
1: 25/05/14(水) 16:27:43 ID:iixc
気志團「ワンナイカ~ニバ~ル」
ワイ「こいつら一発屋で終わるやろw」
瑛人「その香水のせいだよ~」
ワイ「こいつは堅実に生き残りそうやな」
【関連記事】

最強の一発屋歌手で打線組んだwwwwwww
1: 2025/05/10(土) 14:48:09.39 ID:RTEaZEaP0異論は認める 1 遊 香水/瑛人 2 左 トイレの神様/植村花菜 3 三 夢想花/円広志 4 一 君が好きだと叫びたい/BAAD 5 中 それが大事/大事MA...

間違いなく気分を良くしてくれる「ヒップホップの一発屋 3 選」
1: 2025/04/04(金) 06:49:15.45 ID:Gp0Ag77E93 Hip-Hop One-Hit Wonders That Will No Doubt Put You in a Good MoodBy Jacob Uit...

米津玄師「Lemon」King Gnu「白日」←こいつらが一発屋で終わった理由
1: 25/02/23(日) 21:07:32 ID:pq3dなんなんやろうか?
2: 25/05/14(水) 16:28:10 ID:BqCQ
粗方外れてますやん
3: 25/05/14(水) 16:28:12 ID:3iHz
ぜーんぜんわからん!w
4: 25/05/14(水) 16:28:37 ID:M2wQ
本間昭光が強い
5: 25/05/14(水) 16:29:15 ID:Dwip
B’Z「そして輝くウルトラソウル!」
強い
6: 25/05/14(水) 16:30:08 ID:0WOf
T.M.Revolution「恋の中にある死角は下心」
ポルノグラフィティ「僕らが生まれてくるずっとずっと前にはもう」
ポルノグラフィティ「僕らが生まれてくるずっとずっと前にはもう」
7: 25/05/14(水) 16:31:00 ID:519H
世界のおわりはすぐ消えると思ったけど割と息長くてポジション確立したな
8: 25/05/14(水) 16:36:38 ID:A371
DAPUMPはUSAで復活したと思ったらやっぱりいなくなった
再起して1発当てただけでも凄いんやけどな
再起して1発当てただけでも凄いんやけどな
13: 25/05/14(水) 17:05:54 ID:2NlP
>>8
その一発で余生ぶん稼いだやろしな
その一発で余生ぶん稼いだやろしな
9: 25/05/14(水) 17:04:02 ID:E5t3
これはつらい
そして、わかる
10: 25/05/14(水) 17:05:14 ID:VMxD
うっせえわの人は一発屋であってほしかった
11: 25/05/14(水) 17:05:36 ID:E5t3
>>10
むしろ伸び過ぎだよなado
むしろ伸び過ぎだよなado
16: 25/05/14(水) 17:07:55 ID:2NlP
>>10
いうて曲書けないデメリットが最近は露呈してるわ
誰か実力ある曲提供者と正式にタッグ組んだ方いい
いうて曲書けないデメリットが最近は露呈してるわ
誰か実力ある曲提供者と正式にタッグ組んだ方いい
12: 25/05/14(水) 17:05:53 ID:lwTp
ポルノは二の矢三の矢があったからな
17: 25/05/14(水) 17:11:22 ID:EzEJ
Gacktとかいういつ一発当てたのかも定かではない大物アーティスト
18: 25/05/14(水) 17:12:20 ID:lwTp
>>17
ガクトの曲なんも知らんわ
ガクトの曲なんも知らんわ
23: 25/05/14(水) 17:13:36 ID:5V2W
>>18
降り続く悲しみは真っ白な雪に変わる~♪
みたいなやつやないか?
ラストソングやっけ
降り続く悲しみは真っ白な雪に変わる~♪
みたいなやつやないか?
ラストソングやっけ
25: 25/05/14(水) 17:14:18 ID:E5t3
>>18
割とビジュアル系のシーンでは功労者や
曲は知らんけど、ビジュアル系の歴史を語るならシーンに影響を与えた一人ではある
曲は知らんけど
割とビジュアル系のシーンでは功労者や
曲は知らんけど、ビジュアル系の歴史を語るならシーンに影響を与えた一人ではある
曲は知らんけど
28: 25/05/14(水) 17:15:29 ID:AXHj
>>25
何をしたんや…
何をしたんや…
29: 25/05/14(水) 17:16:52 ID:E5t3
>>28
Xジャパンやらの次の世代としてビジュアル系シーンを牽引した
曲は知らんけど
Xジャパンやらの次の世代としてビジュアル系シーンを牽引した
曲は知らんけど
30: 25/05/14(水) 17:17:19 ID:Jy6H
>>25
バラエティ番組でビジュアル系へのアレルギーは少なくなったよな
金爆まで次の芽が出てこなかったけど
バラエティ番組でビジュアル系へのアレルギーは少なくなったよな
金爆まで次の芽が出てこなかったけど
21: 25/05/14(水) 17:13:10 ID:jkDX
うーん見る目なし
27: 25/05/14(水) 17:14:52 ID:6Vyk
?「四六時中も好きと言って~」
コイツらは?
31: 25/05/14(水) 17:17:49 ID:aKlk
Xの次の世代の代表ってルナシーとかやろ
32: 25/05/14(水) 17:19:30 ID:E5t3
>>31
ルナシーとマリスミゼルはほぼ結成時期とかみても同世代扱いやね
ルナシーとマリスミゼルはほぼ結成時期とかみても同世代扱いやね
33: 25/05/14(水) 17:20:09 ID:aKlk
>>32
世間的に曲の認知度はルナシーが圧倒的に上やん
世間的に曲の認知度はルナシーが圧倒的に上やん
36: 25/05/14(水) 17:21:10 ID:E5t3
>>33
どっちが上とかってお話はしてないでw
どっちが上とかってお話はしてないでw
35: 25/05/14(水) 17:20:48 ID:e86u
香水は流石に一発屋感あったやろw
9999: V系まとめ速報がお送りします 2099/0/00 99:99:99
■【動画】エガちゃんの来店イベント、炎上をものともせずクソ盛り上がるwwww
■宇多田ヒカルに「ちょっと売れたくらいで」と批判できるアーティスト、この2組だけwwwww
■【悲報】高校生「ミセス、tuki、ボカロが苦手。そんな私はどんな音楽を聴いたらいい?」→勧められた音楽がこちらwwww
■人気男性アイドルさん、生配信中に謎の手信号を送る→内容を解読してみると・・・うわああああああ!!
■【朗報】YOASOBIの幾田りらちゃん、垢抜けてかわいくなる(画像あり)
■【悲報】Official髭男dismとかいうバンド、消える
■ミスチル、スピッツ、ドリカムとかで情報止まってるおっさんwwwwwww
引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1747207663/
コメント
いきものがかりとかスキマスイッチとかコブクロとかあの辺りが思ったより勢い落ちた
よくその名前で生き残れたよな
マジレスすると、
80-90年代で人気だったアメリカのファンクメタルバンド「Extreme」のアルバム名からとっている。
Pornofraffittiっていうメタル史で名盤のアルバムや。
綴りミスった
Pornograffitti
Adoはうっせえわの時点でも声と歌い方いいなと思ってたからあれだけの一発屋で終わらなくてよかったわ
90年代中盤〜00年代当時にそれなりに音楽を楽しんでた歳でGACKTの曲知らんはアンテナ張ってなさ過ぎだ
Mステやらの代表的音楽番組に何回も出てるぞ
音楽番組に出てただけで世間に浸透するわけないだろ
事務所やメディアが推してて番組出まくっても全然売れず記憶にも残らなかったアーティストなんて山程いるだろ
ガクトはバラエティ無しだとそういうレベルだわ
タイアップにガンダム、FF7外伝、仮面ライダーとそれらに触れた人らには馴染み深いね
あの頃に一発も当てれんかったのが評価落としてるまであると思う
一曲ぐらい有名曲生まれても良いぐらいのタイアップはあったんよね
アンテナってw
別に全ジャンル聴くわけじゃないしビジュアル系とか欠片も興味なかったから知らんわ
街中に音楽が溢れてた時代に歌番組やアニメ観なかっただけで知られない程度の歌手ってことだろ
「HEY!HEY!HEY!」や「うたばん」でMCにイジられてるのが面白かったけど、何の曲をやったかとかは覚えてへんわ
「堂本兄弟」では一時期レギュラーになってたし、歌や曲よりその特異なキャラクターが受けてたんやろね
テレビ出てると面白かったけど曲はまったく興味なかったね
何を聴いても印象に残らんし
マリスミゼルじゃなくてGACKTなのか?
D51とかサスケも見事な一発屋だった
サスケは『卒業の日』が
CDTVの『卒業ソングランキング』で
何年か続けてランクインしてたから
濃いファンがいる印象がある
PENICILLIN「ハいに!気付いてく・だ!さ!い!」
ワイ「ヴィジュアル系を背負って立つのはこいつらや!」
これとウルトライダー(金田一少年の事件簿のED)しか知らん
FMで夏休み中かかってたなミュージックアワー
上手いのにアポロは変な曲だなと思ってたw
無事ヒットして何故かホッとしたわww
正直サビを聴いたとき失笑した覚えがあるわ
周りに曲が好きだと言う奴いなかったが中高生辺りにウケてたのかな
小学生にはバカウケだった
既に椎名林檎が出てて1年後にはバンプが来る時期に、島出身80年代末期ハードロック育ちが下積み改造されてデビューやw
あの辺の歌詞は影響受けた邦楽にバービーボーイズ、ブランキー、レッドウォリアーズ、Xとか入ってることを踏まえるとまあww
メロディーは良いんだよね
歌詞も面白いと思うよ
あのサビの歌詞のインパクトかあったから売れたんだろう
m-floとかmihimaruGTらへんは1曲しか知らん
ミヒマルはボーボボのEDが好き
ポルノファンだけど初期(Ba.抜ける前後まで)売れた曲のほとんど本間さんの力なのファンも分かってるし本人たちも番組で語ってたな……
切実に本間体制に戻して欲しい
ハネウマライダー以降いい曲なかったじゃん
※11やないけど、それはそう。
ハネウマ後の本間曲はシングル2曲(アルバム曲10)程度、他歌手への提供も佳曲
ハードル高過ぎ+業界的にアイドル以外は売上低下した時期ってのもある
とはいえポルノに提供したり一部編曲を担当すれば質上がったんじゃないかと思う
まあ個人的に戻って欲しいと思うのはライブ含めたプロデュース面の方やが
周年曲一曲でいいからプロデュースか共作して欲しいとは思う
本人たちの2人でやっていこうという決意はあるけど原点回帰として今初期のような形で曲を作ったらどうなるのかは見てみたい
初期でシングルに採用されたの、ベースのシラタマが書いたサボテンくらいか?
タイトルだけ見て「誰の何の曲だよ」って思ったら、ポルノグラフィティの「僕ら「の」生まれてくる〜」から始まる曲かよ
歌詞間違いもするし見る目もないし、二度と音楽分析しないでほしいわ
ポルノは売れると思ってたけど
もっと売れると思ってたGRAPEVINEが良い意味でも悪い意味でも平行線というか息の長いバンドになった
バイン売れると思ったって人よく聞くけどそんな売れそうな予感あったん?
後追いだから昔の様子分からんけどそんな爆発的なものを全く感じないんだが
声や歌い方に特徴あるやつは何だかんだその後も売れるんじゃないか?ポルノしかり氣志團しかりAdoしかり、別の曲聞いても声だけであああいつかってなるじゃん
アニメGTOのOPだったヒトリノヨルが10位以内入らなくてこのまま終わるかなと思ってた
あれは…TSNAMIやらギブスやら罪と罰やら恋のダンスサイトやらと同じタイミングで発売されたから
運が悪かった