J-pop and K-pop is gaining momentum in Japan thanks to strong melody lines that spread on social media, making the competition even harder for Western artists. Even songs by Taylor Swift do not rank high in sales in Japan: https://t.co/L2f0ZhhHeo pic.twitter.com/CmMbhaMVyt
— Nikkei Asia (@NikkeiAsia) March 23, 2024
この画像は「Songs in Japan’s weekly top 100(日本の週間トップ100曲)」のジャンルごとの年間平均シェアを示したグラフです。各年のトップ100曲を、日本の音楽(Japanese music)、K-pop、洋楽(Western music)、その他(Others)の4カテゴリに分類して表示しています。
- 日本の音楽(Japanese music):
- グラフ全体を通して、日本の音楽が一貫して高いシェアを占めています。特に、2008年から2014年頃までは80%以上の割合を維持していました。
- 2018年以降、K-popや洋楽の台頭により、日本の音楽の割合が徐々に減少していることが見受けられますが、依然として主要なシェアを保っています。
- K-popの台頭:
- 2010年代後半からK-popが日本のチャートで急激にシェアを拡大しています。2018年にはBTSの「FAKE LOVE」がグローバルヒットを記録し、K-pop人気が加速したことが影響していると考えられます。
- 2020年代に入ると、K-popがさらに大きなシェアを占めるようになり、日本の音楽と洋楽に次ぐ主要なジャンルとなっています。
- 洋楽(Western music):
- 2014年には「アナと雪の女王」のテーマ曲であるIdina Menzelの「Let It Go」がヒットし、洋楽のシェアが一時的に増加しています。
- その後は、K-popに押される形でシェアが減少傾向にありますが、日本の音楽とK-popに次ぐ第三のジャンルとして安定しています。
- その他(Others):
- 2008年から2024年までの間、その他のジャンルはほとんどシェアを占めておらず、非常に低い割合です。
- 注目ポイント:
- 2019年には、Yoasobiの「夜に駆ける(Into the Night)」がメガヒットを記録し、特に日本国内での音楽のトレンドが変化しました。この影響により、日本の音楽ジャンルが再び注目を集める動きがありました。
- 近年では、K-popと日本の音楽の間でシェア争いが激化している様子が見受けられます。
全体的に見ると、2008年から2024年にかけて、日本の音楽が安定して強いシェアを保ち続けていますが、K-popの急成長と洋楽の一部ヒットによって、その割合が減少しつつあります。特に、BTSやYoasobiといったアーティストが音楽シーンに大きな影響を与えていることがわかります。
【関連記事】
人は24歳を過ぎると新しい音楽を探さなくなるらしい
ネットの普及で昔とは状況が全く変わったのも大きい
確かに探しはしなくなった
オススメで流れてきたのを聴いたりするけど
贔屓のヘアサロン行くと毎回demons掛かってるわ
謎や
演歌と同じ枠になりつつある
1990年代後半のアメリカンロックよう聴くわ
SEMISONICとかEVE6とかその辺
洋楽なら英語分からんから
ワイも
日本語が聞こえてくるのがもう疲れる
80年代後半から90年代のシカゴが一番すき
Saturday in the Park(1972年)は?
DAVID BOWIE とかぐらいか
ダンスポップ系もK-POP経由とはいえそうやしKing GnuやVaundyやらももろやし
Vaundyはアルバムタイトルにreplicaって付けてオマージュ公言しとるし
要は洋楽のメジャーどころ、テイラースウィフトとかアリアナグランデとかウィークエンドとかブルーノマーズみたいなレベルのものが
新曲出ても別に日本じゃ盛り上がらないというだけ
ウィークエンドのアレとか良いと思うけどアレやったらアーハとかデッドオアアライブの名曲とか名盤聴いてても満足度は変わらんやろうしな
全体的にリテラシー高いみたいな人は本当に少なくなった
それは多分そうでもない
影響力はまだあるんだが同時に細分化もしてるし
アメリカでトップのものをありがたがらなきゃいけないみたいな圧はだいぶ減った
日本→ラウパ中止やからね…
9999: V系まとめ速報がお送りします 2099/0/00 99:99:99
■【速報】文春「斉藤さん、芸能界を引退されるんでしょうか?」 ジャンポケ斎藤「…」 →
■某バンド「あのさぁ、いちいち『あの曲やって欲しかった!』って言うのやめない?」
■【悲報】粗品、フワちゃんが唯一敬語を使う歌手を実名暴露wwwwwwwwwww
■【悲報】今の人気アーティスト、知らないグループだらけになるwwwwwwww
■ユーミンやスピッツのような「天才」が現れなくなった理由wwwww
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1731548896/
コメント
中学生だがクラスで唯一ビートルズやバッファロー・スプリングフィールド聴いてる
音楽の先生にセンス良いねと褒められた
いくら多様化とは言っても結局は接触機会も大きいからなあ
スピルバーグ全盛期ディズニー全盛期は洋楽を避ける方が難しいし、
テレビCM、ドラマ挿入歌に当たり前に洋楽が使われてた頃と、広告は5秒スキップが基本の今じゃ浸透度は違って当然ではある
それでもauroraみたいなtiktokバズで洋楽聴かれてはいるけど、つまりはダンスミュージックになるわな
音楽に限らず、内向き志向が年々強まっているからな。
輸入より輸出方向にシフトしつつはあるよねー
起用の仕方が顕著
NEWDADとpale waveだけ聴いてるわ
個人的には結構聞いてるけど、メディアがプッシュしないから認知の機会は減るわなあ
ハルベイリーみたいなヒット洋画起用アーティストは認知されやすいんじゃ?
追記
あとエミリアジョーンズとかか、20代女子がコーダあいのうたでハマったらしい
そういえば一昨日に女ボーカルが参加したリンキンの新譜発売だっけか
既に公式で収録曲が複数アップされてるけど
>>Vaundyはアルバムタイトルにreplicaって付けてオマージュ公言しとるし
あれはただただ盗人猛々しいだけだろ
一貫してサカナクションの影響受けてる訳でもなく色んなアーティストの色んな曲パクリまくって個性の無いアルバムになってる
女性ボーカルものをBGMとして流しとくのが好きだからメジャーなのだと
テイラースウィフト、ケイティペリー、リアーナ、ピンクとか今も聴くけどなあ
Kなんちゃらの特に男は裏声やカタコトがキモくてBGMに向いてないから無理
>Vaundyはアルバムタイトルにreplicaって付けてオマージュ公言しとるし
あいつのはオマージュじゃなくてただの劣 化コピー
洋楽のランキングがヒップホップだらけになった辺りで積極的に洋楽聴かなくなったな
だからといって最近の邦楽もハマるの少ないし、生活の中での音楽の優先度は年々減っていってる
洋画や海外ドラマ、海外サッカーも人気が落ちているし、そういう時代なんだろ。
80s~00sまでの洋楽なら爺さん連合がまだ聴いてるで
アメリカのチャートとか見ても最近はあまり興味無いカントリーやPOPSが多いから、結局自分の好きなジャンルに絞って聞いてしまう
Opethの新譜楽しみや
今の邦楽人気曲ってそんなに愛だ恋だ言ってないと思うけどな
少なくとも90〜10年代よりは
デュアリパ今日本に来てるんだろ
いいなぁ
ヒップホップファンの俺でも今の洋楽チャートはヒップホップファン以外には辛かろうなと思う
今の洋楽って99.999%打ち込み音楽だから
日本人にはロックバンドが沁みるからな
3年前はジャスティンビーバーのSTAYがヒットし、今はAPTがヒットしてるから定期的に洋楽曲流行るよね
最近なら
AURORAとラスト・ディナー・パーティーが好き
後は有名どころだとMåneskinか