1: 2018/06/12(火) 16:28:15.93 0
売れなかった自分を肯定するために
大衆的なエンターティメントを否定してるだけとちゃうの?
■関連記事■
正統派ロックバンドが流行ってれば今の邦楽ってバランスいいよな
...
5: 2018/06/12(火) 16:30:40.15 0
アレクサンドロスとかワンオクロックとか作られたロック感が凄いんだけど
あれ自分で作曲してるのかな
6: 2018/06/12(火) 16:30:51.42 0
なにが違うのか
7: 2018/06/12(火) 16:32:23.65 0
音楽ライターなんてミュージシャンになりたくて
なれなかった人たちだからねまず間違いなく
そんなプロになれなかった自分の自尊心を守りたいだけ
41: 2018/06/12(火) 23:53:42.84 0
>>7
そんなことないよ
64: 2018/06/13(水) 11:41:59.78 0
>>41
たとえばこういうのは論拠がないのもダメだけど
具体的にどう違うのか言わず「そんなことないよ」とだけ
言われても反論にもなってないし、なんの議論も成立しない
だからスルーするわけだ
せめて渋谷レベルの屁理屈もってこいよ
12: 2018/06/12(火) 16:46:25.89 0
商業ロック
工業ロック
農業ロック
66: 2018/06/13(水) 11:44:17.10 0
>>12
工業ロックはインダストリアル
農業ロックはカントリーロック
13: 2018/06/12(火) 16:47:18.06 0
大衆受けとマニア受け、どちらも商業だよ
15: 2018/06/12(火) 16:50:24.94 0
農業ロックってどんなのか聴いてみたい
16: 2018/06/12(火) 16:51:00.84 0
売れようとしたけどなかず飛ばず
オルタナティブ(反主流)であっても支持者無し
これは産廃ロック?
17: 2018/06/12(火) 16:52:43.72 0
体裁が悪い
だから多くの(自称)ロックバンドは商業ロックじゃないというポーズをとる
18: 2018/06/12(火) 16:53:51.16 0
だから売れない
21: 2018/06/12(火) 17:00:20.75 0
アマチュアならいいけど
プロなら大衆受けしないと意味がないよね
23: 2018/06/12(火) 17:04:36.55 0
渋谷陽一は大衆音楽は売れたものが正しい論者だから
産業ロックという表現をネガティブな意味だけで使ったわけではない

27: 2018/06/12(火) 17:22:08.88 0
>>23
心理的にわかりやすい
産業ロックに劣等感があるから否定して精神的優位に立とうとするも
ヒットしたものの前には屈服してしまう
どっちも根っ子は売れる音楽への劣等感
33: 2018/06/12(火) 17:49:33.33 0
>>27
売れ線でもないのに売れまくったツェッペリンが大好きなんで溜飲は下がってるだろう
25: 2018/06/12(火) 17:10:21.99 0
日本のロックの王者B’zが解散したら日本のロックも終わり
26: 2018/06/12(火) 17:10:46.35 0
商業的な曲しか売れない構造を作ってしまった
28: 2018/06/12(火) 17:25:01.90 0
歌謡曲になることを恐れなかったビーイング系ロックと
歌謡曲から逃げたロキノン系ロックが日本での命運を分けた
31: 2018/06/12(火) 17:44:31.40 0
メジャーシーンでやるなら売れなきゃ駄目だからな
否定する方がおかしい
32: 2018/06/12(火) 17:47:38.16 0
渋谷が一番馬鹿にしていたのはいわゆる産業ロックよりも
ロキノンで頻繁に取り上げていたインディーズ村でアーティストぶっていたようなバンドだと思う
36: 2018/06/12(火) 18:00:50.60 0
もうスラッシュメタルとハードコアパンク以外全部商業ロックって事でいいよ
44: 2018/06/13(水) 06:50:51.51 0
俺はハードコアな音楽を聴きながらビーイングも普通に好きで聞いていたよ
47: 2018/06/13(水) 07:10:23.19 O
商業ロックが悪い訳じゃない
それしか生き残れない状況を作る様なやり方が悪い
49: 2018/06/13(水) 08:16:09.14 0
ライターとか批評家ってどこの世界でも偉そうで否定的だよな
アーティストになれなかった劣等感があるから
アーティストをけなして精神的優位に立とうとして劣等感をごまかす
52: 2018/06/13(水) 08:34:37.72 0
産業ロックが悪い根拠なんてないはずで、論拠を見た覚えがない
53: 2018/06/13(水) 08:42:23.13 0
ずっと昔にロッキンオンジャパンとかの音楽雑誌購読してたけど
たとえば「宇多田ヒカルは天才だが性格悪い」とか書いてあって
その根拠が「年上の筆者にもタメ口」
そりゃ当時ホヤホヤの帰国子女で海外に敬語丁寧語文化がなかったせいじゃないのか
ピロウズとか好きなミュージシャンもけなされてたし
しょーもないから買うのやめたわ
54: 2018/06/13(水) 08:45:18.53 0
こういうしょーもないミュージシャン批判がなんで
産業として成り立ってるかって、ミュージシャン批判を好んで読んでる
読者がかなりの数いるからだよな
60: 2018/06/13(水) 10:59:16.75 0
>>54
屈折したミュージシャン志望者崩れの一部が
ライターとなり、ミュージシャンをけなし、他のおおぜいの
志望者崩れがそれを喜んで読むって感じか
57: 2018/06/13(水) 08:51:23.09 0
1年で忘れられる
新曲が出ると忘れられる
可もなく不可もなし
73: 2018/06/13(水) 12:12:44.34 0
言い方を変えれば産業ロックとか音楽「だけ」を追及した
音楽そのものの特性の快楽とか
ロックはそれ以外の幻想が強かったから
ファッション、生き方政治思想とか
そういう幻想を排除していった表現には当時のサブカルは当然批判的にはなるね
75: 2018/06/13(水) 12:17:17.53 0
悪くはないだろ
ダサいだけで
77: 2018/06/13(水) 12:21:33.47 0
客観的にダサいかセンスいいか数値化、理論化する
指標なんてない
感じかたは数値化不可能
だからこそ「ダサい:なんてあいまいなワードを振り回すべきではない
83: 2018/06/13(水) 12:44:53.01 0
一般化する必要はない
俺はダサいと思うってだけ
86: 2018/06/13(水) 12:48:03.91 0
>>83
それ批評じゃないよ
単なる個人の感想
俺は批評の話をしてるんだよ
88: 2018/06/13(水) 12:52:45.10 0
>>86
批評だって批評する人の好みだろ
91: 2018/06/13(水) 12:57:14.01 0
>>88
好みの吐露だけじゃ批評になんねえよ
客観的にここがこうだって論じないと
92: 2018/06/13(水) 13:01:14.50 0
>>91
何言ったって好みにしかなんねえわ
音楽に客観的な評価とかない
95: 2018/06/13(水) 13:06:45.38 0
>>92
たとえばこのコード進行にはこういう工夫が込められているって
技術論だとか、そういう分析はできるし、それは個人の好みじゃないだろう
89: 2018/06/13(水) 12:52:57.88 0
産業ロックは進化をやめた音楽だから駄目だみたいな感じだったけど
今から振り返れば当時からロック全体が進化してねんだよな
産業ロックなんてなかったってことになる
110: 2018/06/13(水) 19:42:50.26 0
売れてればいい
9999: visual_matomeがお送りします 2099/0/00 99:99:99
■日大タックル問題、登場キャラが濃すぎる
■【日本大学】反則タックルの宮川選手、処分へ
■山下達郎とかいう音楽の才能だけで竹内まりやと結婚したおっさん
■あ、こいつは絶対売れるなと思ったら全くそうではなかったバンドwwwwww
■【悲報】ミスチルのDVD、18万で落札されてしまうwwww
■海外の人に紹介できるレベルの実力を持ってるアーティストwwwwww
■なぜ外国人はV系バンドが好きなのか
■バンプ以上に影響力があるロックバンドは?
■【悲報】世界の渡辺謙借金まみれだった
■【速報】和田アキ子さん、新曲がまさかの10万枚売れてしまう
■【画像】酒井法子(47)今も綺麗すぎて劣化知らず過ぎる。。。
■山口達也の弟が爆弾発言!
■MUSIC FAIRで初のアニソン特集!これは凄いコラボになりそうだぞ!
■【衝撃】GACKTの現在がもうなんかヤベえええええええ
■B’zの稲葉浩志とかいう日本No.1のボーカリストwww
■aikoのおすすめ曲を教えてほしい
■エビ中がカバーした椎名林檎の「自由へ道連れ」が良すぎる件
■ワンオクファン「ELLEGARDEN?ワンオクと比べたら流石にしょぼいやろなぁ」
■明石家さんま、日大タックル問題で衝撃発言wwwwwwww
■【衝撃】小西真奈美の顔が激変!誰だかわからないレベル…
■【悲報】高校生クイズさん、出場希望者のプライベートをむさぼり始める
■昭和を代表する名曲を挙げていくスレ(動画あり)
■【悲報】有村架純、ブチ切れwwwwwwwwwwww(画像あり)
■日本で三大かっこいい歌手『稲葉浩志』『長瀬智也』あと一人は???
■【悲報】鈴木亜美さんの現在wwwwwwwwww(画像あり)
■YouTubeのコメント欄「中学生ですが、この時代の曲好きです。今の音楽より良いと思います」
引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/
(´◉◞౪◟◉)ズンドコきよし!!!