死ぬほど不評だったので一先ず元に戻してます(◞‸ლ)

Dragon Ashで1番好きな曲、9割が一致wwwwwwwww

1: 2024/06/13(木) 18:44:10.32 ID:2ryurq5V0
陽はまたのぼりくりかえす

 

【関連記事】

【朗報】Dragon Ashが20年以上前に出した曲、今でも普通に通用する
1: 2023/09/15(金) 21:08:04.44 ID:rDslLDM7d やっぱ腐った邦楽界を変えただけ有るわ Dragon Ash YouTubeチャンネル
【画像】Dragon Ash・KJ、イケメンすぎる学生時代の卒アル写真を公開
1: 2023/05/11(木) 05:45:06.88 ID:OdgW8qB69 「Dragon Ash」降谷建志、学生時代の卒アル写真を公開「ヤバい」…14歳息子もツッコミ 5/10(水) 13:25 スポーツ報知 降谷建志のインスタグ...
Dragon Ashとかいう今聴いても無茶苦茶かっこいいバンドwwwwww
1: 2022/11/29(火) 18:25:56.29 ID:0cRMXBJz0NIKU たまに聴きたくなるよね Dragon Ash YouTubeチャンネル

 

2: 2024/06/13(木) 18:44:31.11 ID:P/iUTvK00
静かな日々の階段を

 

4: 2024/06/13(木) 18:45:01.37 ID:jvS1aO84d
ホットケーキ

 

6: 2024/06/13(木) 18:45:15.41 ID:sr3cyz+fa
百合の咲く場所で

 

7: 2024/06/13(木) 18:45:26.49 ID:5liEYHcw0
アイスマン

 

8: 2024/06/13(木) 18:45:31.91 ID:P/iUTvK00
てんでバラバラじゃないか

 

11: 2024/06/13(木) 18:46:19.66 ID:mJunZ49N0
Just I’ll say

 

12: 2024/06/13(木) 18:46:34.44 ID:zkauo7w80
crush the window

 

13: 2024/06/13(木) 18:47:37.60 ID:xFKYnxvC0
音楽的にはジブラにディスられてから覚醒したけど売上的にはラップっぽいことやってたころがピークなんよな

 

20: 2024/06/13(木) 18:51:45.11 ID:jqdtgcPA0
>>13
変なダンサー付けて退屈な曲ばっかになったやん

 

14: 2024/06/13(木) 18:48:25.84 ID:lPagYvy40
ロックザビート

 

16: 2024/06/13(木) 18:48:52.89 ID:HjBg7W3v0
ディープインパクト

 

17: 2024/06/13(木) 18:50:12.08 ID:/QGwJWlf0
Let yourself go, Let myself go

 

18: 2024/06/13(木) 18:50:17.75 ID:KE5hlkyp0
ペティエンス

 

21: 2024/06/13(木) 18:52:09.34 ID:St2HXsle0
グレートフルデイズ無いとか逆張りやん

 

24: 2024/06/13(木) 18:54:12.09 ID:exeGDXRY0
俺も同意見と同意見、あれば話し合う同意見の奴

 

27: 2024/06/13(木) 18:59:59.03 ID:cyKBxrW60

はぁ…

Lily

 

29: 2024/06/13(木) 19:01:43.89 ID:DFYOCCa30
CDTVでマイク逆さにしてイキってたときがピークだったな

 

30: 2024/06/13(木) 19:02:45.51 ID:epse8QKK0
昔はめちゃくちゃ良く聞こえたんやけど今聴くといい曲ないんよね…なんやろ?

 

38: 2024/06/13(木) 19:09:36.36 ID:xFKYnxvC0
>>30
もう死語やけどミクスチャー系って肩に力入れて「俺がジャンルの壁取り払うぜ」ってやってた
今の人たちがつくる曲は何にも意識しないで結果出来上がる曲がジャンルごちゃ混ぜ状態でクオリティ高いんよな
今聴いたらそら物足りなく感じる

 

31: 2024/06/13(木) 19:06:34.12 ID:3AJlFRol0
俺は東京生まれヒップホップ育ち悪そうな奴はだいたい友達しか知らん人がほとんどやと思う

 

33: 2024/06/13(木) 19:07:30.76 ID:y9SHGiTf0
>>31
ファンタジスタもけっこう知ってるんちゃう覚えてないかもしれんが聞けばああこれかってなるやろ

 

36: 2024/06/13(木) 19:09:05.87 ID:ceqa7jD70
>>31
しかもそこジブラのパートやからそこしか知らん人なんてGrateful DaysのKJのパート



35: 2024/06/13(木) 19:08:29.55 ID:i7qQNgAn0
ファンタジスタやろ

 

37: 2024/06/13(木) 19:09:26.42 ID:9WNDBQL30
Ivory

 

39: 2024/06/13(木) 19:11:06.49 ID:AD1LX0cI0
日本を変える真の音楽とお前の鼓膜直接コンタクト
心に響く凄まじい爆発音

 

40: 2024/06/13(木) 19:12:23.05 ID:1DJtVpkK0
los lobosめっちゃ好きなんやがこういうスレであがらんよな😠

 

41: 2024/06/13(木) 19:12:46.92 ID:Z/fh3iJr0
Life goes on

 

43: 2024/06/13(木) 19:17:24.05 ID:jvS1aO84d
静かな日々の階段を のリリックすき

 

44: 2024/06/13(木) 19:19:03.02 ID:I/gpstKwM
バンドなのにHIPHOP村が過剰に反応してたから連中からしたら当時は脅威に感じたんだろうな作品に関しては

 

48: 2024/06/13(木) 19:26:53.04 ID:phP7U8BY0
>>44
当時のヒップホップ村は売れた奴はセルアウト扱いだからドラゴンアッシュだけが特別脅威だったわけじゃないと思う

 

45: 2024/06/13(木) 19:22:06.85 ID:ajC49aRR0
東京生まれヒップホップ育ち

 

49: 2024/06/13(木) 19:27:26.18 ID:syHfXkxMd
ホットケーキとか食べたいなあ

 

50: 2024/06/13(木) 19:28:11.87 ID:12EDZSOq0
夢で会えたらが好きなんだが異端か?

 

51: 2024/06/13(木) 19:29:15.69 ID:muk+TrQG0
Canvasしかない

 

22: 2024/06/13(木) 18:52:24.68 ID:Nw1GuSdY0
一周回ってファンタジスタだよね

 

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1718271850/

AIに聞いてみた

※正確性を保証するものではありません。

Dragon Ashの功績:日本音楽シーンへの多大な影響

日本の音楽シーンにおいて、Dragon Ashはその革新的なスタイルと多岐にわたる功績で知られています。彼らはミクスチャーロックの先駆者として、ロック、ヒップホップ、レゲエなどのジャンルを巧みに融合させ、多くのフォロワーを生み出しました。また、数々のヒット曲を通じて商業的な成功を収め、圧倒的なライブパフォーマンスで観客を魅了し続けています。本記事では、Dragon Ashが日本の音楽シーンに与えた影響とその功績について詳しく探ります。

1. ジャンルの融合と革新

  • ミクスチャーロックの先駆者:Dragon Ashは、ロック、ヒップホップ、レゲエ、パンクなどのさまざまなジャンルを融合させたミクスチャーロックの先駆者として知られています。このスタイルは、日本の音楽シーンに新たな風を吹き込み、多くのフォロワーを生み出しました。
  • 斬新なサウンド:彼らの楽曲は、ジャンルの垣根を越えた斬新なサウンドを特徴としており、日本の若者文化に大きな影響を与えました。

2. 商業的成功

  • ヒット曲の連発:1999年にリリースされたシングル「Grateful Days」は、オリコンチャートで1位を獲得し、彼らの商業的成功の礎を築きました。また、同年のアルバム『Viva La Revolution』はミリオンセラーを記録し、彼らの知名度を一気に押し上げました。
  • 継続的な人気:彼らは長年にわたり、多くのヒット曲を生み出し続けており、現在も幅広いファン層に支持されています。

3. ライブパフォーマンスの評価

  • 圧倒的なライブ:Dragon Ashは、観客を魅了するライブパフォーマンスで高く評価されています。フェスティバルや大型コンサートにおいても、その存在感を示しています。
  • ライブ活動の継続:結成から数十年を経ても精力的にライブ活動を続けており、ライブパフォーマンスの質の高さがファンの支持を集めています。

4. メンバーの多才さ

  • 多方面での活躍:リーダーのKj(降谷建志)は、ソロアーティストや俳優としても活躍し、多才な才能を発揮しています。他のメンバーも、それぞれの分野で音楽活動を続けています。
  • クリエイティブな才能:メンバーたちは、自らの音楽だけでなく、他のアーティストとのコラボレーションやプロデュース活動も行っており、そのクリエイティブな才能が評価されています。

5. 文化への貢献

  • 若者文化の象徴:Dragon Ashは、1990年代後半から2000年代初頭にかけて、日本の若者文化の象徴的存在として多くの若者に影響を与えました。彼らの音楽やファッションは、多くのファンにとってのライフスタイルの一部となっています。
  • 社会的なメッセージ:彼らの楽曲には、社会問題や人間関係に対するメッセージが込められており、リスナーに深い影響を与えています。

まとめ

Dragon Ashは、ジャンルの壁を越えた音楽スタイルの確立、商業的成功、印象的なライブパフォーマンス、多才なメンバーの活動、そして文化への貢献を通じて、日本の音楽シーンに大きな足跡を残しました。彼らの功績は、音楽史において重要な位置を占めており、今後もその影響は続いていくことでしょう。

9999: V系まとめ速報がお送りします 2099/0/00 99:99:99

【画像】ロックフェスのドルオタ女子「ファンじゃないならしゃがんでもらえる?」→バンド好き男性、40分中腰にさせられるwww

【悲報】hyde「太っていくロックアーティストとかいるじゃない? ああはなりたくない」 いったい誰のことなんだ…?

【画像】YOASOBIのいくらちゃん、モデルデビューしていた

元ジャニーズJr.だけど質問ある?

【悲報】スピッツの草野マサムネ(今年56歳)、誰かわからないくらいに老けるwwwww(画像あり)

1993年のCD売り上げランキング~あの頃の曲は個性があってよかった~

邦ロックと呼ばれるバンドにロックを感じない

【朗報】2024年の邦楽、限界突破wwwww

最近の邦ロックシーンのこれ売れそうってバンド挙げてってくれ

【衝撃】イントロで「はいっ名曲確定」ってなった曲wwwwwww

コメント

  1. 百合(百合じゃない)

  2. rainy day and day
    ヒップホップは好きじゃない。

  3. El Almaセクスィーですこ

    • 俺もこれ

  4. やっぱLet yourself go, Let myself goかな

    • これな、新時代の到来した感が凄かった

  5. やっぱり夕凪UNIONかな

    • 既にネームバリューがあったとは言え、あんな渋い曲が売れたのは凄いと思うわ

  6. Grateful Daysサブスクで出せ定期

  7. スマパンもろパクリした曲あったよな

  8. わい、Reviveが地味に好き

  9. ファンじゃない層やリアタイ知らん世代が一通り聴くとくっそバラけそうなタイプではある

  10. >今の人たちがつくる曲は何にも意識しないで結果出来上がる曲がジャンルごちゃ混ぜ状態でクオリティ高いんよな

    これ具体的にはどういう曲のことを言ってるんだろう?
    今売れててクオリティ高い曲を作る人達ってしっかり意識して作ってはいるだろ

    • 単に00年代初頭みたいにジャンルとして音楽が流行るってことがないって言いたいんじゃね?

  11. Monkey Punch Monkey Kick

タイトルとURLをコピーしました