しばらく紅白の記事多くなります

人の脳はなぜ音楽を楽しむのか?

なんで クエスチョン イラスト
1: 2020/04/05(日) 15:01:48.095 ID:GS8mgQRdp
潜在的に何か生存に結びつく要因ではなさそう
なぜ楽しめる形に進化したんだろう
無駄機能

2: 2020/04/05(日) 15:02:40.831 ID:0ReAenFr0
精神のリラクゼーション効果だろ

 

9: 2020/04/05(日) 15:04:06.975 ID:y55kWFIj0
>>2
なんでリラクゼーション効果があるの?

 

24: 2020/04/05(日) 15:10:38.979 ID:0ReAenFr0
>>9
脳がそういう構造だから

 

102: 2020/04/05(日) 15:33:30.371 ID:hULdEPJTd
>>9
母親の心臓の鼓動を思い出して落ち着くからと言う話を聞いた事がある ソースは知らんが

 

3: 2020/04/05(日) 15:02:40.947 ID:pKSdUSb00
リズムが心地いいから

 

4: 2020/04/05(日) 15:02:58.651 ID:DN+j+tFI0
ヒトに限らず大抵の哺乳類にはリズム感覚くらいは備わってるけどな

 

8: 2020/04/05(日) 15:03:48.966 ID:g4rleDo60
>>4
ないよ

 

5: 2020/04/05(日) 15:03:12.429 ID:27SttSRT0
自然以外の環境から獲得したことなんてたくさんarだと

 

7: 2020/04/05(日) 15:03:47.615 ID:nwN4r7vL0
論文あるだろうから調べろよ

 

12: 2020/04/05(日) 15:04:47.286 ID:2sosMTcVM
自然界がリズムだから

 

13: 2020/04/05(日) 15:05:22.476 ID:pe6RWepOa
それを解明するのが音楽さ

 

15: 2020/04/05(日) 15:06:50.443 ID:NUMPD+360
音楽は骨の髄で感じてるのさ

 

27: 2020/04/05(日) 15:11:03.336 ID:GS8mgQRdp
音の周波数、リズムでまた別な感じするよな

 

32: 2020/04/05(日) 15:11:55.462 ID:GS8mgQRdp
なんでリズム刻むことって楽しいんだ?

 

33: 2020/04/05(日) 15:12:01.249 ID:eJIFaWp80
感情の形を模倣してるからって聞いたことある

 

34: 2020/04/05(日) 15:12:09.931 ID:HyJPyyQp0
リズムのない音楽もあるからリズムは関係ないね

 

37: 2020/04/05(日) 15:12:59.601 ID:GS8mgQRdp
>>34
でもリズムあったほうが基本的にいいよね
なんか一概に音楽って意図くくりに議論するのが違うのかも

 

36: 2020/04/05(日) 15:12:36.242 ID:TO72fBF4a
知らないの?
世の中の全ての素粒子は弦でできているんだよ

 

39: 2020/04/05(日) 15:13:36.782 ID:RfcxFClXd
ふーむ言われてみると確かにわからん
リズムや抑揚に心地よさが生じるのはなんなんだろうなぁ
根幹は、母胎にいたときの鼓動に似てるとかそんなんかしら

 

40: 2020/04/05(日) 15:13:45.921 ID:GS8mgQRdp
もしかして、リズムって心臓の鼓動と関係してる?

 

42: 2020/04/05(日) 15:15:02.095 ID:GS8mgQRdp
ちなみになんでこんなことを知りたいかというと、手っ取り早くたのしみたいから
真実を突き止めれば中途半端な音楽を聴かなくてもいい
むしろ、既存の楽曲より良いものを探せるかもしれない

 

47: 2020/04/05(日) 15:16:05.080 ID:TP1fn0Ut0
>>42
なんでVIPで突き止められると思ったん

 

51: 2020/04/05(日) 15:16:55.473 ID:GS8mgQRdp
>>47
お前らこういう時強いから

 

43: 2020/04/05(日) 15:15:16.688 ID:tXjsTYqRd
議論より実験しろよ

 

44: 2020/04/05(日) 15:15:59.313 ID:Jv1sb31Z0
音に限らず人間は波長で世界を認識してるから
五感を使うという点では目で見て楽しむのと同じ

 

50: 2020/04/05(日) 15:16:41.774 ID:GS8mgQRdp
>>44
なんで楽しいのかって議論

 

55: 2020/04/05(日) 15:18:20.924 ID:Jv1sb31Z0
>>50
五感から得られる情報に楽しいと脳が感じる事にそんな違和感あるか?
マッサージが気持ちいいとあんま変わらんと思うが

 

45: 2020/04/05(日) 15:16:03.138 ID:GS8mgQRdp
リズムが揃うと、コンプリート達成感になるのかな?

 

53: 2020/04/05(日) 15:17:43.167 ID:HyJPyyQp0
リズムはね
歩く時も同じペースで歩くだろ?
一歩一歩違うリズムで歩いてみろよ
大変だろ
つまり筋肉の運動を一定のパターンを反復させたほうが脳の信号として簡単だし、効率いいんだよ

 

60: 2020/04/05(日) 15:19:39.471 ID:GS8mgQRdp
>>53
効率的→消費エネルギーの削減ってことなのか

 

126: 2020/04/05(日) 16:10:08.875 ID:/JXp5gTZ0
>>53
これめっちゃ納得できる

 

56: 2020/04/05(日) 15:18:22.863 ID:t9n/N8HP0
基本的に外界からの刺激に対して人間は注意警戒を働かせるストレスがかかっている
逆に、その刺激に対し「安全」を学習することでストレス緩和→快感情を得ることにつながる

 

64: 2020/04/05(日) 15:20:39.900 ID:HyJPyyQp0
>>56
かしこい

 

57: 2020/04/05(日) 15:18:33.952 ID:RfcxFClXd
刷り込みというのは要素の一つであっても、全てではないと思うなぁ
世界各地にそれぞれ発展した楽器や音楽が根付いているということは、人間という生き物が音を楽しめる進化を遂げたという裏付けでしょう

 

58: 2020/04/05(日) 15:18:42.961 ID:qUUKAXXB0
リズムは鼓動が元な
リズムがあると音楽が生まれるんだよ

 

61: 2020/04/05(日) 15:19:53.433 ID:SFZnz4eZ0
脳だって物質なんだからエネルギーが発生すれば作用くらいされるよ

 

69: 2020/04/05(日) 15:23:00.746 ID:JxyeBi++0
赤ちゃんも音楽を楽しむ
本能的に備わってる

 

75: 2020/04/05(日) 15:24:46.177 ID:GS8mgQRdp
あとあれなのかな
リズムに入り込む→集中→煩悩からの解放(瞑想的な)だから気持ちいいのかな?

 

77: 2020/04/05(日) 15:26:30.291 ID:HyJPyyQp0
緊張からの緩和がリラックスできて気持ちいいなら
安全な周波数を楽しむことはリラックス同然だから気持ちよくて当たり前

 

84: 2020/04/05(日) 15:28:11.034 ID:GS8mgQRdp
>>77
リズムは?周波数とはまた別だと思う

 

93: 2020/04/05(日) 15:30:53.358 ID:HyJPyyQp0
>>84
筋肉のパターン運動と同じように
パターンのある音(周波数)は脳にとって処理しやすく、リラックスできるんだろ

 

94: 2020/04/05(日) 15:31:13.406 ID:GS8mgQRdp
>>93
さっきのやつか

 

82: 2020/04/05(日) 15:27:54.028 ID:EpKctYYZa
周波数自体に快不快があるわけで

 

86: 2020/04/05(日) 15:29:37.460 ID:GS8mgQRdp

周波数はなんとなく、過去の危険安全な気はしてきた

リズムは?

 

96: 2020/04/05(日) 15:31:34.512 ID:y55kWFIj0
>>86
激しく呼吸すると興奮してゆっくり呼吸すると落ち着くみたいなことじゃないの

 

87: 2020/04/05(日) 15:29:41.989 ID:zytnjdXwa
一定のリズムに安心するんだよ
幼少期に自分と母の心臓音に慣れ親しむからな

 

89: 2020/04/05(日) 15:30:19.042 ID:GS8mgQRdp
>>87
お風呂が気持ちいいのと同じ?

 

106: 2020/04/05(日) 15:41:15.372 ID:zytnjdXwa
>>89
理屈にはな
音楽が好きでない奴もいる
そういう奴は耳が悪いか鼓動を感じづらい環境にあった

 

95: 2020/04/05(日) 15:31:21.399 ID:qUUKAXXB0
平均律は人間が一番気持ち良いとされる響きで作られてるしそりゃ楽しいよ旋律は
議論なんて今さらしなくても答えとっくに出てるよ

 

97: 2020/04/05(日) 15:31:48.997 ID:GS8mgQRdp
>>95
平均律ってなに

 

104: 2020/04/05(日) 15:39:10.861 ID:qUUKAXXB0
>>97
音の周波数だよ
ドレミファソラシドの並びが一般的だと思って
ピタゴラス一派が発見したんだけどこれが無かった時代はもっと原始的な感じだった
太鼓的なものを作ってドンドコやってウーアーとか歌って楽しんでたんだよ
アフリカの部族とが良くやってるあんな感じ
音を楽しむって行為は大昔からあって平均律が生まれて進歩して行った

 

98: 2020/04/05(日) 15:32:24.458 ID:Eq/sEauOM
緊張すると心拍が上昇する
リラックスすると心拍は落ち着く
音楽の原点は心音じゃねえかなあ
胎内で母親の鼓動聴いてるとかいう話もあるよな

 

101: 2020/04/05(日) 15:33:26.824 ID:EpKctYYZa
リズムは強弱の間隔でしょ?
周波数が音単体でリズムは音の組み合わせなだけ

 

107: 2020/04/05(日) 15:42:48.743 ID:FuvZQHmDM
>>1
無音の世界で人間は生きていけるか?
自分は人間、音がないと気が狂ってしまう生き物だと思うぞ
無理に音楽楽しまなくてもいいんじゃないの?
人から伝授されないと楽しめない感性は鈍さすら思う

 

109: 2020/04/05(日) 15:44:12.089 ID:SFZnz4eZ0
>>107
耳聞こえない人は?

 

114: 2020/04/05(日) 15:50:24.441 ID:FuvZQHmDM
>>109
耳が聞こえない人でも心臓は動いてるのわかる
血液だって酸素運んでる時は波打つ様に動く
基本的に動きがあるものは音がするもんだよ

 

118: 2020/04/05(日) 15:54:38.021 ID:u4QciXsA0
視覚で楽しめるのも同じような仕組みだろ
聴覚的な刺激は、脳に経験として蓄積されてる
ただ無意識的に処理されてる部分が多いから、意識には違和感のある反応になるのかもな

 

119: 2020/04/05(日) 15:57:13.381 ID:GS8mgQRdp
わからん

 

121: 2020/04/05(日) 16:01:26.169 ID:Jv1sb31Z0
>>119
逆に刺激が無いとつまらないだろ
音楽も刺激を得る為の手段の一つと考えたらわからないか?

 

124: 2020/04/05(日) 16:08:19.543 ID:u4QciXsA0

>>119
音楽とか、意識して記憶してなくても「前にどこかで聴いたことある」と感じる経験あるだろ?
多分人間は、視覚的な刺激が優先されるから聴覚的な刺激や経験は無意識的に処理されやすいんだよ
意識的には何も感じなくても、聴覚で受けた刺激は、無意識で感情的な体験と結びつけるように誘導されてる

生存的には、人間は感情体験を共有できた方が協力しやすいみたいな理由はあるのかもな

 

123: 2020/04/05(日) 16:08:06.361 ID:EpKctYYZa
人間の脳だって電気信号のやり取りなんだし
人間は波を感じ取る生き物なんだろ

 

132: 2020/04/05(日) 18:03:01.099 ID:4hBmXGEx0
二足歩行でドシンドシンと音が響いて歩くのが脳に良くて進化の絶対条件だとか

 

117: 2020/04/05(日) 15:52:04.689 ID:EpKctYYZa
地球自体が8ヘルツくらいで振動してる

9999: V系まとめ速報がお送りします 2099/0/00 99:99:99

【悲報】いきものがかり、終わる

■【速報】東京オリンピック1年延期決定!!!! 

King Gnuの常田って音痴じゃね?

コロナ、東京封鎖の可能性がでてくるwwwwww

【悲報】Official髭男dismさん、ブサイクすぎるwwww

邦楽で天才と言えるソングライター

【速報】バブル時代の日本、チート国家だったwww

運営から出禁食らった地下アイドルオタクがヤバすぎて草

【画像】若い頃のキングコング西野wwwwwwwwwwwwww

平手友梨奈のすっぴんがかわいい

King Gnu 曲A 声S ライブF 態度G

セカオワが流行らなかった理由wwwwwwwww

ひろゆき様「日本政府、バカなの?ねぇ、バカなの?」

現金給付「早くて5月末」西村再生相が述べる・・・

【画像】「岡山の奇跡」さんの真顔が可愛すぎると話題に

【悲報】益若つばさ、白すぎてヤバい・・・

【画像】セブンイレブンさん、マスクがないためとんでもなく効きそうな商品を販売!

イモトアヤコの年収wwwwwwwwwww

ゆずの曲を聴いても「全くイラッとしない」=人生が充実していて心に余裕がある

最近の邦楽ロックバンド、青春しすぎ問題wwwwwww

ミスチルは光属性やん?

100万枚以上売れたのが理解できない曲

【凄いw】米津玄師が次に出す曲の『タイトル』が分かってしまうwww

【悲報】唐田えりかさん、消息不明か

【悲報】ワイSuchmosファン、ネタ扱いされてることに激怒

【悲報】ローソンさん、ガチで怒らせてはいけない人たちを怒らせてしまう……

 

引用元: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1586066508/

コメント

  1. 「リズムのない音楽だってある」
    これリズムをドラムやベースのリズム隊の有無だけと勘違いしてるやろ
    声だけの唱歌や読経にだってそこにリズムは存在してるんだぞ

  2. 母体内にいるときの母の鼓動音や血液音もそうだし
    波の満ち引きや風の強さ、地鳴りなど自然のリズムはいくつもあって
    そのリズムは人間が安全かどうかを計る目安になってる。
    周波数だって安全確認のため。つまり音楽は周波数もリズムも人間に備わった危険察知感覚を逆手にとって疑似的にそれを呼び起こす役割があるのよ

  3. だからスレ主の望んでる、音楽の原理となってるものだけを聞けば手っ取り早いっていうのはある意味理に適っていて、それ実現してるのが環境音を好んで聞く人たちってこと。
    ネットで話題のジョンケージの4分33秒だって理念はそういうこと表現してる

  4. 俺はどんな良曲も一回聴いただけじゃ良さが伝わってこないんだが
    だから映画とか物語に近い気がする
    リズムはまた別

  5. ノイズとか聴いて気持ちよく感じる理由が気になる

    • 幼児はアナログテレビ時代の放送未受信時のザーっという音を聞くと
      胎内の周波数と似てるらしく落ち着くという報告がある。
      それと似てるんじゃないかな、大人になっても本能のどっかでそれ求めてるのかと。

  6. 音楽聴いてりゃモテるから

  7. ピタゴラス音律、純正律、平均律を混同している奴いるな。

タイトルとURLをコピーしました