落ち着いたら改修します

【悲報】アニメに頼ることで復活した邦楽、これでいいのか?

なんで クエスチョン イラスト
1: 25/01/09(木) 06:40:21 ID:FCTK
流行る曲どれもこれもアニソンばっかやないか

【関連記事】

【定期】18年「Lemon!」←いけるやん! 19年「白日!pretender!」←邦楽復活やん!
1: 25/01/04(土) 17:05:27 ID:OHBe 20年「夜に駆ける!」←ん? 21年「うっせぇわ!」←ファーwwwww 22年「可愛くてごめん!」←あのさぁ… 23年「アイドル!」←あっ…(察し) 24年「はいよろこんで!」...
【悲報】最近の邦楽「電子音ピコピコ、加工モリモリ、英語カタコト」
1: 24/10/05(土) 12:49:19 ID:LVf9正直クソだよな
バンドマン、邦楽の歌詞の幼稚化を嘆く
1: 2024/09/03(火) 15:17:53.501 ID:Uhjhogq2r例えば、「フラれてつらい」と伝えたい時に「フラれてつらい」と言わずに「部屋が広い」とか「風が冷たい」とかって表すのが表現の豊かさだと思うんだけど、最近の音楽...
2: 25/01/09(木) 06:42:04 ID:brJ5
これでいいのだ

 

3: 25/01/09(木) 06:42:08 ID:FCTK
去年流行った曲の代表Bling‐Bang-Bang-Bornとライラック
両方アニソンや

 

4: 25/01/09(木) 06:42:23 ID:FCTK
2023年1番流行った曲のアイドル
これもアニソンや

 

5: 25/01/09(木) 06:42:55 ID:kuzu
むしろアニメが流行ってるアーティスト使い始めたんやろ
しっかりアニソンしてるアニメ減ってるし

 

6: 25/01/09(木) 06:43:37 ID:FCTK
最近流行ってる曲のほとんどがアニソンや
これでいいのか?

 

7: 25/01/09(木) 06:43:44 ID:FCTK
オトノケもアニソンや

 

8: 25/01/09(木) 06:44:59 ID:FCTK
ファタールもインフェルノも勇者も青のすみかとSPECIALZもアニソンや

 

9: 25/01/09(木) 06:45:17 ID:FCTK
ミックスナッツもアニソンや

 

10: 25/01/09(木) 06:45:32 ID:FCTK
私は最強も逆光もアニソンや

 

11: 25/01/09(木) 06:46:06 ID:UWSk
?

 

12: 25/01/09(木) 06:46:06 ID:FCTK
美しい鰭も第ゼロ感もアニソン

 

13: 25/01/09(木) 06:46:17 ID:FCTK
流石にアニメに頼りすぎちゃうか?

 

14: 25/01/09(木) 06:46:36 ID:FCTK
アニソンじゃないけど流行ってる曲もMVはアニメや
はいよろこんでとかな

 

15: 25/01/09(木) 06:46:43 ID:5Ywo
で?

 

16: 25/01/09(木) 06:47:07 ID:FCTK
>>15
オタクに媚びて人気になる曲が多すぎる

 

17: 25/01/09(木) 06:47:36 ID:FCTK
メフィスト、残機、ホワイトノイズ、ちゅ多様性もアニソン

 

18: 25/01/09(木) 06:48:04 ID:GfdD
詳しすぎてキモイ

 

19: 25/01/09(木) 06:48:19 ID:FCTK
7割ぐらいアニソンや
昨今の邦楽はおかしい

 

20: 25/01/09(木) 06:48:34 ID:FCTK
邦楽≒アニソンみたいになっている

 

21: 25/01/09(木) 06:48:40 ID:H9l9
ひとりで何回もレスするな

 

22: 25/01/09(木) 06:48:56 ID:FCTK
一途も逆夢もアニソンや

 

23: 25/01/09(木) 06:49:35 ID:FCTK
カーテンコールもホムンクルスも裸の勇者もアニソンや
流行の曲を追うと大抵アニソンに辿り着く
おかしいやろ

 

24: 25/01/09(木) 06:49:56 ID:FCTK
キックバックもそう

 

26: 25/01/09(木) 06:50:18 ID:FCTK
アニソンじゃないなと思ったら次はボカロや
今はやってるテトリスとかな

 

27: 25/01/09(木) 06:50:36 ID:FCTK
またはゲームや
モエチャッカファイアとかな

 

28: 25/01/09(木) 06:51:02 ID:FCTK
祝福も絶対零度もアニソン
飛天もアニソン

 

29: 25/01/09(木) 06:51:12 ID:FCTK
燈もや

 

30: 25/01/09(木) 06:51:32 ID:FCTK
最高到達点もそう

 

31: 25/01/09(木) 06:51:49 ID:FCTK
アニメに頼らなきゃ人気になれないの普通に情けなくないか?

 

32: 25/01/09(木) 06:52:11 ID:FCTK
クラクラもそうやで

 

33: 25/01/09(木) 06:52:32 ID:yZqS
逆やろ……アニメが有名歌手に媚びに行った

 

35: 25/01/09(木) 06:53:11 ID:FCTK
>>33
アニメに媚びてるからなんかアニメの内容に合わせた曲にしてんだろ
昔みたいにアニメと無関係の歌詞にしろよ
そばかすを見習え

 

34: 25/01/09(木) 06:52:39 ID:FCTK
スターマーカーも

 

36: 25/01/09(木) 06:54:08 ID:FCTK
UNDEADもオレンジも相思相愛も01もアニソン

 

37: 25/01/09(木) 06:54:23 ID:FCTK
最近の邦楽はどこを漁ってもアニソンが出てくる

 

38: 25/01/09(木) 06:54:35 ID:FCTK
由々しき事態や

 

39: 25/01/09(木) 06:55:36 ID:FCTK
このままじゃ邦楽は亡びる

 

40: 25/01/09(木) 06:55:39 ID:FCTK
覚えとけ

 

41: 25/01/09(木) 06:55:45 ID:1Gvn
アニソンに選ばれたアーティストがアニメバカにした発言して降板になった事件とか昔あったんやで
これ以降、アーティストよりアニメが上位と位置づけられた

 

42: 25/01/09(木) 06:56:00 ID:yUMS
>>41

 

44: 25/01/09(木) 06:56:57 ID:gbR0
ライラックはアニメに頼ったのか

 

45: 25/01/09(木) 06:57:17 ID:FCTK
>>44
アニソンやからな

 

56: 25/01/09(木) 07:03:00 ID:B8ZW
>>45
こいつが30強も自上げやってたからか、納得

 

46: 25/01/09(木) 06:59:21 ID:6nFJ
ドラマの影響力が弱くなったのでかそう
CMの歌から流行るとかはまだ続きそう

 

49: 25/01/09(木) 07:00:38 ID:EKhx
>>46
ドラマ主題歌も結構あるけど何故があのドラマの主題歌!って感じで紹介されないんだよな
アニソンは毎回アニメの名前出すのに

 

48: 25/01/09(木) 07:00:29 ID:yZC3
コロンブスは違うやん

 

50: 25/01/09(木) 07:00:46 ID:10rg
アニソンにでもならんと聴かんからな

 

51: 25/01/09(木) 07:00:50 ID:imMa
ライラックって忘却バッテリーの曲やったんか
忘却バッテリーっておお振りぽくて見たいとは思ってたわ今度見るかな

 

52: 25/01/09(木) 07:01:15 ID:51es
もう音楽やりすぎて何やってもパクリになっちゃうから早口で喋って何言ってんのかわからんくするみたいなミュージックになってるよね

 

53: 25/01/09(木) 07:01:38 ID:0soe
ライラックはどこかの青春ドラマ主題歌だと思ってたわ



54: 25/01/09(木) 07:02:00 ID:gbR0
マッシュルは流行りましたか?
忘却のバッテリーは流行りましたか?
アニソンなのにアニメが置いてけぼりだよ

 

59: 25/01/09(木) 07:03:23 ID:imMa
>>54
マッシュルは実際流行って結構キッズに人気だったらしいな
ワイは切り抜きのノリがコロコロのギャグ漫画みたいでキツくて
見る気起きなかったが

 

64: 25/01/09(木) 07:04:50 ID:0soe
>>54
旅行でホテルが一緒になった東南アジアの外人キッズが揃いも揃ってブランバンバン歌ってたぞ

 

66: 25/01/09(木) 07:05:21 ID:gbR0
>>64
曲が流行ってるだけやんけ

 

57: 25/01/09(木) 07:03:08 ID:6zOS
KingGnuもアニソン以外にいい歌がいっぱいあるのにアニソンしか売れないの悲しい

 

67: 25/01/09(木) 07:06:00 ID:imMa
>>57
白日とか一途以降ほぼほぼ売れ線狙ってるようなおんなじ感じぽい曲になるのほんま悲しい
sympa以前ぽいKing Gnuぽい曲もスペシャルズぐらい

 

69: 25/01/09(木) 07:10:06 ID:kOnL
>>67
W杯の曲とかあるやん

 

70: 25/01/09(木) 07:11:18 ID:imMa
>>69
あれもthe売れ線じゃね
椎名林檎のNIPPON並のあざとさがある

 

72: 25/01/09(木) 07:12:37 ID:kOnL
>>70
売れた曲を売れ線って言っとけば玄人感出せると思ってそうw

 

60: 25/01/09(木) 07:03:52 ID:n1Ru
音楽は子供のものだからな

 

61: 25/01/09(木) 07:03:58 ID:yZC3
はいよろこんで

 

63: 25/01/09(木) 07:04:43 ID:B8ZW
今のガキはbpm高い=最高みたいな感じにしてるからやろ

 

65: 25/01/09(木) 07:04:57 ID:WpqP
単純に今が鬼滅の刃が発生させたアニメブームの真っ只中やねん
鬼滅の刃以前はオタク以外がアニメを見ることはほとんどなかったしアニソンなんてオタクしか聞いてなかった

 

68: 25/01/09(木) 07:06:42 ID:0soe
鬼滅→呪術→その他大勢の中にマッシュルもある感じやな

 

71: 25/01/09(木) 07:12:23 ID:TiOg
ライラックはなんであんな流行ったんやろ
別に悪い曲とは思わんけどめちゃくちゃありきたりというか、よくあるよなぁこういう曲って感じしかせんかったんやが

 

74: 25/01/09(木) 07:13:12 ID:kOnL
>>71
具体的には?他にそういう曲あるなら具体例教えてや

 

75: 25/01/09(木) 07:13:17 ID:Ao8f
アニメばかり観てはるんやねぇ?

 

76: 25/01/09(木) 07:13:21 ID:HLRN
90年代流行った曲もアニメドラマのタイアップやろ
やっとること変わっとらんて

 

77: 25/01/09(木) 07:14:48 ID:kOnL
>>76
2000年代中盤まではそんな感じやな
リライトもメリッサも心絵も月光花もアニソンや

 

79: 25/01/09(木) 07:18:28 ID:imMa
>>76
とはいえビーイング系とは違い
ちゃんと最近は寄り添ってるイメージ

 

81: 25/01/09(木) 07:20:04 ID:kOnL
>>79
ビーイングでも倉木麻衣や愛内里菜へアニメの世界観寄り添ってたイメージ

 

84: 25/01/09(木) 07:23:31 ID:imMa
>>81
倉木麻衣に関してはコナンコンテンツの一部的な部分あるしな

 

82: 25/01/09(木) 07:20:55 ID:kOnL
ここ数年でドラマ主題歌で大ヒットしたのってsubtitleくらいでは?

 

83: 25/01/09(木) 07:21:21 ID:9J4N
流行るのはボカロやん

 

88: 25/01/09(木) 07:47:53 ID:AltD
タイアップ、な?

 

90: 25/01/09(木) 07:56:25 ID:l11q
ドラマでもMVみたいなOP流せばええのに予算無いんやろなぁ
まあそもそもみんな見ないか

 

93: 25/01/09(木) 08:17:04 ID:pHH2
アニメの下駄履かせても大して伸びないのあほくさ

 

95: 25/01/09(木) 08:23:11 ID:rC0i
紅白はアニメ曲減ったから…

 

92: 25/01/09(木) 08:06:33 ID:vSku
アニメがメインカルチャーになったのか、音楽がよりサブカルになったのか
ワイは後者やと思ってる

9999: V系まとめ速報がお送りします 2099/0/00 99:99:99

日本人さん「B’zとミスチルどっちが我が国最強バンドか」論争で盛り上がりまくるwwwww

【朗報】みちょぱ(26)、ヒモを飼うwwwww

【悲報】グループ名が英語の邦楽バンド、和訳すると全部ダサい事が判明

地味なタイプの女が、文化祭で女子高生ロックバンドやった結果

【画像】Adoちゃんの身体wwwwwwwwwwwwwww

【画像】フィルターを外した女さん、微妙すぎて炎上するwwwwwww

【画像】HYDEの身長が限界突破wwwwwwwwwww

クイーン>>ビートルズ>>>>>>>>>>>>>>>>邦楽

【画像】YOASOBI・幾田りら、大胆な姿を披露

【悲報】音楽のプロが選んだ名曲100選、つまらない

Mrs.GREEN APPLEが天下を取った理由

歌手のビジュアルが悪いと聴かない人ってなんなの?

【悲報】最近の邦楽さん、語り継がれる曲を作れない

引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1736372421/

コメント

  1. ライフスタイルが変わったのが影響大でしょう
    昔は皆で車で移動する時に聴いたりするのが普通だったけど、今は車の免許も取らず電車でイヤホンで聴くのが主流ではね

    • ごく親しい友達以外とのカラオケも昔より減ってるらしいし
      聴く音楽にカッコつけとか世間体とか求めなくなった結果なのかもね

  2. キッズが忘却バッテリーのグッズに群がってて時代感じるわ

  3. 昔はドラマ主題歌とCMだったのがアニメに置き換わっただけでは?

    • これ
      別に音楽に大して興味なくてドラマや映画、最近はアニメを覚えているついでで曲覚えているだけなんよ、大抵の人は
      洋楽で今でも人気ある100年程前の曲とかほとんどが映画の曲じゃないかな

  4. 今は曲のクオリティが高くアーティストの知名度が無いと売れそうなアニメに採用されない。「アニメだから・・・」というのは脳ミソが古すぎる。

    • というかアニメ会社持ってるソニー系が強過ぎる

    • 売れなさそうなアニメはアニソン歌手とか声優とか無名のアーティストがやることが多いからな

    • 日本音楽企業最大手であるソニーのマーケティング戦略だからね

  5. アニソン文化も廃れるから擦り寄らんでほしいんだけどな
    ジャンプ漫画だけにしておいてくれ

  6. コロナサブスクブースト入った鬼滅の刃でのLiSAとAimerが終わり&始まりだったと思うわ

  7. くそにー

  8. Beingっていち早くジャンプ系アニメに目をつけていたのにアニメ自分で作れるソニーに持っていかれたよな

  9. 0から曲作らな面白くない

  10. 何が悪いのかわからんよ
    アニメ見てなくても曲だけで楽しめてるぞ

  11. アニソンって感じじゃないな。単なるタイアップって感じ

  12. アニソンにしないと海外で全く売れないから

  13. 翻訳すると「俺の好きなアニメのお陰でミュージシャン達もやっていけてる。アニメ最高!」

    • アニメタイアップ以外売れなくなったYOASOBIはまさにアニメのおかげになってる

  14. 幾億光年とか唱とかはアニソンじゃないよ

  15. YOASOBI、Ado、髭男、Creepy Nuts、ミセス
    安いアニメに安いミュージシャンの主題歌 まさに類は友を呼ぶだな

    アニメタイアップとは一切無縁に活動してるBABYMETALにはノンタイアップ路線を貫いて
    我が道を突き進んでほしいな
    アニメ主題歌なんか歌っても海外のアニオタやWeeabooしか聴いてくれない
    ベビメタにとって全く利益にならない連中だよ
    普通のロックファンが多数を占めるBABYMETALのメインファン層とは全然違う層だからな

  16. ジュディマリみたいにアニメ完全無視な感じじゃないから全然OK
    YOASOBIのアイドルとか後半の歌詞、推しの子知らないと意味不なくらいにアニメに寄り添ってるし

    • ジュディマリでアニソンと言えば誰でも知ってるレベルの名曲捕まえて何寝言言ってんの?

      • 君はコメントの意図が理解できてない感じやね

        • >ジュディマリみたいにアニメ完全無視な感じじゃないから全然OK
          うん、君の感想文が君以外の日本人には理解できないって指摘してるんだ、よくわかってるじゃんw

          • 売れた売れてないの話じゃなくてタイアップアニメに寄り添った歌詞かの話じゃね?曲としては良いけどアニメには全く合ってない

          • まずコメ主と突っかかってる人の考えが別の方向向いてるから理解し合えるわけないんよね

          • コメ主は作品に歌詞が合ってるかの話してるのにブチ切れてる人は曲の人気の話で対抗してるからな
            誰もそばかすの人気は否定してない

          • 1人で連投とか悲しくならない?w
            あと「そばかすはアニソンとして人気があるけど絶対にアニメと合っていない曲である」?
            どう考えてもそれは矛盾してるよ

    • タイアップ作品は無視してるけどキャンディ・キャンディを意識したアニソン
      挙句、唯一のミリオン作品っていう

      アニメ完全無視なら、秋元康プロデュース歌手の宣伝でしかなかったハイスクール!奇面組~ついでにとんちんかん、つんくプロデュース歌手の宣伝でしかなかったオーフェン&オーフェンRevenge

      • コメ主が言うアニメ=タイアップ作品のことだろ

      • ソースも無しになに言ってんだガイj

  17. ドラマや映画からアニメに変わっただけやん

  18. でもリーガルリリーのダンジョン飯の曲は最高傑作だと思う

    • わかる。
      ワイミーハーsumikaファンやから最初EDのリーガルリリーって誰や?って思ったけど、
      予告PVから聴き入ってしまってspotifyでお気に入り曲に入れてもうたわ。
      あの曲好きすぎる

  19. 主なアーティストのストリーミング5億回超え曲数とアニソン率
    ・髭男 7曲(うちアニソン2曲 約28%) 
    ・YOASOBI 4曲(うちアニソン2曲 50%)
    ・ミセス 5曲(うちアニソン1曲 20%)

    5億回越えを多く持ってるアーティスト挙げるとこんな感じ。
    ちなみに全体でみるとストリーミング再生数歴代top100のうちアニソン17曲だからそう多くない。
    アニソン関係なく単純に5億再生について語ると
    まあ流行った順番的に髭男が曲数は1番多いけど(にしても7曲は凄い) ミセスは4億,3億辺りの曲も多いからこれから増えるかも。

    • 髭男はHello Worldのイエスタデイみたいに地味に使われてたのもある

  20. ドラマや映画からアニメに変わっただけと書いてあるけど、映画の主題歌は昔からヒットしていない。
    実写邦画1位だった踊る大捜査線の主題歌は61万枚しか売れていない

    • プロ歌手じゃない俳優が歌って61万枚とかそいつの主演ドラマが大ヒットしなきゃそれこそ不可能だろw
      つか踊る〜のメインテーマより有名なメロディーってなかなか無いと思うんだが

    • レンジの花はミリオンいってなかったか?

タイトルとURLをコピーしました