死ぬほど不評だったので一先ず元に戻してます(◞‸ლ)

ボーカルより他の奴が人気目立ってるバンド

バンド
1: 2024/05/24(金) 20:28:06.75 ID:vqtFWQpf0
すこ

【関連記事】

ギタリストワイ「シールド持ってきて」 ボーカル「? 盾?」
1: 2024/05/22(水) 16:28:39.38 ID:Sg2iDAvZ0 歌しか歌えない奴って本当何も知らんよな
【悲報】人気バンドボーカル、マナー違反のファンに激怒
1: 2024/04/20(土) 19:12:56.56 ID:??? TID:cobain 4人組ロックバンド「ヤングスキニー」のギターボーカル・かやゆー(22)が、20日までに自身のインスタグラムを更新。 ヤングスキニーは19日、「老い...
175RのボーカルSHOGOの現在
1: 2024/04/05(金) 14:52:20.16 ID:??? TID:toro “青春パンク”を掲げ、2003年に「ハッピーライフ」でメジャーデビューを果たしたロックバンド、175R。2023年にはシングル曲「旅立ちの唄」がテレビ...
3: 2024/05/24(金) 20:28:44.89 ID:iLNcfoDx0
UNISON SQUARE GARDEN

 

4: 2024/05/24(金) 20:29:18.31 ID:M/O7UaLo0
↓バンド名だけボソッと呟く陰キャくん

 

6: 2024/05/24(金) 20:29:34.69 ID:IMwUo1lp0
X Japanの悪口はやめろ

 

8: 2024/05/24(金) 20:31:21.41 ID:EmfIEi5fd
SIAM SHADE

 

10: 2024/05/24(金) 20:32:03.95 ID:pyOziJkO0
YMO

 

12: 2024/05/24(金) 20:32:55.68 ID:2V/vkOsk0
ホルモン

 

13: 2024/05/24(金) 20:33:16.22 ID:Ct4MKFj+0
ルナシーも河村が強いけど
真矢も有名よな

 

15: 2024/05/24(金) 20:34:54.06 ID:EmfIEi5fd
>>13
今ではSUGIZOも一般知名度高いぞ

 

16: 2024/05/24(金) 20:35:21.20 ID:Ct4MKFj+0
>>15
ルナシーは結構みんな個性強いよな

 

39: 2024/05/24(金) 21:01:55.31 ID:GxyRuGUG0
>>13
ルナシーのライブ映像
バンドのライブ映像で個々が均等に写ってるのルナシーだけやで

 

42: 2024/05/24(金) 21:05:56.25 ID:Ba1Kbm/a0
>>13
RYUICHI、な
二度と間違えるな

 

14: 2024/05/24(金) 20:34:48.80 ID:pyOziJkO0
男闘呼組はメインボーカルの成田よりも
岡本や前田の方が人気あるな

 

17: 2024/05/24(金) 20:36:04.48 ID:LeB+tMrg0
TOKIO

 

20: 2024/05/24(金) 20:42:45.36 ID:plySZcSz0
Morfonicaかな…

 

21: 2024/05/24(金) 20:44:09.00 ID:z42E7Eu30
ストレイテナー

 

22: 2024/05/24(金) 20:44:25.96 ID:/w+QGxFo0
BOOWY

 

24: 2024/05/24(金) 20:45:39.48 ID:/w+QGxFo0
OASIS

 

25: 2024/05/24(金) 20:46:24.78 ID:/w+QGxFo0
ヒステリックブルー

 

30: 2024/05/24(金) 20:51:36.68 ID:7KnKNlAN0
toto

 

31: 2024/05/24(金) 20:51:57.29 ID:9blPwO1a0
SOFT BALLET

 

32: 2024/05/24(金) 20:53:53.70 ID:r46Eo946d
Limp Bizkit



33: 2024/05/24(金) 20:54:22.53 ID:/w+QGxFo0
レッドツェッペリン

 

34: 2024/05/24(金) 20:55:17.93 ID:dwv2eRvs0
スリップノット

 

38: 2024/05/24(金) 21:00:35.13 ID:QzH6Grzx0
>>34
いや言うてコリーやろ

 

45: 2024/05/24(金) 21:06:52.81 ID:LcpH+ogz0
>>34
ジョーイ厨乙

 

35: 2024/05/24(金) 20:56:22.06 ID:9nsNQ9Zd0
この条件でThe Whoに勝てるバンドなくね

 

37: 2024/05/24(金) 21:00:04.30 ID:YXTDarsT0
レッチリはどう?

 

40: 2024/05/24(金) 21:03:46.97 ID:xMMExX5r0
ルナシーの全盛時にファンの後輩に聞いたことがあるが
隆一はむしろ人気ないって言ってた

 

41: 2024/05/24(金) 21:05:46.01 ID:Y+Zt/W6y0
>>40
全盛期ってソロ前?ソロ後?

 

50: 2024/05/24(金) 21:09:34.79 ID:xMMExX5r0
>>41
当然、前
むしろ後なんて発想はなかったわ

 

43: 2024/05/24(金) 21:06:24.16 ID:1Y5dtiSud
ジンギスカン歌ってた奴ら

 

47: 2024/05/24(金) 21:07:24.63 ID:Ja3ksGbf0
Dream Theater

 

51: 2024/05/24(金) 21:13:47.81 ID:6Beox8Bp0
TMネットワーク

 

55: 2024/05/24(金) 21:30:12.06 ID:68lAG50e0
King Gnu

 

56: 2024/05/24(金) 21:30:25.32 ID:qvi1tg9f0
田淵はステージ動き回るのは変わらないけど歳だからなのかなんなのか消耗激しそうな動きは減った気がする

 

59: 2024/05/24(金) 21:42:54.51 ID:SUzzWbk9H
THE ALFEE

 

11: 2024/05/24(金) 20:32:24.19 ID:IMwUo1lp0
GLAYはなんかバランスええな
それぞれ目立っとる

 

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1716550086/

AIに聞いてみた

※正確性を保証するものではありません。

ボーカルより楽器が輝くバンドの独自性と魅力

ボーカルより楽器隊が目立っているバンドは、独特の魅力と個性を持つことが多く、以下の観点からその意義や魅力を考えることができます。

1. 楽器隊の実力と個性

  • 高度な技術力: 楽器隊が目立つバンドは、メンバーの演奏技術が非常に高いことが多いです。ギタリスト、ベーシスト、ドラマーの技術が卓越しているため、演奏自体がリスナーを魅了します。
  • ソロパフォーマンス: 楽器ソロやインストゥルメンタルセクションが豊富で、各メンバーが自身の技術と個性を存分に発揮できる場面が多くあります。これにより、ライブでも観客を魅了することができます。

2. バンドの音楽性

  • 複雑なアレンジ: 楽器隊が目立つバンドは、複雑で多層的なアレンジが特徴です。楽曲の中で様々な音楽的要素が融合され、聴き応えのあるサウンドが作り出されます。
  • ジャンルの多様性: プログレッシブロック、ジャズフュージョン、インストゥルメンタルロックなど、楽器隊が主役になるジャンルで特にその魅力が発揮されます。これらのジャンルは、リスナーに新しい音楽体験を提供します。

3. ボーカルとのバランス

  • 楽曲のバランス: ボーカルと楽器隊のバランスが良いバンドは、各メンバーのパートが補完し合い、全体として調和が取れています。ボーカルが控えめでも、楽器隊が楽曲全体の魅力を引き立てる役割を果たします。
  • バンドの多面性: 楽器隊が目立つバンドは、時にボーカルがメインとなる曲もあり、バンド全体として多面的な魅力を持っています。これにより、アルバム全体やライブセットリストに変化とダイナミズムを与えます。

4. ファン層の広がり

  • 楽器ファンの支持: 高い演奏技術を持つ楽器隊は、ミュージシャンや楽器ファンからの支持を集めやすいです。これにより、通常のリスナーだけでなく、専門的な音楽ファン層も取り込むことができます。
  • ライブの魅力: 楽器隊のパフォーマンスが際立つバンドは、ライブパフォーマンスでのインパクトが大きいです。観客は生演奏のダイナミズムや即興性を楽しむことができ、ライブの魅力が一層高まります。

結論

ボーカルより楽器隊が目立つバンドは、独自の音楽性と高い演奏技術を持ち、リスナーに新しい音楽体験を提供することができます。バンド全体の調和を保ちながら、楽器隊が個々の才能を発揮できる場面を作ることで、豊かで多層的なサウンドを実現します。これにより、広範なファン層から支持を得ることができ、ライブやレコーディングでのパフォーマンスが一層際立ちます。

9999: V系まとめ速報がお送りします 2099/0/00 99:99:99

【画像】ロックフェスのドルオタ女子「ファンじゃないならしゃがんでもらえる?」→バンド好き男性、40分中腰にさせられるwww

【悲報】hyde「太っていくロックアーティストとかいるじゃない? ああはなりたくない」 いったい誰のことなんだ…?

【画像】YOASOBIのいくらちゃん、モデルデビューしていた

元ジャニーズJr.だけど質問ある?

【悲報】スピッツの草野マサムネ(今年56歳)、誰かわからないくらいに老けるwwwww(画像あり)

1993年のCD売り上げランキング~あの頃の曲は個性があってよかった~

邦ロックと呼ばれるバンドにロックを感じない

【朗報】2024年の邦楽、限界突破wwwww

最近の邦ロックシーンのこれ売れそうってバンド挙げてってくれ

【衝撃】イントロで「はいっ名曲確定」ってなった曲wwwwwww

コメント

  1. Van Halenですやん

    • まずそれよな

  2. BOOWYは普通に氷室>布袋やぞ。なんなら氷室が活動停止するまでそんな状況や。

    • 氷室が引きこもって布袋は常に出続けてるから

      • 布袋はどうしても敵わんかった氷室が辞めてから、嬉々としてやってるからな。

  3. そう考えてみると日本にはおらんな、解散後のソロ活動で後に有名になった奴ならいるけど

  4. エックス、ルナシー

  5. >>55
    どこがやねん

  6. OKAMOTO’S

  7. ソフバはモリケンの方が目立っててもあれは飛び道具みたいなものだから…
    ソフバをソフバたらしめているけど同時に世間一般にはキモがられるという両刃の剣

  8. the band apart
    cinema staff

  9. ピンクフロイドやジェネシスみたいに作詞作曲してたボーカルが抜けて終わったかと思ったら影にヤバい奴が隠れてたみたいなの大好き

    • ピンクフロイドはロジャーウォーターズ→デイヴギルモアと変わって行っても売れ続けたのが凄い

    • バンドじゃなくシチュエーションが好きなのか…

      • その読解力でよく絡みに行こうと思ったな

  10. 最初キングヌーが雑誌の表紙になった時常田が前の方にいてこの人がボーカルだと思ってた

    • 実際にボーカルだろ

      • メインボーカルは井口

        • 常田がメインボーカルしてる曲もあるし、ヌーはツインボーカルでメインはいないだろ

  11. ヒゲダン

    • それはない

    • 曲と声が強すぎてルックスが全く入ってこないバンド

  12. RADは抜けたドラマーの方が人柄良さそうで好きだった

    • ねぐせのドラム

      • ???

    • あの人の笑った顔すごい優しそうで好き

  13. よくこういう議論でユニゾン上がりがちだけど、田淵は面白いだけで普通に斎藤宏介が一番人気だと思う

    • ユニゾン界隈では斎藤のイラストを書く女ヲタが非常に多い

      • 女のファンアートね
        想像力豊かで何よりだね幸せそうだねと思う

    • 斎藤がギターソロやってんのに観客みんな田淵見てるときある

      • やっぱ動物って動いてるものに目が行ってしまうもんなんだよな

  14. Kasabianとか

  15. SIAM SHADE

  16. ベース>ドラム>>>>>ボーカル>ギター
    という不思議なバンドがモトリー・クルー

  17. 赤い公園

  18. ボーカルが容姿いまいちでギターや他メンバーがイケメンだったらそうなるんやないか

    • back numberはそうだけどやっぱり作詞作曲してる清水が断然人気ある

  19. 確かにTOTOはVoが誰になっても気にならなかった

  20. 逆じゃないの
    日本がボーカルばっかり重要視してるだけな気が

  21. アルフィーは全員ボーカルだからなぁ(笑)

タイトルとURLをコピーしました