
1: 2020/07/18(土) 13:31:39.926 ID:HoMZFNBY
金さえ払えばあそこで歌えるんか?
【関連記事】
https://visual-matome.com/archives/post-74305.html
https://visual-matome.com/archives/post-63405.html
https://visual-matome.com/archives/1066795043.html
2: 2020/07/18(土) 13:31:56.501 ID:J79/c7end
できるんじゃない
3: 2020/07/18(土) 13:32:01.365 ID:8aOikkOH0
うん
4: 2020/07/18(土) 13:33:04.633 ID:HoMZFNBY
なら今度やってみるわ
さんくす
さんくす
5: 2020/07/18(土) 13:35:17.187 ID:zLFegvURd
空きがあれば東京ドームも可能やで
15: 2020/07/18(土) 14:12:47.751 ID:SwNj2I6n0
>>5
スパイラル・スパイダースってインディーズバンドが東京ドームでライブしてるよ!ちなみに動員は200人でドーム最低動員数。
スパイラル・スパイダースってインディーズバンドが東京ドームでライブしてるよ!ちなみに動員は200人でドーム最低動員数。
16: 2020/07/18(土) 14:15:44.932
>>15
東京ドームは公共施設じゃないから金さえあればできるからな。
それに会場の特性上、セットプランを提供してる子会社があって、これくらいの規模でやりたいんだけどって言って金さえ払えばやれちゃう。
東京ドームは公共施設じゃないから金さえあればできるからな。
それに会場の特性上、セットプランを提供してる子会社があって、これくらいの規模でやりたいんだけどって言って金さえ払えばやれちゃう。
6: 2020/07/18(土) 13:37:46.026
会場は借りられても舞台やPAや照明はどうするんだ?
まさか会場借りたらカラオケセットがついてくるとでも思ってんのか?
場内の放送設備じゃ歌えんよ?
まさか会場借りたらカラオケセットがついてくるとでも思ってんのか?
場内の放送設備じゃ歌えんよ?
7: 2020/07/18(土) 13:39:45.084 ID:HoMZFNBY
>>6
そういうのも金払えばなんとかなるだろ
そういうのも金払えばなんとかなるだろ
8: 2020/07/18(土) 13:40:31.731
あと電源も引かないとアンプ使えないよ?安いドカジェネ借りてもその輸送費も計算してる?工事は誰がするの?楽器のトランポは?そもそも手持ちの楽器アンプ類やドラムセットはあるの?
モニター環境は誰がどう構築するの?
なんにせよPAはどうするの?
モニター環境は誰がどう構築するの?
なんにせよPAはどうするの?
9: 2020/07/18(土) 13:41:17.866 ID:HoMZFNBY
>>8
金払えばなんとかなるだろ
金払えばなんとかなるだろ
10: 2020/07/18(土) 13:49:59.005
>>9
会場はたしかに空いて予約金さえ払えれば押さえられる。
だがその他の会社は信用で仕事してるから無名のバンドのPA照明を受けたがるところはほんとに探さないとないに等しい。プランニングや機材抑えて飛ばれても困るし、客が想定できないとプランニングもできない。せめて地方都市大規模ライブハウス満員くらいとか地方県の公共文化会館満員くらいの実績がないと受けられない。リスク高すぎて。
あともっとシビアなのは電源屋。そもそもいまオリンピック需要で押さえるのが難しい上に武道館に出入りできる業者は暗黙で決まってる。
舞台監督やプロデューサーはどうする?無名バンドの舞監なんてしたがるやついないぞ。プロデューサーはリスク高すぎて見つけるの難しいぞ。これについては金次第でフリーランスを見つける方法もあるが武道館経験者となると・・・
会場はたしかに空いて予約金さえ払えれば押さえられる。
だがその他の会社は信用で仕事してるから無名のバンドのPA照明を受けたがるところはほんとに探さないとないに等しい。プランニングや機材抑えて飛ばれても困るし、客が想定できないとプランニングもできない。せめて地方都市大規模ライブハウス満員くらいとか地方県の公共文化会館満員くらいの実績がないと受けられない。リスク高すぎて。
あともっとシビアなのは電源屋。そもそもいまオリンピック需要で押さえるのが難しい上に武道館に出入りできる業者は暗黙で決まってる。
舞台監督やプロデューサーはどうする?無名バンドの舞監なんてしたがるやついないぞ。プロデューサーはリスク高すぎて見つけるの難しいぞ。これについては金次第でフリーランスを見つける方法もあるが武道館経験者となると・・・
11: 2020/07/18(土) 13:54:08.277 ID:d+FtVdl+r
金払えばって誰に金払うかわかってるのか
つか金払うことのできる人脈もないだろ
つか金払うことのできる人脈もないだろ
12: 2020/07/18(土) 13:56:54.557 ID:EaPCaqYr0
金払えば可能だけど武道館は審査があるとかなんとか
初期BiSは活動内容とライブが過激すぎて解散ライブで借りれなかったって言ってた
初期BiSは活動内容とライブが過激すぎて解散ライブで借りれなかったって言ってた
13: 2020/07/18(土) 14:03:46.800
>>12
厳密に言うと武道館は公共施設だから反社とかじゃない限り利用規則に則れば押さえることができるよ。ただ、企画書と音響照明舞台の会社と設営会社(あそこ現状復帰半端なく大変だから実績ある会社しか受けられない)が決まっていることと、設営から完全復元まで会館を押さえる期間が必要。催事の内容について会館側で審査して貸さないことはない。単に期間の問題とか技術屋が断ったとかプロデューサーが無能だったとか。よく借りられなかったアーティスト崩れはカッコつけて俺のライブは武道館じゃおさまらないとか過激で借りられないみたいな嘘を言わされてるけど現実はそんなことない。反社じゃない限り。
厳密に言うと武道館は公共施設だから反社とかじゃない限り利用規則に則れば押さえることができるよ。ただ、企画書と音響照明舞台の会社と設営会社(あそこ現状復帰半端なく大変だから実績ある会社しか受けられない)が決まっていることと、設営から完全復元まで会館を押さえる期間が必要。催事の内容について会館側で審査して貸さないことはない。単に期間の問題とか技術屋が断ったとかプロデューサーが無能だったとか。よく借りられなかったアーティスト崩れはカッコつけて俺のライブは武道館じゃおさまらないとか過激で借りられないみたいな嘘を言わされてるけど現実はそんなことない。反社じゃない限り。
17: 2020/07/18(土) 14:17:13.224 ID:OFuksuzWd
武道館は基本的に法人しか借りれないだろ
21: 2020/07/18(土) 14:21:39.064
>>17
そのために一社○○製作委員会とか合同会社プロダクション○○って作るくらいだからな
そのために一社○○製作委員会とか合同会社プロダクション○○って作るくらいだからな
18: 2020/07/18(土) 14:18:49.016 ID:26lAim0Ea
長文多すぎだろなんだこのスレ
20: 2020/07/18(土) 14:20:49.146 ID:7O0mgGyox
ゴールデンボンバーもメジャーデビューしてないけど武道館したしいける
23: 2020/07/18(土) 14:23:03.941
>>20
ネームバリューが違うしそもそもあそこの事務所は超大手だろ
メジャーみたいなもんだったろ
ネームバリューが違うしそもそもあそこの事務所は超大手だろ
メジャーみたいなもんだったろ
22: 2020/07/18(土) 14:22:15.816 ID:SwNj2I6n0
武道館で最初にライブをしたのはビートルズ
ではなくドリフターズ
25: 2020/07/18(土) 14:26:20.964 ID:HoMZFNBY
知り合いにいろいろいるから頼むわ
26: 2020/07/18(土) 14:30:42.435
>>25
武道館クラス経験者ならマジで丸投げしちゃって、自分たちは演奏とチケット販売に集中したほうがいい。
あとはグッズは最低限関わらなきゃだめだろうが。そこは堪えて。
技術的なこととか余計なもの抱えずにバンバン他人に振れ。周囲の人間みんな巻込め。
武道館クラス経験者ならマジで丸投げしちゃって、自分たちは演奏とチケット販売に集中したほうがいい。
あとはグッズは最低限関わらなきゃだめだろうが。そこは堪えて。
技術的なこととか余計なもの抱えずにバンバン他人に振れ。周囲の人間みんな巻込め。
30: 2020/07/18(土) 15:01:55.097
趣味に何千万もかけられるなんて羨ましいわ
9999: V系まとめ速報がお送りします 2099/0/00 99:99:99
■【朗報】 king gnuのアルバム、今年一番売れたアルバムになりそう
■【悲報】ヒカルさん、手越に「友達じゃない」と言われ手越との会話を録音してアップする
■【悲報】邦楽さん、米津玄師・髭男・キングヌーをもってしても海外に通用しない
■木村カエラ(35)、久本雅美(61)と見分けが付かなくなる
■2020年代のアイドルは「韓国がプロデュースする日本人グループ」が覇権の時になる模様
■【悲報】大物YouTuber、新型コロナ陽性を発表・・・・・
■国民の99%「キャバクラ・ホストクラブが無くなっても困らない」
■高校生からアルバイトしてきたワイ大学生が選ぶガチのマジで楽なバイトwwwww
■【新型コロナ】東京都、感染者数を操作してる証拠が出たと話題wwwwwww
■【悲報】引きこもりさん(30)、業者に預けられた結果・・・・
■【衝撃】渡部建、あの大物アーティストとかなり長い期間、 不倫関係にあった…
■宮迫、徳井、渡部建、TKO木下がテレビから消えた結果wwwwww
引用元: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1595046699/
コメント
無理だと思うよ。
誰も触れてないけど武道館は改修工事をしていて、利用が再開された後は暫くスケジュールが詰まってる。しかも来年はオリンピックパラリンピックがあるから暫くはまた利用できない可能性が高い。
終わった後はまた利用日の奪い合いだろう。
仮に運良く抑えられても再来年以降とかになって、このスレ主にそこまで待てるくらいの気持ちがあるとは思えない。
ならコロナを利用すればいいだけじゃん
今ならガラ空きだよ
今の状況を活かさずにいつやんの
別に満員である必用も無いし客少ない方がソーシャルディスタンスも守れるよ
金があるなら今動くべき、待つ必要無し
業務再開は2020年10月1日を予定しております。(武道館公式HPより)
今ならガラ空きって、そりゃそうだろうな。
金あるならデビューできるがな
そもそもコンサート会場である武道館で柔道剣道空手の大会してるんだがそちらの方が不思議だろ
わざわざ畳を強いてまで
何で武道館で試合してるのか理解できない
逆だよ
じゃあなんで武道館って名前なんだよ笑
武道館の名前を氷室京介が付けたとか思ってそう
笑った
センスある
メジャーデビューしてなくても事務所が大手だったら出来るよ
マイファスとかKen Yokoyamaとかやってる
プロレス関係じゃかつて借りるのには信用云々って語られてたけど実際どうなんだろうね