともシングル3枚、アルバム1枚作ってツアーやって雑誌出てテレビ出ないと埋もれる無茶苦茶な時代ゾ
バクナンは90年代後半だったら、売れてそう。
キャッチーなもの・メロディーがいいものは売れると思うよ。
バンドやシンガーソングライターといったものは特にね。
ただアニソン系は今のような市民権がまだ得られていないというか市場が比較的小さかったから
一部の界隈に広がる程度がメインになってたかも?
あとボカロ系も一般に受け容れられるにはまだ早すぎるから、これも一部のイロモノ系に分類されたと思う。
何にせよカラオケ文化が定着した時期だから
比較的歌いやすい曲・一緒に行ってる人も楽しめる曲だったら人気になるんじゃないかな。
20年前の若者に聴かせたい
リズム感・コード感も30年前より進化したけど、メロディは退化したと思う
それよりも有害ユーザー連中をワープさせたい
当時のテレビに耐えうるルックス、キャラが無いと無理だぞ
マリーゴールドは確実にメダロットじゃん!って言われるぞ
そういう曲は当時は雑誌でもボロクソに叩かれてたぞアホが
雑誌とSNSどっちが伝播力が強く誰も許す気がない陰湿な炎上をするか考えろアホが
>シンプルに音の良さだけで話題になりそう
逆だろ、音は今の方がチープだろ
生楽器を嫌って全部DTMで済ませてる奴も多いし音にまとまりがなくてガチャガチャしてる曲が良い曲扱いされる程度には客の耳が肥えてない
>音にまとまりがなくてガチャガチャしてる曲が良い曲扱い
モロ小室じゃん
小室って音作りは割とシンプルですっきりしてたぞ
無知が言ってるだけ
小室でガチャガチャしてるなら今のミュージシャンなんか聴けない
これだけじゃ最近の曲をどう思ってるかなんて解らないだろ
自分とは違う音の捉え方にオープンになれ
海外のいいエンジニア使ってたのもあり基本すっきり
ただガチャガチャしてるなと思う曲もあり見るとセルフミックスだったりするのよな