また寒くなった

ヒットしたけど「そんなにいいか?」と思う曲ってある?

なんで クエスチョン イラスト
1: 2025/04/19(土) 12:16:11.63 ID:j8HmcuU90● BE:837857943-PLT(17930)
サザン桑田佳祐、ヒット曲「TSUNAMI」の裏に葛藤&ライブで“化けた”「希望の轍」 楽曲へのこだわり語る
https://www.oricon.co.jp/news/2380334/full/

【関連記事】

【悲報】幾田りらちゃん、ソロだと1曲もヒットしない
1: 2025/03/08(土) 20:04:53.96 ID:ZtsDjZnc0謎です幾田りら YouTubeチャンネル
世界のヒットチャートから「バンドが消えつつある」理由
1: 2025/02/03(月) 06:41:39.03 ID:eUbrIU1g9世界のヒットチャートから「バンドが消えつつある」理由 テイラー・スウィフトやビリー・アイリッシュなど、ソロアーティストがチャートを席巻2/2(日) 14:30...
ミリオンヒットした楽曲での歌唱印税
1: 2024/12/20(金) 06:16:57.60 ID:GAV8RhXG9紅白出場歌手 ミリオン記録の大ヒット曲印税額を告白「曲書いてないので歌唱印税だけ」 スポニチ沢田知可子(2011年撮影) Photo By スポニチ歌手の沢田...
3: 2025/04/19(土) 12:17:01.75 ID:CE1qO3nv0
うっせーわ

 

199: 2025/04/19(土) 13:36:17.46 ID:EtOW0Imu0
>>3
これだな

 

335: 2025/04/19(土) 15:42:27.03 ID:5Ku3oApJ0
>>3
書こうと思ったらあった

 

432: 2025/04/19(土) 18:55:04.15 ID:4ps9Grqi0
>>3
10年前のニコ動感満載の歌でなんであんなのが今更受けたのかわからんかったな

 

4: 2025/04/19(土) 12:17:22.54 ID:YVQp4p7Q0
ライラック
僕のことは好きだが

 

7: 2025/04/19(土) 12:17:48.91 ID:LHtevA0R0
AKB関連の曲全部

 

8: 2025/04/19(土) 12:18:31.27 ID:8FtBhL1Z0
ドルチェ&ガッバーナの奴

 

122: 2025/04/19(土) 12:52:54.57 ID:TubOeVyu0
>>8
でも、、香水のせいなんだお?

 

252: 2025/04/19(土) 14:16:47.99 ID:dnZNB1ik0
>>8
同意

 

481: 2025/04/19(土) 22:51:19.58 ID:Ho0su9XT0

>>8
間違いない

まああの年はマジで良い曲なかったから仕方ないかもだが

 

9: 2025/04/19(土) 12:18:44.49 ID:JbxZlbBD0
香水だけはガチ

 

381: 2025/04/19(土) 17:12:18.20 ID:2Y+fiTGP0
>>9
これ

 

10: 2025/04/19(土) 12:18:55.70 ID:ewjn2j+70
TSUNAMIは本当によく分からんな
サザンもよく聴けば良い曲たくさんあるんだけどね

 

45: 2025/04/19(土) 12:26:40.50 ID:u/C+4/gv0
>>10
判る。そもそもバラードは良くないと思うの。

 

54: 2025/04/19(土) 12:29:20.74 ID:geFJFszU0
>>10
あれがサザンの代表作と言われるのが嫌

 

149: 2025/04/19(土) 13:11:59.49 ID:FotouTSw0
>>10
あれは未来日記の力もある

 

15: 2025/04/19(土) 12:19:59.00 ID:UhHGyJBA0
海外で成功しようと躍起になってるやつ全部
主にアニメ系

 

16: 2025/04/19(土) 12:20:34.48 ID:6MJVBF3W0
ヒルクライムの春夏秋冬

 

151: 2025/04/19(土) 13:12:34.47 ID:FotouTSw0
>>16
あれ歌詞クソダサいよな

 

18: 2025/04/19(土) 12:20:44.37 ID:xCIXRA2/0
AKB全部

 

21: 2025/04/19(土) 12:21:21.22 ID:OBQ9ApFT0
tsunamiは歌詞がなんかめちゃくちゃ情けない男だから、
桑田が歌う曲っぽくねえのよね

 

301: 2025/04/19(土) 14:51:57.57 ID:D327lhvs0
>>21
Separate Waysの女々しさよりはマシ

 

22: 2025/04/19(土) 12:21:23.66 ID:wd2XLAZl0
愛は勝つは学生時代流行ったけど自分の天の邪鬼属性をはっきり自覚した歌だな

 

23: 2025/04/19(土) 12:21:40.31 ID:cI7mcKun0
髭男とミセスグリーンアップル全般
何が良いのかさっぱり

 

24: 2025/04/19(土) 12:21:47.50 ID:M5nxrNnH0
神聖かまってちゃん

 

30: 2025/04/19(土) 12:23:49.15 ID:sqlT6bgI0
寿司食いねぇ

 

31: 2025/04/19(土) 12:23:52.38 ID:BAyZSUMr0
おどれたいやきくん

 

37: 2025/04/19(土) 12:24:50.60 ID:18y5fO8p0
Zeebraの曲

 

46: 2025/04/19(土) 12:27:22.20 ID:+DmMwtvX0
スクール・オブ・ロックとかいう恥ずかしいラジオ番組に出てくるやつら全部

 

49: 2025/04/19(土) 12:27:55.95 ID:5SJTIix30
トイレの神様

 

51: 2025/04/19(土) 12:28:56.80 ID:vsT3tNgn0
寺尾聰「ルビーの指輪」一択。

 

57: 2025/04/19(土) 12:30:17.06 ID:rGHnvIfC0
>>51
曲名間違えて

 

224: 2025/04/19(土) 13:57:38.64 ID:WGgdMMjQ0
>>51
その時代をよく知らないけど
暗い時代だったんだなと

 

231: 2025/04/19(土) 14:01:19.89 ID:ewjn2j+70
>>224
暗い時代だったとは思わないなあ
当時流行ってた刑事ドラマの勢いで売れたんだと思う

 

240: 2025/04/19(土) 14:06:09.56 ID:j0HumLpz0
>>224
当時はあらゆるジャンルの歌がザ・ベストテンにランクインしてたよ。

 

247: 2025/04/19(土) 14:10:57.05 ID:8IaLeP8s0
>>51
ルビーの指輪こそ日本のポップスの到達点だろ。現代の曲はそれの焼き直しに過ぎない。

 

339: 2025/04/19(土) 15:45:22.41 ID:/+T2GDOV0
>>51
今剛のギターだけは良い

 

356: 2025/04/19(土) 16:26:24.06 ID:V8raTwa00
>>51
指環らしいぞ

 

53: 2025/04/19(土) 12:29:06.08 ID:cdtF3Jk90
TVの企画で作ってたようなのはだいたいダメだった。ハマタとかとんねるずとか

 

58: 2025/04/19(土) 12:31:09.29 ID:b3Dg+FcU0
大抵のまふまふの曲

 

61: 2025/04/19(土) 12:32:47.73 ID:YoAq5v+j0
鬼滅の最初のやつ



62: 2025/04/19(土) 12:33:46.31 ID:pwxL+L500
ジジイばっかだな

 

69: 2025/04/19(土) 12:36:16.03 ID:Km/qrJzA0

世界にひとつだけの話

そこまでか?って聴くたび思う。

 

227: 2025/04/19(土) 13:59:36.12 ID:WGgdMMjQ0

>>69
SMAPはイメージ悪くなってしまったし

他の4人は関係ないけど

 

70: 2025/04/19(土) 12:37:08.51 ID:R1YAiApk0
米津の檸檬はなんであんな売れたの?
フラミンゴやろ

 

383: 2025/04/19(土) 17:12:54.86 ID:0c+O1O1O0
>>70
ドラマも結構面白かったってのが大きいかと

 

71: 2025/04/19(土) 12:37:14.32 ID:FKHeJWVf0
今じゃアイドル達の曲って消えたんかな?いつも上位にいたのが意味不明
歌じゃなくて性の売り出し

 

76: 2025/04/19(土) 12:39:33.76 ID:dYwhgkwd0

ado
米津玄師

もう俺じゃ今の歌の感性についていけん

 

80: 2025/04/19(土) 12:39:54.52 ID:OaPa/byB0
TicTokから流行った曲の大部分

 

94: 2025/04/19(土) 12:42:25.81 ID:6MJVBF3W0
>>80
Aliaのかくれんぼって歌はめっちゃ良い

 

82: 2025/04/19(土) 12:40:07.90 ID:guSKz2+x0
タイアップのアニメとか見てないとキツイのはある

 

107: 2025/04/19(土) 12:45:23.49 ID:Lt31D/HE0
モー娘。とかのつんく系全部

 

459: 2025/04/19(土) 21:57:32.35 ID:QVruUFwe0
>>107
初期の方の曲はかなり良いだろ
抱いてHOLD ON ME!
サマーナイトタウン
Memory 青春の光
辺りは好きだわ

 

468: 2025/04/19(土) 22:12:42.65 ID:ewjn2j+70
>>459
初期はつんくの上に別のプロデューサーが付いてる
ずっと森高のプロデュースをしてた瀬戸由紀男という人
アルバムのブックレットにクレジットがある
初期のハロプロで編曲や演奏を担当してたのもほぼ全員森高のサポートをしていた人
プロデューサー未経験だったつんくを森高スタッフが育てたという図が見えてくる

 

473: 2025/04/19(土) 22:16:09.26 ID:QVruUFwe0
>>468
へぇ知らんかったわ
シャ乱Qは上京物語以降すべて良い曲だけど
どれがつんく作曲かとかも知らんわ

 

109: 2025/04/19(土) 12:45:46.51 ID:RjzRrT+10
YOASOBIの曲全て

 

110: 2025/04/19(土) 12:45:47.78 ID:guSKz2+x0
古い曲だと星空のデイタンスがよくわからん
いつまで擦ってるんだあれ

 

111: 2025/04/19(土) 12:46:00.53 ID:tQpd2Izs0
クリスピーなんちゃら

 

126: 2025/04/19(土) 12:57:16.71 ID:jeplok3a0
野郎の裏声曲全般

 

129: 2025/04/19(土) 12:58:06.00 ID:TXRn/GlH0
そもそも最近は誰もが知っているヒット曲がない

 

131: 2025/04/19(土) 12:58:42.63 ID:5b/uKsFG0
中島みゆきの「糸」
一時期カバーを含めてしょっちゅう聴かされてもう聴きたくない

 

132: 2025/04/19(土) 12:59:23.17 ID:v4MMSWhY0
歌は好みだから人それぞれ
年齢変わっても好み変わるし

 

134: 2025/04/19(土) 12:59:40.07 ID:6tX/CcS40
たぶん万人に分かりやすい軽い詩と曲がヒットにつながるんだと思うよ
逆に言えばクオリティが高ければウケないというか好む層は多くはないと

 

135: 2025/04/19(土) 13:01:03.78 ID:q9JkcUlO0
ワンオク ミセス

 

139: 2025/04/19(土) 13:02:58.69 ID:q4SZU6oN0
粉雪とか大した曲じゃないけど
ドラマの主題歌になったから売れたんだろな

 

142: 2025/04/19(土) 13:05:24.38 ID:mH5yrn2I0
時には起こせよムーブメント

 

143: 2025/04/19(土) 13:06:23.01 ID:EyiMIWdH0
んなの山ほどあるというか好きな曲の方が珍しいだろ
こういこと書く奴って音楽好きなやつなんだろうけど一般人からしてみたら音楽自体にたして興味無いんだよ

 

147: 2025/04/19(土) 13:10:02.56 ID:ge4ILNWW0
ここ15年くらいの曲は大体そう
まあワイがおっさんになったからってのもすくなからずあるだろう

 

177: 2025/04/19(土) 13:24:45.50 ID:4Itm1f6Y0
ZARDの負けないで
サザンのtsunami
マライアキャリーのクリスマスのヤツ

 

186: 2025/04/19(土) 13:29:33.57 ID:+lVhHZvJ0
水曜日のカンパネラ

 

201: 2025/04/19(土) 13:37:49.09 ID:/lQmpsHn0
ショートで流れる曲全部
念のためにフルでも聴いたけどあんまりハマらなかった

 

218: 2025/04/19(土) 13:52:34.83 ID:3uoFlD7S0
GLAYのHOWEVER
BE WITH YOUの方がよほど名曲なのに

 

219: 2025/04/19(土) 13:53:26.84 ID:5Qv3rnei0
岡本真夜のアレ

 

220: 2025/04/19(土) 13:54:16.02 ID:a2NkXM+e0
ヒット曲全部

9999: V系まとめ速報がお送りします 2099/0/00 99:99:99

【動画】地下アイドルさん、♡♡♡路線が限界突破してしまうwww

尾崎豊「盗んだバイクで走り出す」 Z世代「盗むなよ、走り出すなよ」

キムタク「中居、見てるか?」

【衝撃】YOASOBIのこの画像、インパクトがありすぎるwwww

Mrs. GREEN APPLE←こいつが米津玄師、あいみょん、ヒゲダン、King Gnuの四天王を倒せた理由

邦楽が一番終わってた時期w w w w w w w

星野源って絶対キレてたよな

日本で最強のロックバンド作るぞ 「Vo:稲葉」「Dr:YOSHIKI」を入れるとしたら

【悲報】めるる(2020)「ミスチルってだれ?」

かっけぇ若手の男邦ロックバンド令和に存在しない説

【悲報】木村拓哉さん、職歴を公開されてしまう

男性ボーカル歌唱力ランク勝手につけてみた

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1745032571/

コメント

  1. ドリカムの曲全部
    全く良さがわからんしカラオケも盛り上がらんし
    その割にチャートに長くいるし
    どの層がどのタイミングで聞いてるか不明のまま消えた

    • ドリカムが消えたは無理がないか?

      • 売上激減はしてるけどな。

    • 普通にめちゃくちゃ良い 売れたのも当然

      • 自分もあんまり分からんけどLOVELOVEと金曜日くらいはいいと思う

        • どっちも丸パクリ曲

          • サザンの悪口は止めろ!

    • ドリカムのことユーミンが大嫌いなんだよな。
      「ジルコンまがい」って言ってた。

  2. HOWEVERとかWinteragainとかツナミとか悪いとは言わないけど他にあるやろって思うよね、ありきたりなバラードすぎるというか
    ここいらはスピッツ全般もそうだけどスレにもあるようにあんまり凝った感じがしなくて聞きやすいのが大衆ウケしてんだろな

    • そのアーティストのファンが選ぶ一位は大体アルバム曲とかになるから、一番売れた曲は大体ファンには選ばれんのよね
      ファンは逆張りしたいってわけでもなく単に全曲知ってるって言う

    • 一応スピッツはロビンソンはファンからも人気あるし
      ただまあチェリーは確かにファンからはあまり人気無いね

    • 世代関係無く不特定多数にウケるには分かりやすさが必要だろうから、どうしても薄味になるのかもね

    • Winter,againはイントロだけで優勝しとる
      あんなしんしんと降ってる雪感出せてるアーティストそうそうおらんで

  3. オレンジレンジの曲全部

  4. 青山テルマの「そばにいるね」かな
    2000年代前半の暗い世相を反映してるようで
    何か好きになれない

    • あれのドコモのCMが話題だったからな
      年中流れていた

    • あれ発売されたの2008年とかだぞ

  5. レモン
    でもドラマ見たら感電いいなってなったからアンナチュラル見てないせいかも

  6. Pretender

    • ファンでもそんなに好きじゃない

      • ファン人気はノーダウト以下
        Pretenderは最近セトリ落ちしてるけど、誰も不満言わない

        • ファンは聞き飽きただけだろw

        • 最近ってセトリ落ちしたのは一回だけだと思うけど

  7. TSUNAMI、世界に一つだけの花

  8. アニソン全て

  9. GReeeeNのキセキはイントロを聞くと気持ちが悪くなってくるんだけど、多分俺だけだろうな。

  10. アイドル

  11. むしろPOPS全般で本当に良いと思えるものがほぼない件。

  12. まあ大ヒット曲ってタイアップ先に恵まれていたとか勢いとか曲以外の要因も色々あるからな

  13. globeのDepartures最初に聞いたときは退屈な曲だなと思ってなんで売れたのかわからんかった

  14. ヌーのTwilightがまさにこうなりそう

    • そうかなぁ…
      俺好きやけどなぁ
      コナン見てないから見たらどう思うかは置いておいて

      • ヌーオタからもあまり評判良く無いし

  15. back numberかな、嫌いじゃないんだけど1ミリも記憶に残らないんだよな、、

    • 高嶺の花子さんだけ思い出せる

  16. 安室奈美恵のCAN YOU CELEBRATE?

  17. ドライフラワー地味すぎ
    ペテルギウスは良いと思うけど

  18. ヒット曲全部って言ってる人が
    ヒットしないジャンル好きなのか
    売れないポップス好きなのか気になる

  19. 粉雪じゃね。
    サビだけインパクトあって、AやBメロは凄い地味で無駄に長いし。

    • サビで飛翔するためにABで溜めてるタイプの曲全否定かよw

  20. 団 子 三 兄 弟

  21. バラード全部。ファンでもバラード曲は聞かない。

    男が、病み系恋愛バラードを聞いてるところ想像するとキモ過ぎて受け付けない

    • X(XJapan)ファンは「エンドレスレイン」好きやで

      • 曲はいいけど、歌詞きもくない?君は歌詞に共鳴したの?w

        • ヨシキはどの曲も歌詞の意味なんかあんまり気にしてなさそうだしファンもそういう聞き方してると思うよ

          • それな
            初期〜中期辺りの歌詞は厨二病感溢れてる
            歌詞の意味より音の響きとか美しさを優先してると思う
            椎名林檎の歌詞もそれに近い(以前TVで自身の歌詞について、意味より音の響きを優先してると話してた)

        • それを言うなら共感だろ。
          歌詞よりもまず国語の勉強し直せ。

  22. たしかに粉雪はドラマ効果だろうな
    レミオロメンもっといい曲いっぱいあるし

  23. うっせぇわ、香水、マツケンサンバ

  24. うっせぇわは当時から「この人の歌い方と声いいな」とは思ってたけど肝心の曲そのものはなんだこれって感じだった

    他にも代表曲いっぱいできてよかったわ

    • うっせーわとアイドルがまじで理解出来ない。それぞれもっと良い曲あるのに代表曲扱いされてて可哀想

      • YOASOBIは夜に駆けるの方が代表曲扱いされてんじゃないかなあ

  25. ヒットしたというのは基本的に「大多数に刺さる何かしらのキャッチーな部分がそのタイミングで盛り上がった」現象なわけだから、
    その時「そんなにいいか?」と感じた人はそれが単に自分へ刺さるものではなかったor好みではなかったというだけなんじゃないかな。
    スレやコメントで出てきた作品やアーティストもそれに当てはまると思う。

    • 大多数と言っても100万人レベルだからね ミリオン=100万人

      • 最低100万人だからね
        貸りて聴いたり、レンタルしてる人含めたら実数はもっといる

    • まぁ結局曲単位ではその規模の人間に認知させれるかを分けるのはタイアップとプロモーション マーケティングの結果

  26. Tiktok流行系は全部

  27. ミセスグリーンアッポーの曲全部

    • ライラックはもう腹一杯で勘弁

  28. 桜坂

  29. タイアップで売れただけの曲全部

  30. ミセス、あいみょん、Vaundy、クリーピーの全てと菅田弟と香水野郎

  31. 「糸」はミスチル桜井がカバーしたから爆発的に知名度が上がったけど、「糸」みたいな臭い曲じゃなくて「エレーン」を選んでいたら桜井を見直していたのに

  32. 218: 2025/04/19(土) 13:52:34.83 ID:3uoFlD7S0
    GLAYのHOWEVER
    BE WITH YOUの方がよほど名曲なのに

    余裕でHOWEVERのがいい曲だろ

    • HOWEVERは全然わからん

  33. ワンオクはわかるw
    曲はいいけど歌詞がカッコつけてるだけで深みがない。

  34. 昭和歌謡の大半がそれだろ。
    辛いこと悲しいことを思い出すとお酒で紛らわして忘れようとするなんていう何の根本的解決にもならない内容の歌詞ばっかで聴いてて気持ちが鬱々として萎えてくるわ

    匿名改め鷹今みこより

  35. 米津というアーティストの魅力だけじゃなく曲も含めて全般。別にアンチじゃないけど全然良さが理解出来ない。あとSMAPの世界の一つだけの花と福山雅治の桜坂。

    • 米津のレモンってMV再生数ぶっちぎり日本でトップだが、再生数とその曲の強さは比例しないなと思うわ レモンがヒットするのは分かるが、そんなとてつもない楽曲のパワーがある曲とは思えん

      YouTubeの最盛期とともに出現して一手に再生数稼げたという現象でしか無いんだよね
        
      でもものすごい再生数!ということで残っていくことになるんだけど

      • ああいうテーマの曲はウケがいいんだと思うよ
        花束を君にやノンフィクションもめっちゃいいし人気あるし

  36. >愛は勝つは学生時代流行ったけど
    >自分の天の邪鬼属性をはっきり自覚した歌だな

    んなことない。間違ってる。
    1.愛は勝つを嫌う人間は当時から一定数いた。2.流行りの歌の全てを貴方が嫌いになるという訳ではない。
    つまり貴方の方が、流行歌ならば何でも嫌いになる天の邪鬼なのではなくて。
    カンの愛は勝つという歌の方に、はっきりと俺たちに嫌われる要素が有るという事だ。単に当時はそれを語り合うツールがなかったというだけの話だ。
    このサイトの様に、それを話し合う事が有意義なのだ。

    • 長々論理があるのかの様に書いてるけどただ逆張り気質の少数派(自分)を肯定したいってだけで中身ないな そういうやつも居るって茸で天邪鬼には変わりない

      • 俺が天の邪鬼だったら、ジャニーズやAKB48やミセスグやアドや米津玄師やオフィシャル鬚ダンディズムや星野源も嫌いになるんじゃないの?
        俺が嫌いなのはカンの愛は勝つと尾崎豊だよ。アイツらには俺から嫌われる要素があるのだ。

  37. BLACK PINK 後ろから前から♡プリーズ

    【Alexandros】グラストンベリーに出れない音頭

    スピッツ 僕の天使マリア四郎

    BTS 大好物~Delicious Stink Poop

  38. 晩餐歌

タイトルとURLをコピーしました