
10/25(火) 19:15配信
ねとらぼ調査隊では、アンケートサイト「ボイスノート」の協力のもと、全国の30代以下を対象に「ライブがかっこいい日本のバンド」というテーマでアンケートを実施しました。
●第2位:GLAY
第2位は「GLAY」でした。1988年に結成され、1994年にメジャーデビューして以来、圧倒的なCDセールスやライブ動員数を誇るロックバンドです。(中略)
●第1位:X JAPAN
第1位は「X JAPAN」でした。1982年に結成されたロックバンドで、これまで東京ドーム公演を18回にわたってソールドアウトにしています。全文・詳細は
https://news.yahoo.co.jp/articles/21936a2c3fcc20993cea5483c354ed31f96164f6
【関連記事】
https://visual-matome.com/archives/post-114095.html
https://visual-matome.com/archives/post-113060.html
https://visual-matome.com/archives/post-111063.html
多分50人くらいしかアンケートとってないな
YouTubeか
産まれたてでヘドバンしてたのかよ
ウチの3歳の娘、ホルモン流れるとヘドバンしてる
ビーマイベイベーで近づき
踊りだすアレ
と思ったらわい高校生の頃に生で見てた
渋谷AX規模でもかっこいいバンドはクソかっこいいけど
個人的にはSADSの方が数倍格好良かった
5%も居ないんじゃない?
なんで30代以下がX JAPAN選ぶねん
BLANKEY JET CITY
BOOWY
なんか知らんけど泣けるんだよなあ
KEIKOがまだ可愛らしかった頃のライブを
最近YouTubeでよく観るよ
それ以降、これといって格好いいロックバンドとか出てこなかったし
俺の世代がリアルタイム世代でもないのにヒロミGOや玉置浩二やジュリーを評価する感じかな
クレイジーやな~
いざライブに行ってみるとはイマイチに感じたな…
というか邦楽アーティストに有りがちなんだが
ある一定のファンが構築されてると
ニワカには楽しめない壁がある
- 1位X JAPAN
- 2位GLAY
- 3位B’z
- 4位ONE OK ROCK
- 5位Official髭男dism
- 5位L’Arc~en~Ciel
- 7位東京事変
- 7位聖飢魔II
- 7位BUMP OF CHICKEN
- 10位ORANGE RANGE
- 10位KIRINJI
- 10位TUBE
- 10位UNISON SQUARE GARDEN
- 10位UVERworld
- 10位サカナクション
- 10位シド
- 10位UNICORN
- 10位少年ナイフ
- 10位BUCK-TICK
- 10位KingGnu
- 10位Mr.Children
- 10位LUNA SEA
- 10位THE YELLOW MONKEY
- 10位TOKIO
37だが聖飢魔IIなんて写るんですのおじさんてイメージしかねーぞ
開演2時間押して東京ドームの利用時間超えちゃうから
ドラムに突っ込んで失神した振りしてライブを強制終了させたのは伝説。
事実上の解散ライブが無観客ライブになってしまったのも伝説
>>127
米米とかユーミンくらいショーアップしたド派手なライブって
この十年くらいだとジャニーズくらいしかないのかね
米米もユーミンも、めちゃくちゃ仕掛けの
あるアリーナライブも
狭くて誤魔化しのきかない小規模なライブも
どちらもできるのが強いんだよな
でかい会場だからこそバイク使ったりエンタメに振り切った興業できる場合もあるが、個人的にはそんなもんよりzeppレベルの会場でのライブが好きだわ
清春バンドとか B’z SHOWCASE
みんなかっこいいだろ
GLAY
UVERworld
ポルノグラフィティ
だな
ミスチル、SADSはいまいち
ラルクは波が激しい
サザン、B’zは行ってみたい
9999: V系まとめ速報がお送りします 2099/0/00 99:99:99
■【悲惨】バンド「岸田教団」、ハッシュタグを岸田批判で埋め尽くされ咽び泣く
■【画像】YOASOBIのボーカルちゃんが『形のわかる服』着てて草www
■【話題】円楽師匠・アントニオ猪木氏……次々と墜ちる昭和の巨星達に、ネットにも動揺が広まる……
■00年代以降徐々にJ-POPから歌詞の文学性が失われた件について
■【衝撃動画】ライブ中に大型スクリーンが落下してダンサーが下敷きになる
■【朗報】Bz稲葉さん、初めてライブに行った新規ファンを感動させてしまうwwwwwww
■何故ドルヲタは、すぐ「俺の推しスゲー → 俺スゲー」になってしまうのか?
■【画像】 YOASOBIのikuraちゃんって全男の理想みたいな顔してるよな
■【衝撃】 ブラックホールに飲み込まれた生物がどうなるか調べたらガチで怖すぎた…
■平手友梨奈(21)のロングヘアが気絶するほど美しいと大絶賛!!
■【特報】ひろゆき氏 貯金額をあっさり公開するwwwwwwww
■【漫画】歴代累計発行部数、1億部を超えた漫画一覧がこちらwwww他
■【芸能】よゐこ“不仲説”有野が週刊文春に語った濱口との「本当の仲」他
■【画像】 30年前のアイドル、今と違ってガチで可愛いwwwww他
■吉田沙保里の“姪っ子”がアイドル級!?「タレントになれる」「マジ天使!」
■【悲報】 ウーバーイーツ頼んだんだが、「ふざけた配達員」に当たったwwwwwww
■【画像】チェンソーマン、エンディングテーマに力を入れすぎる
■【朗報】米津玄師「Lemon!打ち上げ花火!パブリカ!」←こいつ歴史上に残るよな?
■【悲報】伝説のホスト「ローランド」の店、ホスト狂いによって炎上してしまうwwww
■【悲報】中川翔子さん「家が終わりました。誰か助けてください…」パシャ
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1666693528/
コメント
10位以内ヴィジュアル系が多いけど本当に30代以下が選んでるの?
どうせどのバンドが入っても文句言うんでしょ?
横からすまない
ヴィジュアル系大好きな私ですら、「この3バンドはねぇーわ」ってなる
文句と疑問の区別をつけられるようになろうね
GLAYは毎年休まず精力的にライブしてるから30代以下から支持あっても不思議ではないけどエックスって笑
グレイのライブ層てどんなもんなの
意外と若い層もいるの
普通に若い層もいるぞ。
この前の幕張にも沢山いたし
全盛期のときに20代だった奴らが子どもと一緒に来てて若いの結構居るみたい
ワイバンギャルだけど、Xはねぇーわ
ただ あそこはヴィジュアル系好きの中でも信者とノーマルファンの差が激しいから、多分信者側が選んだんだと想う
あとはラストライブのイメージか?
LUNA SEAやGLAYもどの辺のイメージだろ
LUNA SEAは真冬の野外やCAPACITY、GLAYは20万人とユニバのやつ?
ヴィジュアル系以外なら聖飢魔IIもたしかに謎かも
他は同意
B’zとかワンオクとかスタジアム映えするバンド好きやな。
King GnuはTV演奏毎度カッコ良いからバンドが若いうちに一度は観に行きたい
>Xやグレイやラルクとか若い世代に評価高いな
30代以下なんて書くから勘違いしてる人が出てくるんだろうな。
40歳未満が選ぶって書いてあげないと、アラフォーのオッサンオバサンしか投票してない事を認識出来ない。
髭男はライブが盛り上がるという意味では間違いなく上位
カッコいいかは判断できない
演出はありきたりだし、藤原の動きがカッコいいわけでもない。
でもあのボーカルと演奏パワーはちょっと並外れてる。
藤原はモデルみたいなステージ映えする体型じゃないから分かりにくいが、リズムに乗って体を動かすのは上手い
本人はワンオクみたいなライブを目指してそうだけど、どちらかと言えばサザンに通じるものを感じる
LUNA SEAはセトリ演出含めてワンパなこと多いから
見に行ってもまたこの流れかって思うことが多い
LUNASEAは定番曲が多すぎるんだよな。
殆どのメンバーがソロやってるからLUNA SEAだけに時間掛けれないからしゃーない
それでもアルバム作ってツアーやってるからよくやってると思うわ
最後は必ずWISHで終了
他にも締めの曲いくらでもあるのにWISHにこだわりすぎだわな
この間の復活祭は『どーせ定番セトリだろ』と思ってたらいい意味で裏切られた
FAKEを未だにライブで演奏しないのはなんで?
あれほど歌詞が今の時代を風刺してる曲はないのにさ。
なんかの時にSUGIZOが言っていたけど
「色々な音を重ね過ぎて練習の度にゴチャゴチャになるから」
って
定番曲以外がクソ曲ばかりならともかく、マンネリ曲以外にもいい曲たくさんあるのにもったいないんだよね
再現サイブやこないだの復活祭のセトリが絶賛されてるのはメンバーの耳にも届いてるだろうしそこは頑張ってほしいところ
バクナンって入ってないんだな。
ライブがカッコいいよりも、聴かせるタイプだから仕方ないか。
動き回ったり煽ったりしてなければ入らないんじゃない
なわけない
グレイとかも別に動き回ってない
GLAYはめちゃくちゃ動き回ってるぞ。
これ
なんならベースとボーカルは2人して走り回るし
聖飢魔IIはどっちかというとMCが面白い印象
ねとらぼのシステムで正確な年齢の区分なんて無理でしょ
それにツイッターで投票しました~って内輪でやってるだけなんだし
わしは時雨を推すで、本人らの演奏はもちろんやけどライティング笑ってまうくらい強つよでめっちゃカッコよかった
年間30ぐらいライブ行くけど、今までに「これなら家でCD聴いてるだけでいいかな」と思ったのアジカンくらいだなぁ
みんなかっこいい
行くのがだいたいライブハウスだから大規模演出とか含まない判断だけど
ここで神格化されてるサザンスピッツいないやん
やはり一部の爺婆が持ち上げてるだけだったな
まあ曲が人気、LIVEが人気色々ですし
サザンは知らんが、スピッツは基本的にコロナ前から大人しく聴いてるタイプのライブスタイルだからな。
着席しながら聴いてる人達も結構いたし
かっこいいって文字が読めないのか?
老眼か??文盲か??
お前自身がジジババだったりしてなw
サザンもスピッツもかっこいいぞ
落ち着け
THE BACK HORNかなぁ
泥臭さをかっこいいと思えるかだが
ミッシェルガンエレファントは同意
数年前のsumikaのライブかっこよくて好き
ユニゾンはワンマンで見たけどMCほとんど挟まずぶっ続けでライブやって颯爽と終わるのがカッコよかったわ
音楽だけやりにきましたって感じ
MCほとんどないどころか最近のツアーバンド名名乗るのとアンコールありがとうぐらいだったなw
曲繋ぎとかセッションもやるし、セットリストもほぼ毎ツアーレア曲やってくれるしでめっちゃ好みなライブしてくれるわ
言うてもXとか聖飢魔IIはさらに上の世代じゃないか。
B’zグレイでギリくらいのような。
ちょうど39歳の兄がいるけどハマってたのはB’zとGLAYだわ
Xと聖飢魔IIも好きな曲はあるけど上の世代の流行りらしい
聖飢魔Ⅱは今年氣志團万博に出たからやないの
ごくたまに再結成するだけだがライジングサンやら必ず出てたし
それかよくあるYouTube
ライブって生で目の前で見て体感してこそだと思うけど
だから伝説のバンドをリアルタイムで見に行けた人は羨ましがられる
ゆらゆら帝国は無いんだ。。
ABCとB’zのライブしか行ったことないけど、どっちもめちゃくちゃかっこよかった
CD聴いてればいいか派だったけど、1度行ったらライブの魅力に取り憑かれたわ
聖飢魔IIは沼る
お