しばらく紅白の記事多くなります

邦楽は90年代が至高←これに対して誰も否定せんよな

イラスト
1: 2020/11/27(金) 07:48:02.56 ID:Pgncu18Lp
ガチで

2: 2020/11/27(金) 07:48:35.06 ID:O8hTPQCM0
生まれてもねえよ

 

8: 2020/11/27(金) 07:51:06.05 ID:7+pgUWlId
70年代がダントツで最強の時期
90年代なんて80年代にすら勝てんわ

 

10: 2020/11/27(金) 07:52:00.55 ID:Pgncu18Lp
エイベックス以外の質が高すぎる

 

11: 2020/11/27(金) 07:52:18.59 ID:4TAK8Ku/0
このスレの加齢臭凄いな

 

14: 2020/11/27(金) 07:52:55.92 ID:S8tSE2510
自分が一番夢中だった時を最盛期にしたいだけやで
いわゆる懐古や

 

17: 2020/11/27(金) 07:53:19.11 ID:J5ta4/6Dd
小室哲哉全盛期で
さらに宇多田 スピッツがいるからそりゃ…ね

 

20: 2020/11/27(金) 07:54:36.46 ID:rQaSsQuIx
今活動してるほとんどの中年バンドの全盛期やからな

 

21: 2020/11/27(金) 07:54:56.89 ID:/NJQQsxT0
実機のコンプがいい音にしてくれてたんだよね

 

22: 2020/11/27(金) 07:55:14.52 ID:Sm+I8LWL0
ここ2年くらいもええやろ

 

23: 2020/11/27(金) 07:55:38.28 ID:H2j9IkOa0
90年代って80年代と比べて音楽性は広がったけど歌詞がダサすぎるよな

 

24: 2020/11/27(金) 07:56:40.80 ID:/wTatRZ7a
70-80年代やろ
今海外で評価されてるのもこのへんやし

 

25: 2020/11/27(金) 07:56:58.79 ID:/NJQQsxT0
80年代はねえだろw
アイドルでキャーキャーしてただけだぞ

 

28: 2020/11/27(金) 07:57:42.41 ID:3JeI9BEEp
70、80年代言うてるヤツ歳いくつや

 

33: 2020/11/27(金) 07:58:19.05 ID:kbBEc4z/p
>>28
遡って聴くだろ普通

 

37: 2020/11/27(金) 07:59:26.81 ID:3JeI9BEEp
>>33
そういうのは好きなアーティストだけ聞いてるだけやろ

 

29: 2020/11/27(金) 07:57:43.52 ID:ZU2++llr0
ジャンルもアーティストも腐るほどおったしな
そりゃ数打ちゃ当たる

 

30: 2020/11/27(金) 07:57:58.90 ID:YaU5mipq0
小室ビーイングって一部に過ぎんやろミスチルスピッツとかの王道JPOPの全盛でもある

 

40: 2020/11/27(金) 08:00:20.63 ID:ZU2++llr0
女性ソロアーティストでもビックリするくらいおったからなぁ
ええ時代やったわ

 

41: 2020/11/27(金) 08:00:34.99 ID:0kIC6qnD0
バブル期は音楽までダサい
都会派で最先端な俺アタシいイケてるだけどたまには疲れることもあるのサ…みたいなのばっか

 

43: 2020/11/27(金) 08:01:16.15 ID:3JeI9BEEp
>>41

 

59: 2020/11/27(金) 08:06:24.68 ID:/NJQQsxT0
>>41
それは歌詞であって音楽じゃないような

 

63: 2020/11/27(金) 08:07:00.58 ID:g7jJQC7e0
>>59
曲調もそういうの多いやろ
松任谷由実にしても山下達郎にしても

 

68: 2020/11/27(金) 08:08:17.69 ID:sYvqd+3G0
>>41

口調もそんな感じやな

 

44: 2020/11/27(金) 08:01:18.77 ID:YaU5mipq0
歌謡曲好きなら70年とかなんやろ?JPOP好きなら90年代だわ70、80全盛とかチューリップオフコースくらいしかおらん

 

45: 2020/11/27(金) 08:01:26.59 ID:85V+rp6kM
耳残るフレーズは多かったな
それ以降は印象に残らん

 

47: 2020/11/27(金) 08:02:34.13 ID:7+pgUWlId
70年代初頭の職業作曲家の曲はレベル高すぎやわ
60年代のムード歌謡時代からの進化が凄すぎる

 

96: 2020/11/27(金) 08:14:50.29 ID:T68dVDF5a
>>47
マジで異次元に進化しとるよな
あんまり歴史に詳しくないんが何かあったんかね

 

50: 2020/11/27(金) 08:03:38.07 ID:g7jJQC7e0

邦楽に限らず90年代は流行歌が存在した最後の世代やからな
誰が聞いても知ってる曲がある
その代わりある程度似たような売れ線ばっかり

今はネット普及して細分化されたから
凄く色んな種類の曲があるけど
刺さる人にだけ物凄く深く刺さって他には刺さらんって曲になって
誰でも知ってる曲ってのが無くなった

90年代が凄いってより
音楽の在り方が変わったんやね

 

57: 2020/11/27(金) 08:05:56.27 ID:5xhcq2HL0
30年後には2020年代の音楽最高
それ以前は古臭い
今の音楽ショボすぎ!になるだけや

 

62: 2020/11/27(金) 08:06:46.49 ID:4qSylnvb0
>>57
ぜってーならねえわ

 

66: 2020/11/27(金) 08:08:12.63 ID:g7jJQC7e0

>>62
なると思うで
歴史は繰り返すんや

オッサンになると感性死ぬからな
自分の感性が最も優れてた時代を懐かしむねん

 

70: 2020/11/27(金) 08:09:09.84 ID:4qSylnvb0
>>66
少なくともネット上ではならんぞ
今よりおっさん割合増えるからな

 

60: 2020/11/27(金) 08:06:36.62 ID:bU0EIZHD0
ヒップホップは90年代の音が好きやなぁ
簡単に言えばサンプリングにうるさくなかった時代って話やねんけど

 

77: 2020/11/27(金) 08:10:41.24 ID:9luMLmbC0
メロディとリズムの両立が一番頂点なのが90年代なんよ
00年代以降はリズム重視になっていくから

 

79: 2020/11/27(金) 08:11:27.44 ID:HVjzageWa
生まれてないけど70年代は海外からの人気もすごいらしいね

 

88: 2020/11/27(金) 08:13:01.42 ID:g7jJQC7e0
>>79
凄いいうてもcool Japanレベルやぞ
一部のマニアに人気ってだけや

 

92: 2020/11/27(金) 08:13:47.67 ID:KweVIkg0a
>>88
一部のマニアすら寄り付かない年代は…

 

80: 2020/11/27(金) 08:11:42.15 ID:5fR83KTR0
80年代~90年代初頭の世の中明るいぜって言うノリとどこか物悲しさが入り混じってる時代の雰囲気は唯一無二やな
そこだけ異世界

 

109: 2020/11/27(金) 08:17:47.61 ID:d+vikn2n0
2000年が最底辺やろ
代表曲が慎吾ママのおはロックやぞ

 

111: 2020/11/27(金) 08:18:04.71 ID:zH9Eg1Ix0
アラサーだけど08-14くらいがつまんなさ過ぎたから髭男とか米津とかLisaが流行ってる今の方が面白い

 

144: 2020/11/27(金) 08:23:15.70 ID:cJDLZD5z0
>>111
同年代とカラオケ行っても歌う曲なさすぎてみんな子供のころみてたアニメの曲とかばっか歌ってたわ
最近はほんま邦楽探すのが楽しい

 

114: 2020/11/27(金) 08:18:42.66 ID:wa9NOkDrd
90年代のシーンはオラオラ過ぎて好きやない

 

126: 2020/11/27(金) 08:20:43.49 ID:NSqjywFtd
毎週ヒット曲が生まれる90年代
ヒット曲が数えるほどしかない2010年代
同じ曲がずっとチャート上位の2020年代

 

162: 2020/11/27(金) 08:26:19.80 ID:NSqjywFtd
90年代はベテランも若手も平等に売れていたけど今はベテランはCD、若手はサブスクで分断されていている感がある

 

167: 2020/11/27(金) 08:27:55.66 ID:bJd07vLDr
参加人数が多いからだろ
若者も今より多くて流行ってたからそら今よりはいいわ

9999: V系まとめ速報がお送りします 2099/0/00 99:99:99

【ショック】米津玄師さん、衝撃のプライベート写真流出・・・・・・

【話題】実写化してほしくないアニメランキング、鬼滅は?www

キングヌーが髭男に負けた理由wwwwww

【画像】元ブルーハーツの甲本ヒロトさん、変わり果てた姿で発見される

メンバー全員最強のバンドwwwwwwww

BUMP藤原基央(41)は結局イケメンなのか?

LUNA SEA好きなやつ

【朗報】King Gnuさん、やはり一発屋じゃなかった

浜崎あゆみさんの無修正wwwwwwwwwwww

ジャニーさんが亡くなってからのジャニーズがやばい

BiSHが紅白落選の理由

【悲報】故・三浦春馬さんを紅白が「審査員」にサプライズ起用

【閲覧注意】ヤバすぎる撮影会のおっさん達がコチラ・・・・

【画像】PS5の転売屋、ついに禁断の領域に踏み込む

【画像】新山千春、娘との2ショットに反響「美人母娘」「まるで“姉妹”のよう…」

【朗報】最近の韓国、ガチで凄すぎる

アニソン界、LISAの一強wwwwwwwwww

【朗報】11歳のクソガキ、母親のスマホで1200万円も投げ銭してしまう

月亭方正さんが蝶野正洋にビンタされた理由一覧wwwwww

【朗報】仲本工事(80)、新たに子供をさずかるwwwww

手越祐也が女性グループ超人気メンバー付き合ってくれと土下座求愛してフラレていた件

にゃんこスターのアンゴラ村長、男と別れてめちゃくちゃ可愛くなるw

【画像】陰キャさん、メガネを外して髪を整えるだけでマシになる

【悲報】最近の若者さん、銀杏BOYZもゴイステも知らないwwwwww

【画像】西川貴教さん(50)の最新画像、ガチでヤバいwwwwwwwwwwww

【朗報】朝倉未来さん、強い上にめちゃくちゃイケメンだった

【画像あり】KABAちゃんの現在wwwwwwww

【速報】ミスチル、解散か

引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1606430882/

コメント

  1. 世紀末生まれだから90年代の音楽がどれだけ凄かったか感じてみたかったのはある

  2. 今の方が好き

  3. 80年代>10年代後半>90年代かな俺的には

  4. 80年代とかアイドルのイメージ強いわ

  5. 90年代はバンド全盛期って言った方がしっくりくる

    • それね
      バンドは明らかに90年代が全盛期

  6. 80年代から90年代はじめぐらいが面白かったよ
    インディーズとメジャーの混ざってゆく感じとか
    アイドルとパンクロックが同じ番組に出てたり
    ユニコーンのアルバムに渡辺満里奈が参加してたり
    色々と混沌としていた
    インディーズのレーベルもいっぱいあったしね
    殺害塩化ビニールとかアルケミーとか、カッコ良かった
    鮎川誠とアルフィーとジュンスカとバービーと有頂天と
    サザンが一緒に出たりするようなでたらめな特番が
    クリスマスや年末に流れたりしていた

    フリッパーズが解散して、小室系が出てきて邦楽は終わった

  7. 1970年代 サザン
    1980年代 ボウイ
    1990年代 ミスチル
    2000年代 dragon ash
    だろうな与えた影響+売上考慮したら

    • 何の話?

  8. 70年代から活躍し続けるみゆきとサザンは何者…

  9. 2000年代の最初の頃があまりにも酷すぎた。
    オレンジレンジ、ファンモンとか

    • マジレスするとオレンジレンジが流行ったのは2000年代の中盤で、ファンモンが流行ったのは2010年代前半

      • たぶんモンパチと言いたいんだろう

  10. 最強とか勝つとか負けるとかよく分からんわ。音楽ってそういうふうに比べるもんだっけか

  11. 90年代も好きだけも今も好き
    2000年代後半から2010年代前半まであまり記憶にない
    いいミュージシャンの人はいたと思うけど、何かすぐ出てこないんだよな
    今もこれからもバンド系がもうちょっと元気になっておくれ

    • 個人的に2010年代後半も201819年より前はあまり記憶にないな
      星野源の記憶はあるけど

    • その頃はちょうどAKB商法が台頭してた時代だから正直思い出したくないって感情になるわ
      youtubeで適当におすすめ流してると10年代前半で良い曲作ってた人も見つかるんだけどね、当時は俺も含めてAKBにうんざりしてた人は多いと思う

  12. 90年代が良かったって30年も言われてるから実際良かったんだと思うけどな

  13. 普通に楽曲のレベルとしては今の方が高いな
    多様性もあるし

  14. 80年代90年代は上と下の差が激しくてな…
    80年代はジャニ以外良いし、90年代は小室ファミリー以外良い

  15. 小室も初めの頃は良かったんだけどな
    80年代後半からはV系ロックバンドが全盛期で本当いいグループが一杯あったなー

  16. 今は流行りがわからんくなってしもた。
    最近の曲やと思ったら2000年代最初くらいだったり、90年代やったら、どんどん出てくるから2,3年前ですら古いイメージやったけど。

    • 猫も今年かと思ったら3年前の曲だしね
      曖昧になってる

  17. 1990年代後半~2002年ぐらいの間のJ-POP好き

  18. 90年代ってもしCDバブルが起こらなくてCDの売り上げが80年代と変わらなかったらここまで持ち上げられてたかな

    • CDバブルが起こらなかった場合の90年代にリリースされた楽曲を想定しようがないから何とも言えんね

  19. 90年代が良いと思えるのはCD全盛期だったので
    思い入れが深いって所と、ミリオンセラーの曲が
    ずば抜けて多かったって所だと思う。

  20. 今はスマホがあるし、娯楽が多様化した感じだね。
    あの年代は「最先端」流行の音楽を聞いたりカラオケで歌うにはCDを買うかレンタルしか無かったし。そもそも今は目的が音楽じゃなくても良いしね。アプリで色々なゲームも出来るし。
    今みたいにノートPC一人一台が当たり前の時代じゃなかったからね。

  21. 邦楽シーンが歌謡曲からハードロック音を絡めたJpopに変わったのが80年代中期、そこから今現在まで基本的には同じタンスのどの引き出しを使うかって変化しかしてない。
    その中で一番頻繁にいろんな引き出しを開けて閉めてしてたのが90年代。
    大手プロデューサーがバンド売ってアイドル売ってテクノトランス売ってシンガーソングライター売ってあれ売ってこれ売ってって忙しかったから、切磋琢磨して勝ち残らないと他ジャンルにさえ食い付かれる、そんな時代。

    00年代は○○ブームが来れば猫も杓子も右へならえで落ち着いて、今はユーザーが勝手にググってマイブーム作るから流行ってもの自体が消えちゃった。

    今世紀生まれの子に言うなら、ちょっと前のカーモンベイビーアメリカ~とか今の鬼滅みたいなデカい波が毎週のように新しい波に食われて消えてくような時代だったんだよ。
    その中で数週トップ10に居座る奴等って本当にバケモンだった。

  22. アルバムは90年代ならどのくらいいくのか

  23. くっさ

  24. 実際このぐらいいきそう

  25. 羊はもうちょいいきそうやな

  26. 22と23はどういう条件の妄想なんだ?

    • 米津が90年代までに音楽活動できるほど歳をとってて、
      尚且つ米津が糧としてきた音楽のエッセンスを10年代20年代含めて何故か身に付けてる前提だろうね

      あり得ないんだけどさ

    • 仮に米津玄師が90年代に居てその数字売れたとしても
      「米津玄師も売れてた」って評価になるだけだろう
      いい曲流行った曲が当時に増えるだけだ

  27. あいみょんは90年代だったら売れてないだろうな

    • あいみょん自体が生まれてないから売れるわけないわな

    • そもそもあいみょんは90年代の音楽の影響強く受けてるって本人が言ってるからな。
      曲なんか聴きとよく分かる。

      • だからおっちゃんも懐かしさ感じるのか

  28. 90年代前半~半ばはサザンやB’z・ミスチルやスピッツ、90年代末には安室や宇多田
    俺が当時聴いてた人だけ挙げたけど他にも化物が大勢いた時代
    この勢いが続いたのが浜崎の登場と終焉ぐらいまでで、10年代以降の邦楽とは規模の桁が違う

    米津にはAKB商法で焦土になった邦楽業界をのし上がった実績こそあるが、90年代にこいつらと勝負していたらまず表には出てこれなかった

    • 米津は90年代でも売れてただろうけど、今みたいな地位は築けてないかもな
      ライバルが少ない今の時代だから今の地位があるのは否定できない

      • きっとスピッツあたりと比較されるカテゴリに入ってただろうな

    • 90年代、ビーイング系も追加してやってください。。。

  29. 否定できないからこそ
    是が非でも否定したいって人がよくおる証拠だと思う

    youtubeとか音楽を比較的評価しやすい場所では
    ポエムコメントは除外した上で見ていくと
    聞きやすい曲だとか音楽って感じがするってコメント結構多いよ

    このサイト来ては学生あたりがマウント取りたいのかは知らんけども
    youtubeとかで音楽動画あるとそうしたコメント結構多い 特に学生とかに

  30. 小室哲哉はやっぱ天才だわ、今あんなキーの高いアップテンポの曲歌える歌手はアニソン業界しかいない、他はマジでつまらない、なんやあの香水って、サビもメロもねえ、ずっと同じテンポじゃねえか、あれのどこがええんや

    • 香水のせいだからしゃーない

  31. ステマくっさ

  32. バブルで浮かれててドリーミーな感じだった80年代シティポップすき

    その後バブルが崩壊して「それが大事」みたいな世知辛い曲が流行りだした90年代初頭きらい

タイトルとURLをコピーしました