しばらく紅白の記事多くなります

m.c.A・T「ラップなのに、ダジャレに聞こえてしまうとか壁があった」

1: 2024/08/09(金) 07:03:58.43 ID:OA0ddMQp9

7/30(火) 7:02 双葉社 THE CHANGE
https://news.yahoo.co.jp/articles/d190bd958bb6016bbfb1f8bbf6cac0d750a67f80
m.c.A・T 撮影/三浦龍司

「年齢は非公表なんだけど、誰かがウィキペディアに書くんだよね」

m.c.A・Tの事務所で行われたインタビュー。彼の持つ独特のオーラに緊張していた取材陣に対し、冒頭の一言で場を和ませた。

ラッパーであり、ミュージシャンでもあり、プロデューサー業もこなすm.c.A・Tの誕生の前には、富樫明生という人物の存在が欠かせない。

(中略)

「1990年はまだ、ラップという要素がポップスの中に組み込まれていなかった。当時からスチャダラパーさん(ヒップホップグループ・88年結成)やいとうせいこうさん(ラッパー、小説家。80年代から日本語を使ったラップを用いた先駆者的存在)が活動されていたんですが、やっぱりラップ=ライム(韻を踏む)っていうルールにこだわるがゆえにポップスというジャンルにはなりづらかったんです」

ラップでありながらも、誰もが口ずさみたくなるようなキャッチ―なサビ。「Bomb A Head! 」や「ごきげんだぜっ! 」というような独特のセンスはどのようにして生まれたのだろうか。

池守りぜね

(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)

 

5: 2024/08/09(金) 07:05:55.83 ID:ybbqkTU+0
これは今でもよくあるw
ラップバトルなのにー
みたいなw

 

11: 2024/08/09(金) 07:07:57.82 ID:XKxCRpeI0
いやラップはまごうことなきただの駄洒落だろ

 

12: 2024/08/09(金) 07:08:52.15 ID:EOg9DY2C0

m.c.A・Tは色んなアレンジのボンバヘをまとめてアルバムを出した
織田裕二もいろんなアレンジのネバネバをまとめてアルバムを出した

5ちゃんのコピペにもなった青山テルマは本当に出してたっけ?

 

208: 2024/08/09(金) 09:02:57.56 ID:j7UQxw7M0
>>12
TM ネットワークのGet Wildだらけのアルバムがあるぞ

 

215: 2024/08/09(金) 09:07:29.37 ID:XZp/hq930
>>208
しげる松崎:愛のメモリー

 

343: 2024/08/09(金) 12:08:05.44 ID:k95qrlzU0

>>208
あんなのマジで売れたんだろうか?
売上知りたいわ

一度聞いたら飽きるだろ

 

14: 2024/08/09(金) 07:09:46.56 ID:BYON9w9S0
日本三大冨樫
MC A.T.
男塾冨樫

 

16: 2024/08/09(金) 07:10:20.34 ID:3E7v/9dN0
わかってないなダジャレとライムの違いも分かんないのか? 「布団が吹っ飛んだ」 これはダジャレだ
「布団が俺に吹く強烈な追い風に乗って吹っ飛んだ」 これはライムだわかるか

 

25: 2024/08/09(金) 07:13:01.66 ID:NB+62Lbs0
>>16
わからない・・・

 

54: 2024/08/09(金) 07:24:22.78 ID:CS1qlNga0
>>16
これ誰のMCバトルか思い出せん
FORKが言ってたというのだけ覚えてる

 

101: 2024/08/09(金) 07:48:10.53 ID:ri2FJwkU0
>>16
布団が吹っ飛んだ、言ってるやん
物理的なところも同じやし

 

109: 2024/08/09(金) 07:54:33.78 ID:VASEy3MG0
>>16
どこに韻ライムあるんや?

 

17: 2024/08/09(金) 07:10:22.05 ID:/a7x1RV40
>>1
イッサが凄いんじゃなくてATさんが凄かった
歌も上手いし踊れてたな!

 

289: 2024/08/09(金) 10:41:31.03 ID:B6WIgAEf0
>>17
それは思う
歌だけじゃなくプロデュースの才能も天才的だよ
m.c.A・Tがプロデュース離れてからの曲はISSAの良さを十分に引出しきれていない
m.c.A・TあってのISSAでDA PUMPだと思う

 

302: 2024/08/09(金) 10:56:45.30 ID:XNsjOGxB0
>>289
ほんまやで!
パチパチ👏拍手

 

18: 2024/08/09(金) 07:10:42.49 ID:CfpH3Mrj0
別人だったのか知らんかった

 

20: 2024/08/09(金) 07:11:56.97 ID:4NATafGG0
>>18
今さら別人設定を真に受ける人w

 

116: 2024/08/09(金) 07:56:53.23 ID:uAXScDeE0
>>18
YAZAWAをプロデュースするもう一人の矢沢がいる

 

21: 2024/08/09(金) 07:12:09.54 ID:fl+npAnG0
偉大な先達

 

22: 2024/08/09(金) 07:12:17.35 ID:OP+XKv/B0
この人って小室ファミリーなの?
なんか小室ファミリー総集合みたいな音楽イベントに混じってた記憶あるんだが

 

26: 2024/08/09(金) 07:13:24.53 ID:4NATafGG0
>>22
小室ファミリーじゃないよ
avex繋がりだろ

 

32: 2024/08/09(金) 07:15:35.40 ID:9e4L1uIw0

マ・マーのCMで使われてた風に叫ぶg一番好き

>>22
小室プロデュースの安室の曲に関わってた。



315: 2024/08/09(金) 11:21:01.11 ID:AOU+krlI0
>>22
内田有紀との曲が小室と共同で作詞作曲編曲してたのと
安室とdosに曲提供

 

23: 2024/08/09(金) 07:12:20.68 ID:P6nqG8XB0
確かに韻を踏む文化は日本ではダジャレとして大昔からあったのか

 

24: 2024/08/09(金) 07:12:29.85 ID:sI1Mpx9I0
名前はmcatか

 

31: 2024/08/09(金) 07:15:29.92 ID:fl+npAnG0
歌唱力凄いね
音域広ければ完璧だった

 

34: 2024/08/09(金) 07:16:15.58 ID:HWRayF+S0
ダジャレで韻を踏む
嘉門達夫さんとかがその走り

 

108: 2024/08/09(金) 07:51:37.83 ID:CvfUwSt70
>>34
あるあるネタの走りも嘉門達夫だと思ってる

 

35: 2024/08/09(金) 07:16:17.10 ID:h3GucJcU0
どんだけ~
ボンバヘ~

 

36: 2024/08/09(金) 07:16:40.22 ID:Gvipm0F90

日本語って繰り返しを避けたがる傾向がある
音韻にも同じような傾向がある
だから、韻を踏むとダジャレと言われる傾向がある

ってこういう風に書くと何か座りわるいでしょ

 

434: 2024/08/09(金) 15:46:56.50 ID:oOA3S/YW0
>>36
同音異義語が多いから繰り返しを避けるだろうな

 

39: 2024/08/09(金) 07:18:09.37 ID:4FDSgiWw0
ダジャレ的な韻を踏まず
「っ」や「!」のようなニュアンスで語尾や「固定した濁音など」で語頭を揃えていくのがATスタイルだな
よく平安時代のドラマでは語尾を「~」「~い」で伸ばす歌が出てくるが
多分あれは伝芸かなんかに伝来している芸風をそのまんま応用しているのだろうが
その現代版みたいなところがあった

 

42: 2024/08/09(金) 07:19:23.99 ID:z9OjC2mh0
ボンバへ以外知らないしあれって韻踏んでたっけ

 

250: 2024/08/09(金) 09:41:59.27 ID:tzYlAGkR0
>>42
だからそうじゃないのを目指したとあるだろ

 

43: 2024/08/09(金) 07:19:31.86 ID:4FDSgiWw0
日本に先行してるラップに近い芸能がオッペケペー節筆頭にお笑い的な要素が強すぎて
ラップもどうしてもそこに寄せて見られてしまう

 

47: 2024/08/09(金) 07:20:20.10 ID:m+h/8b1c0
mc.A.Tと富樫明生は別人、武藤敬司とグレート・ムタも別人

 

300: 2024/08/09(金) 10:54:00.21 ID:V86Yd0NK0
>>47
え?(゜ロ゜)

 

55: 2024/08/09(金) 07:25:10.08 ID:KBDJ2pd+0
大丈夫
今でも日本語ラップはダサいよ

 

58: 2024/08/09(金) 07:26:21.76 ID:NaQGoQHx0

ATさんがBomb A Headの歌詞について語ってるけど、
あの曲あたりはまだ作詞も富樫明生名義だよね

カブキロックスの氏神一番並みにキャラ設定ガバガバなの好き

 

59: 2024/08/09(金) 07:26:40.13 ID:fAk3+mij0
ちょっとおもしろい

 

60: 2024/08/09(金) 07:27:38.95 ID:ssWmXMUv0
DA PUMPでどんだけ儲けたのだろうか

 

61: 2024/08/09(金) 07:27:43.47 ID:oyztVreJ0
駄洒落っぽくならないように色々工夫したということね

 

62: 2024/08/09(金) 07:28:43.41 ID:wCP7k4Ju0
ラップって平成ダジャレ合戦だろ

 

64: 2024/08/09(金) 07:29:07.22 ID:G6LRYwYk0
出てくるのが20年早かったよな
天才だよこの人は

 

68: 2024/08/09(金) 07:30:04.68 ID:57U8NwXy0
>>64
雰囲気あるってかガチモンっぽいよな

 

65: 2024/08/09(金) 07:29:14.32 ID:gh0RJLrd0
3大謎歌詞
ボンバへ
ギャランドゥ

 

28: 2024/08/09(金) 07:14:14.85 ID:oyztVreJ0
こういう人がいるから今のヒップホップがあるんだ

 

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1723154638/

m.c.A・Tの30年にわたる音楽キャリアに感銘

m.c.A・Tのインタビュー記事を読んで、日本の音楽シーンにおける彼の貢献がいかに大きいかを再認識しました。彼がラップとポップスを融合させ、新しい音楽スタイルを確立したことは、日本の音楽史における重要な転機だったと言えます。特に、「Bomb A Head!」や「ごきげんだぜっ!」といった楽曲が、ラップを一般のリスナーに親しみやすく変えた点は、彼の音楽的な革命の象徴です。

日本語ラップの黎明期とm.c.A・Tの挑戦

記事の中で、m.c.A・Tが日本語ラップの黎明期において試行錯誤を重ねた様子が語られており、その中で彼が日本語のアクセントやリズム感にこだわっていたことが印象的でした。ラップの要素を日本語の特性に合わせて進化させるという挑戦は、彼の音楽的な創造性と柔軟性を物語っています。このような努力があったからこそ、彼の音楽は時代を超えて愛され続けているのでしょう。

ファンクとHIPHOPの影響

m.c.A・Tの音楽がどのようにして形成されたのかを知る上で、彼が影響を受けたファンクやHIPHOPの存在は非常に重要です。彼のルーツであるジェームス・ブラウンやジョージ・クリントンのファンクサウンド、そしてビースティ・ボーイズやLL・クール・JのHIPHOPは、m.c.A・Tの音楽に独特のリズムとエネルギーを与えました。彼の音楽が持つ独自のスタイルは、これらの影響を受けながらも、日本の音楽シーンに適応した結果です。

進化し続けるm.c.A・Tの音楽

現在もライブ活動を続け、新たな楽曲を生み出しているm.c.A・Tの姿勢には、音楽に対する情熱が感じられます。彼がリズムやアクセントにこだわり続け、現代の音楽シーンでも通用する普遍的な要素を持つ楽曲を作り続けていることは非常に刺激的です。彼の音楽がこれからも進化し続けることを期待せずにはいられません。

結論:日本音楽シーンにおけるm.c.A・Tの特別な位置

m.c.A・Tの30年にわたるキャリアは、日本の音楽シーンにおいて特別な位置を占めています。彼の音楽に対する情熱と創造性は、過去から現在まで多くのリスナーに影響を与えてきました。この記事を通じて、彼の音楽に対する深い敬意と感謝の気持ちが一層深まりました。これからも彼の音楽が多くの人々に愛され続けることを願っています。

9999: V系まとめ速報がお送りします 2099/0/00 99:99:99

【悲報】YOASOBIのikuraさん、男の影響か見た目が変わってきてしまうwwwww

【画像】地雷系女子「6年間と現在の私、変わりすぎw」パシャ

【悲報】Ado、センス厨二といわれガチ効きツイートしてしまうwwwwww

【画像】Mrs. GREEN APPLEのボーカル、ガチで限界突破

【悲報】声優専門学校を卒業した俺の現在、ガチで悲惨すぎるwwwww

ラブソングばっか歌ってるバンドって意味分からんよな

【画像】あのちゃん、すっぴん公開でファン衝撃

【悲報】椎名林檎「音楽は才能ゲーです」

お前らってなんでアイドルに全く興味ないの?

【悲報】GACKT氏がお前らに苦言「足踏みする連中へw」

コメント

  1. 俺たちが英語わからないだけで英語のラップも十分ダジャレだよ向こうの人から見たら

  2. ラップを重視するあまり歌が素人レベルの人間も多いのにそいつらがつまらないメロディーでイキってダジャレ言うんだもん、そりゃキツイよ(笑)
    工夫してる人はちゃんとしてんのね!

    • キックザカンクルーを聞いたかつてのオレ「 つまんねえ事言ってやがんな」
      クレバを聞いたオレ「すげーいいこと仰ってる。歌もスタイルもかっこいい!」
      いっとき復活したキックザカンクルーを聞いたオレ「あいも変わらずつまんねえ事ばっかり言ってやがんな」

  3. 単語で踏んだらダジャレっぽくなる
    文章で踏んだらそうでもない

  4. 散々当時のヒップホップ村住人に目の敵にされつつも腐らず後のクラブミュージック発展に貢献してるんだから凄いよなぁ

    • 当時はオールドスクール全盛期で、パブリック・エネミーとか聞いてる人らが
      ボンバヘッとか流されたら、なんだコイツってなるよ。

      • うん、だからそういう中傷にも負けずに90年代後半でクラブミュージックが受け入れられる土壌を作ってったってことが凄いよねって話

  5. くっそ久しぶりに見たなMC.A.T

    • DAPUMPとかで稼いでるから金には困ってないから

  6. 上手ければ御洒落で駄目なら駄洒落だよ

    • 単純な話として、ボンバヘは当時としてもダサすぎた。

  7. DA PUMPのFeelin’ Goodとか当時にしてはかなり高度な韻踏んでる

  8. この人のボンバヘッの次に有名な本人曲ってファンタのCMのやつだよね

  9. ちょーハッピースーパーハッピーノリノリ〜、よーニイチャン、オーイエー、ファンタをどうだ〜い?

    本当の歌詞はファンク。コレが駄洒落じゃなくてなんだというのか笑? でもコレ、名曲だもんね。

  10. 洋モノR&Bとは全く違うけどこの人が携わってた頃のDA PUMPは好き

  11. 路地に転がるダイヤモンド 磨き続ける勇気が宝モンって
    音を重ねるダジャレで終わらせず、関連性というか意味を持たせたから
    日本語ラップもいいじゃん?って思えたんだよなぁ
    ただ当時はあの恰好が浮きすぎてて好きとは言えないレベルだったけど

    • お笑いで感心される逆パターンもあるよな
      現代芸術、事故に見えるようなダンスの振り付けやスポーツの技もあるし
      コースの際を責めるみたいにバランスで成り立ってる所もあるような気がするわ

  12. 従兄弟んちにレンタル落ちのEVER & EVERを持ってったら鼻で笑われたのは忘れん

タイトルとURLをコピーしました