しばらく紅白の記事多くなります

今の日本の音楽シーンは若い人がかわいそうだ

1: 2018/05/22(火) 09:22:46.944 ID:gpns5NT70
女性アイドル、男性アイドル、韓流アイドル
ほとんどこれ
たまにバンドが出てきても、売るためにプッシュしてるようなまがい物
本当の音楽に触れてないよな

■関連記事■

最近の若手バンドはファッションからしてもうダメ
1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/03/28(土) 10:12:17.83 ID:15Gh9l5cK.n ダメな例
今キテる若手バンドが存在しないらしい
1: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/05/18(水) 23:43:30.01 0.net ロックも終わりだな

 

 

4: 2018/05/22(火) 09:24:37.899 ID:zDbDh9E60
昔と違って古い音源新しい音源youtubeで聴き放題だし、ネットで好きなジャンルまとめてる記事見つければ音源探しも楽なんだが
はい論破

 

9: 2018/05/22(火) 09:27:48.047 ID:gpns5NT70
>>4
一部はそういう人もいるだろうけど
ほとんどはやっぱり「今の流行り」くらいしか見てないと思うんだよなぁ
本当にいい音楽をみんなが発掘してるなら、ランキングはもっと違うものになってるはず

 

14: 2018/05/22(火) 09:29:53.675 ID:qGx0dkWF0
>>9
みんながそれぞれ好きな音楽を聴いてるから分散してる
昔の人みたいにテレビで流行ってる音楽が大好きな人達の層は変わってないから売れてる音楽シーンのレベルなんて上がっても下がってもいないよ

 

80: 2018/05/22(火) 10:07:50.992 ID:3RBc2WGT0

>>9
CD、ダウンロード、ストリーミングと畑が別れちゃったからな
数が売れるのは安価なストリーミングになる

そうすると購入する層はライトユーザーだから流行りや話題のアーティストばかりになる

音楽好きな奴はバイナルやCD買ってる

 

10: 2018/05/22(火) 09:28:33.489 ID:42bpWSSya
昔だって売れるのはアイドルだし
バンドもプッシュされてるのが売れてただけじゃん

 

11: 2018/05/22(火) 09:28:40.137 ID:HsHgVcNv0
まるで昔のヒットチャートには本物の音楽があったかのような言い方だね

 

16: 2018/05/22(火) 09:31:11.975 ID:hYV/h5SC0
細かいのが増えすぎて
大ヒットってのが無くなった印象
恋ダンスくらいか

 

21: 2018/05/22(火) 09:31:57.339 ID:6b0CwGOA0
インディーズはいけてる

 

22: 2018/05/22(火) 09:32:22.966 ID:6b0CwGOA0
ただテレビばっか見てると可愛そうだよな

 

26: 2018/05/22(火) 09:33:55.931 ID:dgUtmPe+a
色々掘っていきたい奴にとってはyoutubeやらiTunesやらbandcampやら最高のサービス揃ってる良い時代よ
「売れてないけど面白いバンドがたくさんいる」って細野晴臣も言っててまさにその通りだし、興味ある一定数はちゃんと聴いてるんだよな

 

34: 2018/05/22(火) 09:40:11.301 ID:I0PR+n7md
本物の音楽ってなんだよ

 

35: 2018/05/22(火) 09:41:32.904 ID:oIojk9lJd
今の日本に音楽シーンなんてのはない

 

36: 2018/05/22(火) 09:41:35.372 ID:Tt+pR5gc0
昔売れてた奴らは本当の音楽?

 

43: 2018/05/22(火) 09:46:26.684 ID:HDzwJgy0r
どうせ90か00年代しか聞かんし

 

51: 2018/05/22(火) 09:50:11.001 ID:ze2GSVbPF
そもそもアイドルやアニソンを低く見るのも時代遅れ甚だしい

 

53: 2018/05/22(火) 09:50:24.249 ID:pQLCyd4H0
>>1
上の世代の本当の音楽に触れてきたのに今の世代は何も生み出せてないじゃん

 

54: 2018/05/22(火) 09:51:17.627 ID:8BfmQRz/p
本物の音楽についてはそれぞれ意見もあるだろうけど
俺が言いたいのは
「売れると思って作った曲」と「売るために作った曲」で
今の音楽シーンには後者が多過ぎるんじゃないかって事ね
大量生産のインスタントな音楽ばかり

 

67: 2018/05/22(火) 09:59:59.546 ID:ntalRj7s6
10年前の曲はサビなら歌えるようなものばかりなのに、今の曲は何もわからん

 

69: 2018/05/22(火) 10:01:31.495 ID:ze2GSVbPF
>>67
おっさんになっただけじゃね?

 

72: 2018/05/22(火) 10:01:52.809 ID:ntalRj7s6
>>69
まだ22だけどな

 

74: 2018/05/22(火) 10:02:39.534 ID:ze2GSVbPF
今の方が情報得やすいんじゃない?
昔はテレビしかなかった

 

82: 2018/05/22(火) 10:09:54.082 ID:RQ/qKSFTp
>>74
YouTubeとか定額制聴き放題サービスとかもあるし
一度良い音楽聴く意識に目覚めれば今は快適な環境なのかもね

 

77: 2018/05/22(火) 10:04:53.464 ID:9hMhrwiGM
握手券とかつけて一人で何十何百とCD買ってるのはなんだかなぁと思います
握手券だけ売ればいいやん

 

83: 2018/05/22(火) 10:13:45.376 ID:3RBc2WGT0
インスタントな売るための曲ってコード進行とかのこと言ってるなら邦楽は昔からそうだぞ
遥か昔から売れるコードは決まってるしその進行で作ってる

 

84: 2018/05/22(火) 10:15:30.140 ID:Pcl7DZEC0
昔の方がメディアが作った流行り廃りに流されるだけだろ
何勝手に美化してんの

 

85: 2018/05/22(火) 10:21:18.046 ID:42bpWSSya
こういう人って自分が言う「昔」と同じように今も音楽に触れてるのか?
単純に自分が昔のように音楽番組とかを見なくなって今の音楽についていけなくなっちゃっただけなんじゃないの?

 

86: 2018/05/22(火) 10:24:10.451 ID:HDzwJgy0r
音楽は知らんが歌唱力低すぎるわ

 

87: 2018/05/22(火) 10:25:23.365 ID:ucwSf5NR0
別に歌唱力じゃなくて世界観で売ってるからね

 

99: 2018/05/22(火) 11:01:37.658 ID:mKDD4vYd0
90年代って受動的にツタヤのランキングでJ-Popのシングルを
片っ端から借りてMDに焼いてる奴たくさんいたけど
年齢に関わらずこだわるか否かで音楽って探そうとする奴と
安易に売れてるらしいって情報だけで聴く奴別れるよね

 

100: 2018/05/22(火) 11:06:17.852 ID:kD96NQZ0p
昔は週間オリコンチャートとかも楽しみにしてたけどいつからか興味なくなったわ

 

103: 2018/05/22(火) 12:10:41.143 ID:mEy0NJ2P0

今日でも天才的な作詞作曲家や編曲家はけっこういると思うぞ

ただ>>1の言う通り、それに奇跡的に巡り会える人の数が少ない
ま それは娯楽が飽和したとも言えるんジャマイカ

俺は今の世代のほうが恵まれてると思う

 

107: 2018/05/22(火) 12:18:19.297 ID:q4oDOcIBd
あとは単純にJ-pop的な手法は飽きられたんだろ

 

101: 2018/05/22(火) 11:07:42.041 ID:TxgmQL7t0
流行だけ見てどうのこうのってのは時代遅れな考え方

9999: visual_matomeがお送りします 2099/0/00 99:99:99

「あのね…」Mステ初登場ガールズバンドの「CHAI」、タモリに「タメ口」でプチ炎上

Mr.Childrenのロックな曲で打線組んだ

【悲報】オードリーの2人、もう関係修復は不可能に

TOKIO城島リーダーのDVDが発売中止に。山口が数秒間映っていたため・・・

【動画】人気No. 1歌い手さん、自慢の高音を披露し信者感激「すげえ・・・」

アニソンバンドなのに、メンバーがアニメ嫌いそうなバンド

90年代の歌手って「喋らないことが美徳」みたいなのがあったよね

なぜV系好きの80%はメンヘラなのか?

YUKI(46)が可愛いと話題に

【炎上】キンタロー欅坂平手ものまねで所属事務所がヤバイ事になるwwwwwwwwww

えなことかいうコスプレイヤーかわいすぎワロタァ!wwwwwwwwwwwww(画像あり)

【朗報】モンハン実写映画化決定!なんとあの女優が主演・・・

1000円カットで「関口メンディーさんっぽくお願いします!」って言った結果wwwwwwwwww

ワンオクファン「ELLEGARDEN?ワンオクと比べたら流石にしょぼいやろなぁ」

過去にGLAY派vsラルク派の対立って本当にあったの?

米津玄師の歌唱力ってどう?上手くね?

漢Mr.Children、決してアニメには魂を売らない

タイトルが「〇〇マン」な作品ってアニメや漫画に影響与えまくってるよな

日本の音楽レベルは韓国に負けてる

B’zファン「Brotherhoodは神曲」ワイ「どこが?」

石原さとみ、終了のお知らせ・・・

堀江貴文「子供は資産じゃなくて負債」→ネットの反応

隣の机のやつの口が臭すぎる・・・

【悲報】マリオがヒゲを剃った姿

【悲報】DAIGOの「M:I」吹替版声優起用が物議を醸す・・・ファンブチギレw

元TOKIO・山口達也さん、ハワイ移住へ・・・

【朗報】小田和正(70)、他のアーティストとの格の違いを見せつけるwwww

職場の新人「B’zの有名な歌うたいます!」ワイ(どーせウルトラソールやろw)結果wwww


引用元: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/

コメント

  1. ひなだお!

  2. 今話題になってる崎山蒼志くんには頑張って欲しい
    かなりの逸材だよ彼

    • 今日ヤフートップに載ってたな

  3. 滅茶苦茶良い時代だと思うぞ。
    今はspotifyやapple musicで低額で聴き放題。
    最早TSUTAYAに行く必要すらなくなる。
    ユーチューブで公式のmvが観られる。
    これが全部スマホでできる。今や月20gbとかが普通で電車の中で動画見たりダウンロードもできる。
    CDみたいなコスパ悪いものを買って、情報源はテレビかラジオ、音楽持ち運ぶのが不便、絶対今の方が良い。

    • CD世代のババァも同感

    • ただそれ、ネットインフラが安定していて初めて成立するからねぇ。
      所有もいいものだと思うよ。いつでも(ネットインフラがなんらかの理由で使用不可になっても)聴けるから。
      それが円盤にしろmp3にしろ。

      • ネットが使用不可になったら音楽なんて聴いてる場合じゃねぇわ

        • ネット依存し過ぎだぞ

        • 仕事できないから

      • ダウンロードすればネットに繋がらなくても聴けるよ

  4. なんだか古臭い話題だな
    テレビなんぞ見なくてもいくらでも自分の好きなもの探して聴ける時代でしょ

  5. 昭和のアイドルが歌って踊ってるの見ると楽しそうだなあと思う
    でも今は今で好きな歌手見つけて楽しめてる

  6. かわいそうなのは聴く側じゃなくてむしろ出す側だろ
    音楽活動の収入がライブ偏重になってプロモ自体では稼げない時代になった

    • >かわいそうなのは聴く側じゃなくてむしろ出す側だろ

      ほんとこれ
      めちゃくちゃ大変そう

  7. 俺の気に入る「本当のオンガク」が流行らないってだけやん

  8. 韓国音楽なんぞが流行るぐらい低レベルな音楽シーンだから仕方ない。
    邦楽も洋楽も80~2000年代ので一生分揃ってるからもうどうでもいいわ。

    • 韓国より邦楽の方が低レベルなんですがね
      今も昔も

      • 昔は韓国も大した事なかったやろ
        てか日本があかんのってアイドル系がひどいだけでそれ以外はさして悪くない感じやろ
        まぁどっちもそれぞれええ所あるから

  9. ☆世間から、どれがいい?どれでも好きなの選んでよって、好意めいてる提示があっても、すでにある悪意がここぞとばかりに反応/介入して混迷する。いつでもどこでも、頼まれてもない施しなんてアテにしちゃいけない、不信感をつねに抱えるなんてのは若い子にも酷だろうケド。この先もやり遂げれる自信がないなら、安定した方を選び、つねに流行り廃りとは真っ向反対するぐらいでいいかな。それぐらいの落ち着いた環境で生活すんのが一番いいとは思う。

    • ☆←長文気持ち悪い

    • ☆イキスギィ!イクイクっ!!ンアーーーー!!!

  10. 主体性に酔える時期が過ぎたら何の思い出も残んなそう

  11. 楽器を弾く側からすると、今ほどグローバルに評価を得られやすい時代はないと思う。
    電子楽器メーカーの人が言ってたが、音楽と人との関わり合いに関して、
    ここ百年来の「ある大きなところがコンテンツを作って流通に乗せて売る時代」というのが異常なのだ、と。
    元々はその場で演奏してその場で評価を得るものなはずだ、と。
    ましてや今、自分でコンテンツ作って自分で流通させることもできる、と。

  12. 情報を得るという意味ではいい時代だけどいい音楽というのは減ったな
    早口でめちゃくちゃなコードで歌が下手なのをごまかしてる歌手・アイドル大杉でしょ

    • めちゃくちゃなコードって表現が謎

  13. TVやCD売上で今の音楽を判断する事自体が安直かつ時代遅れな考え方。現代の若者はインターネットやフェスなどで音楽と巡り合っているし、時代によってそのツールは変化していることを把握した方がいい。

    TVしか見ていない老○な考え方を持つ人達には今の音楽はアイドルと韓国しか流行っていないと思いがち

    まあその分、大ヒットが出現する確率は下がったわな

  14. ずっと「いい音楽」を地道に作り続けている人たちはたくさんいて
    そういう音楽を聴いている人たちもたくさんいる

    要は大きい媒体が、そういう「良いもの」を見極めたり拾ったりする能力が
    低下しているんだと思う

    • テレビ自体が昔より見放されつつあるからな
      テレビ側も必死だから安定して視聴率取れる所しかフィーチャーしなくなる→更に特定の層しか見なくなる、の悪循環

  15. 個人的にバンドなんて無くてもいいです
    学校でもバンドになんて興味ある人なんてほとんどいませんよ

    • 主観だけでもの言うのはまずいですよ

      • 言語統制ですか?
        やってはいけないことですよそれは

  16. まあTVは全く見ませんし所持すらしてません

    • N⚪K対策かな?

      • TVが面白くないから見てませんもう何十年も

        • 久々にこんな露骨なアピール見た
          しかも中高生じゃなくて何十年も生きてる人か…

  17. 自称音楽通のおっさんがかわいそう!かわいそう!連呼してても、今の若い人は今の音楽をちゃんと楽しんでるから大丈夫だよ
    今の音楽が合わない子は昔の曲も漁れるしいい時代だよね

  18. 流行を追うからいかんのよ

  19. 組織買いする外国人がいるからね。

  20. 本当の音楽が何かは知らんが、オシャレ感ばかりで個性はないとは思う
    どのアーティストも同じようなのばっか

  21. テレビにあまり触れずに自分達で興味あるものを気軽に発掘出来るようになった、恵まれてるとは思う
    ただその結果、良くも悪くも、流行さえ追えればいいライト層とそうじゃない層とか、各ジャンル別の層が住み分けされ過ぎてるようになってると思う

    昔の方が作られた流行りだったってのはその通りかもしれんけど、ただ色んなジャンルの流行りが同時に作られてて、良い意味でよりどりみどりのごちゃ混ぜだった

  22. >一部はそういう人もいるだろうけど
    ほとんどはやっぱり「今の流行り」くらいしか見てないと思うんだよなぁ
    本当にいい音楽をみんなが発掘してるなら、ランキングはもっと違うものになってるはず

    純粋に音楽性だけで自分の好みを発掘してる人の内、何割が金落としてんのかって話

  23. 極端な言い方しちゃうと、各々が自分の好きなジャンルを探せる環境が整い過ぎてるあまり、はっきりとメインカルチャーと呼べる物とそうじゃない物の差が曖昧になっているのではなかろうか。音楽に限らずだけど

  24. もうランキング自体いらないと思うんだよな~

  25. 知ってる人は知ってるっていう状況ならそれで良いのか、それともそういう人達にもっと売れてほしいという話をしたいのかによって言うこと変わってくるわ

    何を指標にメジャーとするかなんて定義どうでもいいけど、何にせよ稼いでもらわなきゃ続けてもらうことは出来ないのは事実な訳で

  26. 要するにまとめ主がくそって事だよ
    論点すら表記してないし

  27. ロキノンに限って言えば、昔よりもレベルはかなり上がってはいる。
    米津玄師、川谷絵音などの音楽理論ゴリゴリの若手、アジカンやラッドも今になってかなり磨かれてきてる。
    つまり全ては所属事務所のマーケティング次第って事よ。
    CMでもアニメでもバラエティでも、タイアップありきでマーケティングしなければ音楽は何が何でも絶対に売れないから。
    アイドルの音楽が売れてるのは、見た目がいいアイドルとタイアップできてるって事よ。

  28. 自称本物の音楽が分かるとかいうやつも、当時のジジイ達から本物の音楽じゃないって言われてただろうよ。なぜ自分達の価値観でしか物事が見られないのか。

  29. 現代で名前、曲、顔で総合的に知られてるのは星野源だと思う

  30. 僕18だけど
    スマホ一つで好きな音楽以外シャットアウトできるし
    街中やテレビでも洋楽とかバンドとかもバランスよく流れてるし 
    わざわざ学校で昔見たいに音楽で合わせる必要無し
    まず聞く音楽クラスみんなバラバラだし流行りだけでもジャンルバラバラ
    興味なければないで終われる

    かわいそうとか言う人いるけどどの時代も同じ
    良いのも悪いも同じ 
    流行りだけだと昔の方が良かったと思うけど

  31. HR/HMに関しては間違いなく今の方がええわ

    • そうか?
      ジャンルが無駄に細分化されて面倒になっただけに見えなくもない

      • ジャンルいちいち分けて聴く聴かないを決める奴なんかいないのでやはり現代の方が良いな

      • それだけシーンが成熟して活性化してるってことじゃないか
        一昔前、というかもう二昔前くらいになるかもだけど、国内のHR/HMシーン全体が死んでた時期と比べたら雲泥の差だぞ

        • メタル系はメタル狩りのせいで暴力的に下火にされただけで
          何となく飽きられたっていうのと違うのが酷かった

  32. ヒットチャートなんていつでもクソやろ

  33. 「今の流行り」くらいしか聴かない人は昔も今もそうだろうし
    色々聴く人は自分で色々探して聴くだろう
    今も昔も関係ないからいちいち昔はどうとか言わなくていい

  34. シーンが成熟したんじゃなくて、日本が経済的にド貧乏になったってだけ。
    金はエネルギー。流れれば流れるほどいいものができる。
    音楽だけじゃなくアートシーンも金がないから上辺だけの詰まらん物ばかりに。
    そして、当の日本人はそのことに気づいてない…と言われちまったわ外国人にw

タイトルとURLをコピーしました