1: 2018/03/09(金) 23:18:20.08 ID:ohkXnLd7a.net
きらい
■関連記事■
音楽って転調させたらいい曲にならね?
1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/26(木) 01:11:07.360 ID:RB1gdvhO0.net サビかラスサビで転調させたらいい感じになる
http://visual-matome.com/archives/1018673523.html
3: 2018/03/09(金) 23:19:03.49 ID:RqiV2ija0.net
すまんな
4: 2018/03/09(金) 23:19:21.18 ID:ohkXnLd7a.net
余計なことするな
5: 2018/03/09(金) 23:19:31.05 ID:3kJOwXwi0.net
全く違うテンポと見せかけて元のテンポの1/2とか2/3とかになってるやつすき
28: 2018/03/09(金) 23:25:06.27 ID:q1rIkyjn0.net
>>5
ナイトフィッシングイズグッドやな
ナイトフィッシングイズグッドやな
11: 2018/03/09(金) 23:21:21.30 ID:wo6bhen30.net
リンダリンダ
12: 2018/03/09(金) 23:21:25.14 ID:51EYYcEd0.net
んなんクラシックにはいくらでもあるやんけ
16: 2018/03/09(金) 23:22:32.07 ID:ohkXnLd7a.net
転調したまんま終わるのはやめろ最後に戻れ
30: 2018/03/09(金) 23:25:20.97 ID:JFwK8bPo0.net
>>16
それは無理やろ
長調→短調の話か?
それは無理やろ
長調→短調の話か?
35: 2018/03/09(金) 23:26:14.55 ID:51EYYcEd0.net
>>30
いくらでもあるやろそんなん
いくらでもあるやろそんなん
23: 2018/03/09(金) 23:24:06.71 ID:j5KSZw7H0.net
UNISON SQUARE GARDENの春が来てぼくらは13回転調するで
32: 2018/03/09(金) 23:25:42.24 ID:rKjN8w5k0.net
一時期流行ってたけどもう時代遅れ感あるよな
36: 2018/03/09(金) 23:26:26.79 ID:S4stUnR7a.net
>>1
転調の意味間違ってるやろ
あと大半の邦楽は無理矢理やけど
ちゃんとスリップビート使えてるメタルバンドは多い
転調の意味間違ってるやろ
あと大半の邦楽は無理矢理やけど
ちゃんとスリップビート使えてるメタルバンドは多い
40: 2018/03/09(金) 23:26:54.25 ID:Cnh4XGQ80.net
ベガスかな
42: 2018/03/09(金) 23:27:16.98 ID:DCPYTPsv0.net
転調の意味定期
44: 2018/03/09(金) 23:27:26.27 ID:SruC4V+50.net
転調ってキーが変わる事でテンポが変わるのはまた違うやろ?
45: 2018/03/09(金) 23:27:27.76 ID:rKjN8w5k0.net
転調の意味を勘違いしとるやつ多いよな
多すぎてもうそれでも正解なんやないかってぐらい分かってないやつ多い
多すぎてもうそれでも正解なんやないかってぐらい分かってないやつ多い
51: 2018/03/09(金) 23:28:29.81 ID:51EYYcEd0.net
>>45
音階に比べたら正しい意味知られとる方やろ
音階に比べたら正しい意味知られとる方やろ
46: 2018/03/09(金) 23:27:34.14 ID:rfXRkJnQ0.net
パッと思い浮かぶのはナイトメアのDIRTY
48: 2018/03/09(金) 23:28:21.90 ID:rfXRkJnQ0.net
黒夢のWalkin’ on the edge
54: 2018/03/09(金) 23:29:19.99 ID:QXYjqN4A0.net
プログレ聴いたら発狂しそうやな
19: 2018/03/09(金) 23:23:15.99 ID:5Or9Br6l0.net
でもAメロBメロをひたすら繰り返すストイックな曲には文句言うんでしょ?
9999: visual_matomeがお送りします 2099/0/00 99:99:99
■LS北見の銅メダル、2006年に2ちゃんで予言されていたwwwwwwww
■東京五輪開会式出演を絶対阻止するべきアーティストwwwwww
■【悲報】女子レスリングのパワハラ疑惑、もうめちゃくちゃwwwwwww
■アイドルやジャニーズ以外のアーティストのCDが売れるためには?
■【悲報】本田圭佑さん、やべぇやつになってた・・・・・・(画像あり)
■】記者が「おいしかった韓国料理は?」と羽生くんに質問した結果www
■見ていて楽しそうな「三代目J Soul Brothers」の画像を貼ってくwwwww
■【ワンピース】尾田先生ってエース死なせたこと絶対後悔してるよなwwww
■【速報】グーグル画像検索で「若林正恭」と検索したときに表示される画像wwwwwwwwww
■AKB終わったわ! !このC-C-Bのボーカルみたいな頭してるのが、AKBの新しいセンターですか???
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/
コメント
なんちゃらラスベガス
アニソンにお問い合わせ
ミス
アニソンに多い
ゆっくりから早くだけだったら演歌でも余裕だろ
ハイそれまでよ
絶対可憐!のやつ
そもそも転調って最後のサビだけ半音とか1音上げるやつでしょ。
B’zの曲はイントロ/アウトロとサビが同じ調で、転調してA~B、間奏ソロはAと同じ調ってパターンが結構多い。ソロ終わるとBから歌い始めサビに帰結する感じ。
ポルノグラフィティ、そんな歌多い
サウダージなんかも
Aメロ→早い
Bメロ→舌を噛みそうなくらい早い
サビ→普通
大サビ→すげえユックリ
だし
椎名林檎のスピカよ
厳密にはハ長調から変ホ長調みたいに、途中で調性が変わる事で色々なセオリーがあったりするんだが、楽典の初歩くらいかじってないと>1みたいになっちゃうな。
四則演算ができない人に微積分をやらせるようなもんで、説明しても絶対に理解できないだろう。
テーレッテッテー
☆転調しますってのを含めて、アレンジからしてリズム取りの違いっていうか、たまあにゴスペル調のコーラスをバッキングヴォーカルにしてた曲聴いてて草wなんかもうそれぞれが自由過ぎて、リズム統一取れなくてめちゃくちゃになっててwバックコーラスがアカペラ風なの最近多いけど、あれって黒人信奉なん?つかカラオケ付いてますやんwそも誰かをリズム基調としてそれに合わせてるもんだろよフツーw
☆インプロヴィゼーションって、短い周期間隔でもって、プレーヤーが掛け合う様でしょ好き勝手ヤってるように見えて。自分勝手にやるのとかはいわゆるジャズだけど。息が合ってる感じがしねえよwナニコレって思った。
QueenのBohemian Rhapsody
ヒャダイン
古くてごめんやけど、マッドカプセルの公園へあと少しとかはどう?
JAM Projectは別の曲くっつけてるだろってぐらい転調する曲がいくつかある
なんちゃらラスベガスが浮かんだ
未だに転調の意味が分からない。ハとかホとかわけ分からんし・・・
色々調べたけど書いてあることが違っててどれが正解なのか分からん。
同じメロディーのまま音程が上がったり下がったりすることでOK?
ぴったりメロディが当てはまる伴奏の基礎が変わること。
ポピュラーな普通のドレミファソラシドっていう音階(スケールとも呼ぶ)はハ長調(英語でCメジャー)っていうキー(キー=調)なのよ。
だから曲の終わりまでずっとハ長調だと基本的にドレミファソラシドの中だけでメロディを作るのが一番合う。ドレミの歌が分かりやすいかな。
けどそのハ長調の曲の中で、ドレミファ全てにシャープorフラットつけた音階(ピアノでいうところの黒鍵のみ、実際はミとシだけには黒鍵ないけど)を弾くと、酷く音がズレてるように聞こえるでしょ?
すべてにシャープがついてる音階に合うキーは嬰ハ長調(Cシャープメジャー)あるいは変ハ長調(Cフラットメジャー)っていうキー名称になる。
曲の最初はずっとドレミファソラシドのメロディだけで歌って、曲の後半にキーが半音だけ上がって歌も伴奏も半音あげる時に、曲の基礎であるキーをCメジャーキーからCシャープメジャーキーに変えることを、これを転調っていう。
カラオケでも歌ってる最中に歌いやすくキーを変えることあるでしょ?
それを曲自体が作曲の時点ではじめから組み込んでるようなもの。
(ちなみに作曲の中での転調は歌いやすさのためだけじゃなく、キーの違いで情景や感情の違いを出す目的なども含んでる)
ついでに同じサビメロディなのに曲最後のサビだけ半音キーがあがるような転調がポップスには多いから、
それのことだけって勘違いする人もいるけど、もちろんそれも転調の1つなんだけど、
実は転調は頻繁に使われてたりするよ。
例えばAメロBメロは同じキーでサビの部分だけ転調するとか、Aとサビは同じだけどBメロだけ転調するとか、ABサビ全部転調するだとか。
最後に補足すると、ハニホヘの和名は英名を和訳したもの。
・CDEFGAB→ハニホヘトイロ (いろはに→ABCDだけど英名がCから始まるから和訳も三番目のハからはじめてる)
・英語のキー(key)→和訳で調(ちょう)
・メジャー→長(ちょう)、マイナー→短(たん)
・シャープ→嬰(えい)、フラット→変(へん)
なのでCメジャーキーはハ長調となり、Dフラットマイナーキーみたいなのだと変ニ短調っていう和訳になる。
今の時代でこの和名は主に日本のクラシック分野方面でしか使わないから、ポップスロック世代なら欧米と同じように英名でキーを読んだ方が覚えやすいかも。
でもキー以外にもコード(和音)にもCメジャーだのDマイナーだのがあるから、英米だとキーもコードもドレミファ音階も全て「CDEF~」で呼称するから馴染みない人にとっては混同しやすい。
そう考えると日本はかなり特殊で、キー名には和名呼称を使い、コード名には英米呼称を使い、音階にはイタリア呼称(ドレミファはイタリア)を使うのが広まってるという特殊環境なのよ。
けどポップス・ロック世代ならキー名とコード名だけ英米呼称を使い、音階だけドレミファ使うのが一番分かりやすい時代なんじゃないかな。
サンキュー博識ニキ