1: 24/06/24(月) 23:34:04 ID:FXtF
GReeeeNやらAquaTimezやら嵐やら非の打ち所がない模様
【関連記事】
20年代邦楽「あいみょん!セカオワ!YOASOBI!米津!マカえん!イエモン!髭男!ヌー!Creepy!」
1: 2024/06/18(火) 01:27:10.27 ID:uyTI039l0 ガチで復活したよな 10年代はほんとやばかった
中学の頃同級生が邦楽でキャッキャしているのに一人だけ洋楽聞いているって厨二病?
1: 2024/06/07(金) 20:53:06.17 ID:Yr+jfRg20● BE:194767121-PLT(13001) 思わず共感?みんなの「大人になってからの厨二病エピソード」が面白過ぎた
フリースタイルダンジョンが流行った反面、邦楽からはラップが消えてないか?
1: 24/04/28(日) 12:40:41 ID:q53x どういうことや?
2: 24/06/24(月) 23:34:50 ID:uSov
90~99やろ
4: 24/06/24(月) 23:35:15 ID:d35j
明らかに平成の中高生のセンスで草
7: 24/06/24(月) 23:36:41 ID:omyZ
72~89やぞ
8: 24/06/24(月) 23:36:58 ID:r6e3
今32くらいのおっさんと見た
11: 24/06/24(月) 23:37:58 ID:omyZ
>>8
そこら辺は普通にキッズやで
そこら辺は普通にキッズやで
12: 24/06/24(月) 23:38:26 ID:r6e3
>>11
30超えたらおっさんや
お前からしたら年下とか知らんで
30超えたらおっさんや
お前からしたら年下とか知らんで
18: 24/06/24(月) 23:40:47 ID:omyZ
>>12
男の世界をわかっとらんようやな
男の世界をわかっとらんようやな
10: 24/06/24(月) 23:37:45 ID:SuCG
そう考えるとB’zってすごいんやなって
13: 24/06/24(月) 23:38:36 ID:ilAh
割と今がピークやない?
一時期のジャニーズとアイドルしか無かった頃に比べれば
一時期のジャニーズとアイドルしか無かった頃に比べれば
14: 24/06/24(月) 23:39:26 ID:HZES
>>13
最近の曲叩かれてるけど
割といい曲多いよな
最近の曲叩かれてるけど
割といい曲多いよな
17: 24/06/24(月) 23:40:16 ID:qIEY
>>14
普通にバンドとか歌唱力ある歌手が盛り返してる
束売りアイドル達より遥かにいい
普通にバンドとか歌唱力ある歌手が盛り返してる
束売りアイドル達より遥かにいい
19: 24/06/24(月) 23:42:09 ID:HZES
>>17
平均歌唱力上がってる
ただ玉置田中昌之久保田吉田美和越智レベルはまだ居なそう
平均歌唱力上がってる
ただ玉置田中昌之久保田吉田美和越智レベルはまだ居なそう
16: 24/06/24(月) 23:39:48 ID:RhGk
(*^◯^*)Aqua Timezが2006年はバグやろ
キセキって2008年か、意外と古くないんやな
キセキって2008年か、意外と古くないんやな
25: 24/06/24(月) 23:47:07 ID:ioC8
00sとか暗黒黎明期やん
チャラいだけの念仏と騒いでるだけのパリピが席巻し
タレント芸人も健在
チャラいだけの念仏と騒いでるだけのパリピが席巻し
タレント芸人も健在
27: 24/06/24(月) 23:49:02 ID:omyZ
歌ってなぁな。上手さじゃねえんだ
30: 24/06/24(月) 23:51:16 ID:DhhI
>>27
そりゃそうだ
歌唱力が全てなら邦楽なんか聞かないもの
そりゃそうだ
歌唱力が全てなら邦楽なんか聞かないもの
31: 24/06/24(月) 23:51:47 ID:omyZ
>>30
歌唱力等のスキルは勿論大事なんやけどな
歌唱力等のスキルは勿論大事なんやけどな
32: 24/06/24(月) 23:52:08 ID:129z
自分の感受性豊かな時期の流行が黄金期やよ
34: 24/06/24(月) 23:52:53 ID:omyZ
音楽とは表現だよ
そこにスキルも乗せるのが音楽
日本の音楽は何を表現してどんなレベルのスキルに乗せてるの?
そこにスキルも乗せるのが音楽
日本の音楽は何を表現してどんなレベルのスキルに乗せてるの?
42: 24/06/24(月) 23:55:55 ID:VPrk
90年代がすき
43: 24/06/24(月) 23:56:14 ID:RYiV
クオリティ自体は今の方が高い気がするわ
44: 24/06/24(月) 23:56:58 ID:129z
それは音源の問題もありそう
46: 24/06/24(月) 23:57:59 ID:omyZ
音楽もファッションの様に繰り返しながら螺旋をゆっくり登っていってるんやで
ポップスはその螺旋の周りを取り巻く最外層や
もっと先端の芯の部分見ようや
ポップスはその螺旋の周りを取り巻く最外層や
もっと先端の芯の部分見ようや
47: 24/06/24(月) 23:58:15 ID:LSN8
ヒルクライムの春夏秋冬な
50: 24/06/25(火) 00:00:03 ID:y3Wf
世界を見ろ
53: 24/06/25(火) 00:00:56 ID:bwvf
なんかネットって頑なに「若い時にしか音楽に感動できない」っていうこだわりを持ってる人おるよな
57: 24/06/25(火) 00:01:19 ID:bwvf
80年代は録音がしょぼい
60: 24/06/25(火) 00:01:58 ID:3s3d
90’sはタレント芸人が蔓延ってたので明確に今に劣る
邦楽の全盛期はタレント芸人が全滅した現在
邦楽の全盛期はタレント芸人が全滅した現在
62: 24/06/25(火) 00:02:31 ID:MXL5
天体観測が生まれた時期こそ最強
69: 24/06/25(火) 00:03:14 ID:Vymj
昭和生の人「昭和の歌は良かった」
79: 24/06/25(火) 00:04:49 ID:bwvf
小室とアクセスの音楽は今聞くとおもろい
88: 24/06/25(火) 00:08:05 ID:bwvf
今どきのボカロは結構かっこいいぞ
92: 24/06/25(火) 00:08:37 ID:VLJ8
真面目に2016年~2021年ぐらいやで
94: 24/06/25(火) 00:08:46 ID:2wWf
ボカロも言うて行き詰まり感あるやん
怪力DECOが7年くらい前線張ってる
怪力DECOが7年くらい前線張ってる
95: 24/06/25(火) 00:09:10 ID:bwvf
>>94
ピノキオPなんだよなあ
ピノキオPなんだよなあ
96: 24/06/25(火) 00:09:27 ID:2wWf
>>95
三人上げるならそこやな
三人上げるならそこやな
102: 24/06/25(火) 00:11:02 ID:AOHi
>>94
DECO27も長いね
結構色んなタイプの曲作るし
昔は好きでよく聴く曲あった
二足歩行とかbouquetとか好きやった
DECO27も長いね
結構色んなタイプの曲作るし
昔は好きでよく聴く曲あった
二足歩行とかbouquetとか好きやった
122: 24/06/25(火) 00:15:53 ID:gNkP
キセキの年に産まれたのが今16歳ってヤバすぎやろ
今の高校生はドラマのルーキーズ知らんのか
今の高校生はドラマのルーキーズ知らんのか
129: 24/06/25(火) 00:18:42 ID:fFSh
ボカロは音楽の進化ではなく明確な退化
はっきり言って聴くに耐えない
はっきり言って聴くに耐えない
130: 24/06/25(火) 00:18:42 ID:iUAV
ここ10年くらいは確かに暗黒期やな
134: 24/06/25(火) 00:19:24 ID:bwvf
ボカロ嫌いって音楽的というより思想とか文化だよな
137: 24/06/25(火) 00:20:08 ID:AOHi
>>134
ボカロは少し耳が慣れないと歌詞が入って来ない感じはあるかもね
ボカロは少し耳が慣れないと歌詞が入って来ない感じはあるかもね
138: 24/06/25(火) 00:20:08 ID:VLJ8
>>134
まあボカロ自体ジャンルじゃないしな
まあボカロ自体ジャンルじゃないしな
141: 24/06/25(火) 00:20:49 ID:iUAV
>>134
音が嫌い
ピコピコ安っぽい音
8bitの音楽みたい
音が嫌い
ピコピコ安っぽい音
8bitの音楽みたい
143: 24/06/25(火) 00:21:08 ID:bwvf
>>141
そら意識して8bitに寄せてるんだし
そら意識して8bitに寄せてるんだし
135: 24/06/25(火) 00:19:41 ID:l5ox
「R.Y.U.S.E.I.」
184: 24/06/25(火) 00:29:43 ID:TuDS
言うて米津玄師と星野源と乃木坂が暴れてた2019ねんくらいまではええやろ
ボカロみたいなやつだらけよりマシ
ボカロみたいなやつだらけよりマシ
214: 24/06/25(火) 00:34:52 ID:AOHi
>>184
米津はもろボカロ出身やん
それこそ色んな曲作ってたしボカロでカラオケ初一位取ったのも米津の曲やで
米津はもろボカロ出身やん
それこそ色んな曲作ってたしボカロでカラオケ初一位取ったのも米津の曲やで
199: 24/06/25(火) 00:33:09 ID:zuFQ
AIの力で今から全盛期を迎えるんやぞ
202: 24/06/25(火) 00:33:43 ID:bwvf
最近の邦楽といえばあのちゃんの曲が結構よかったわ
211: 24/06/25(火) 00:34:40 ID:TuDS
キングヌーもひげだんも結局アニメの曲マシーンになったの悲しいよね
218: 24/06/25(火) 00:35:46 ID:KwbY
>>211
いや他にもあるやろ
いや他にもあるやろ
212: 24/06/25(火) 00:34:43 ID:iqd7
メタル全盛→80年代
ロック全盛→90年代
ポップ全盛→00年代
ロック全盛→90年代
ポップ全盛→00年代
231: 24/06/25(火) 00:37:51 ID:Pkrw
そもそも邦楽に全盛期なんて存在せんやろ
234: 24/06/25(火) 00:38:10 ID:VLJ8
>>231
全てにあるだろ全盛期は
全てにあるだろ全盛期は
243: 24/06/25(火) 00:39:04 ID:IFwb
今の流行りの曲も好きやけど思い出補正がある分昔の曲も好きだわ
250: 24/06/25(火) 00:39:29 ID:hLfR
>>243
これこれ
文化祭準備の時に聞いた曲なんか好きになるしかないて
これこれ
文化祭準備の時に聞いた曲なんか好きになるしかないて
263: 24/06/25(火) 00:41:27 ID:VLJ8
まあ冷静に考えると音楽の善し悪しなんて所詮好き嫌いの部分が大きいのに「真の優れた音楽」とか「邦楽全盛期」とか決めることが虚しいよな
269: 24/06/25(火) 00:42:24 ID:iUAV
>>263
自分が好きなの聴いてりゃ良いね究極は
他人に教えてもらったのがブッ刺さることは稀
自分が好きなの聴いてりゃ良いね究極は
他人に教えてもらったのがブッ刺さることは稀
270: 24/06/25(火) 00:42:27 ID:bwvf
>>263
客観的な価値みたいなものを強く信じてる人たちなんやろな
客観的な価値みたいなものを強く信じてる人たちなんやろな
186: 24/06/25(火) 00:30:03 ID:aZYJ
全盛期は今だし、未来だろ
引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1719239644/
邦楽の全盛期
邦楽の全盛期を2000年から2012年とする意見には一定の根拠があり、私もその時期が邦楽にとって重要な時代であったと考えます。以下に、その理由をいくつか挙げてみます。
1. 多様な音楽シーンの盛り上がり
- J-POPの黄金時代: 2000年代初頭は、浜崎あゆみ、宇多田ヒカル、SMAP、B’z、Mr.Childrenなど、多くのアーティストが次々とヒット曲を出し、音楽シーンを席巻していました。
- バンドブーム: バンドの人気も高く、BUMP OF CHICKEN、RADWIMPS、ASIAN KUNG-FU GENERATION、ELLEGARDENなどが登場し、特に若者の間で支持を集めました。
2. 音楽配信とメディアの進化
- デジタル音楽配信の普及: iTunesの登場や、YouTubeなどの動画配信サービスが普及し始め、音楽の聴き方が大きく変わりました。これにより、多くの人々が手軽に新しい音楽にアクセスできるようになりました。
- 音楽番組の黄金期: テレビの音楽番組(MUSIC STATION、HEY!HEY!HEY!など)が非常に人気で、多くの視聴者が新しい音楽やアーティストに出会う場となっていました。
3. ジャンルの多様化
- アニメソングの隆盛: 「新世紀エヴァンゲリオン」や「けいおん!」、「涼宮ハルヒの憂鬱」などの人気アニメが関連楽曲のヒットを後押しし、アニソンがメインストリームに進出しました。
- ヒップホップとR&Bの発展: KREVA、ZEEBRA、AI、安室奈美恵など、ヒップホップやR&Bが日本でもメインストリームに浸透し始めました。
4. ライブ文化の成熟
- フェスティバルの増加: FUJI ROCK FESTIVAL、SUMMER SONIC、ROCK IN JAPANなどの大型音楽フェスが盛んになり、多くのアーティストがライブパフォーマンスを披露する機会が増えました。
- ライブハウスの活性化: 全国各地でライブハウス文化が盛り上がり、多くのインディーズバンドや新人アーティストが活躍の場を得ました。
まとめ
2000年から2012年の邦楽シーンは、様々なジャンルやスタイルの音楽が同時に盛り上がり、多くの人々が音楽を楽しむための新しい方法を見つけた時期でした。特にデジタル音楽配信の普及と、ライブ文化の成熟は大きな影響を与えました。
ただし、邦楽の全盛期は個々の視点や音楽の趣向によって異なることもあり、他の時代にも素晴らしい音楽が生まれていることを忘れてはいけません。それぞれの時代にそれぞれの魅力があるため、特定の期間を全盛期と断定するのは難しい部分もあります。
9999: V系まとめ速報がお送りします 2099/0/00 99:99:99
■【朗報】Ado、ついに顔出しでファン大興奮「普通に可愛くてビックリ」
■【動画】最近の地下アイドル、むちゃくちゃ過ぎるwwwwwwwww
■【画像】YOASOBIの2人の最近のビジュアルwwwwwwwwwwwww
■呂布カルマ「さすがに40越えてバンプ聴いてる奴はイタいでしょ(笑)」
■【悲報】乃木坂46オタクの奇行がヤバすぎて炎上wwwwwwww
コメント
むしろ暗黒期だろ
同感
34歳だけど>>25と同じ感覚だわ
青春期の曲が一番よく聞こえると言うが
個人的にはその時期のが一番苦手
J-POPとか興味ないけどスキルとかセンスが上がってるのは感じるよ。
全然響いてこないけど。
この時代の頭空っぽ元気陽キャソングは好きだけどクオリティは今のが高いよね
オレンジレンジ全盛期
クオリティはともかく2000年代前半は各系統の層が厚かったと思う
昭和の大御所、平成初期ベテラン、1998デビュー勢や新人、ヒップホップ、インディーズ、ネオビジュアル…
何番煎じか分からんのも沢山いた
CDが売れなくなってビーイングが不動産屋になり、小室が逮捕された時期
嵐がクオリティ高いとか歌声でクオリティ下げまくってるだろw
2010~2017くらいまでは暗黒期だろ
米津大ブレイクの2017からは良かったろ
2017は他がひどすぎる。前前前世とか恋があった2016年のがマシ
他がバクナンと星野のその年出した曲とWANIMAのやってみようとけもフレのあれしか思い出せないくらいに米津に頼りきりな年だったイメージ
倉木麻衣のコナン、おとなの掟、LiSAのCtM、不協和音とかもヒットしてたけどやはり米津とバクナンの以外小粒感凄いな
TWICEあるやんって言おうとしたけどあれ韓国か
暗黒期の始まりは2008年定期
音楽に求めるものの方向性が違うから一概に言えないのは理解した上で、今みたいに色んな音楽を消化したジャンル定義しにくい音楽が流行るのと、00年代みたいに明確に色んなジャンルが流行るのだとどっちの方がいいんだろうな
大戦犯秋元康を許すな
邦楽じゃなくて邦ロックの全盛期って意味なら同意する
一回ぶっ壊れて10年代後半から復活したってイメージだわ
怒られるかもしれないけどシティポップの全盛期は正直今だと思う
70、80年代は黄金期ではあったけど盛り上がってたかと言われたらリバイバル以降の方が分かりやすくブームになってる感じがするし
ちょうどCDのセールス落ちてきた頃だったし、00年代~10年代に全盛期の印象はないな
多分自分のよく耳にしていた90年代中ばに出てきた人たちが軒並み勢いを落としたのが理由なんだろうけれど
いつの時代もチャートをにぎわす人たちは出てくるわけだしな
邦じゃ売れてないんだし洋楽と名乗ったらどうだバナナくん?w
洋楽じゃなおさら売れてないことになる
どんなに長くても2007年までだ。
理由:2008年が羞恥心のため
羞恥心って古いけどハイスクールララバイ歌ったイモ欽トリオみたいなもんだろう
その企画モノに誰も勝てなかった、ということだ。
とんねるずが暴れていたり浜田雅功が200万とか売った時代でもそれに勝てる奴らはいた。
ケツメイシ湘南レンジ
うーんこの
2019年って米津あいみょん髭男ヌー菅田将暉WANIMA鬼滅DAPUMPミセスとかやろ絶対昔よりすごいわ
WANIMAって2019になんかヒットあった?もうピーク過ぎて話題になることあんまりなかったイメージだけど(2017が絶頂期なイメージ)
DA PUMPのUSAは2018だし何か記憶ごちゃごちゃしてない?
菅田、ワニマ、あいみょんいらねぇ
それ除いても絶対に昔より凄いなんて言い切れない
十代後半~二十代に聞いた音楽が人生の中の全盛期や。
その時代にその年代を過ごしたってことやな。
音楽そのもののクオリティの全盛期が2020は嘘だろ