俺が聞く音楽ってたいてい映画のサントラ、ゲームのサントラ、ゲーソンアニソンとかとかなんだよね
ようするに別媒体の作品の一部としての音楽ってわけ
ようするに別媒体の作品の一部としての音楽ってわけ
俺は何かしらの作品と関連づけられた音楽じゃないと全く聴く気にならないんだけど、おまえらはどうなん?
2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/21(土) 00:29:06.252 ID:zl8r5IBYM.net
わかる
音楽は素材。作品じゃない
音楽は素材。作品じゃない
6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/21(土) 00:32:15.312 ID:kYFscWkU0.net
>>2
わかってくれるか
わかってくれるか
3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/21(土) 00:29:56.691 ID:kYFscWkU0.net
音楽業界は衰退傾向にあるって聞いた
そもそも音楽に価値がないなら、それは当然のことなんじゃないかって思ったんだ
そもそも音楽に価値がないなら、それは当然のことなんじゃないかって思ったんだ
5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/21(土) 00:31:16.935 ID:zyEs8FkW0.net
業界が勝手に衰退してるだけで音楽はいつの世も人のそばにあり続けるよ
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/21(土) 00:32:47.647 ID:kYFscWkU0.net
>>5
それは独立した娯楽として?
それは独立した娯楽として?
11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/21(土) 00:33:33.463 ID:zyEs8FkW0.net
>>9
儀式としても娯楽としても無くなる事はない
儀式としても娯楽としても無くなる事はない
7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/21(土) 00:32:15.551 ID:xNZ41lxo0.net
映画やアニメやゲームは同じ作品を何度も繰り返して見たりプレイしたりする気にならない
音楽は何度でもリピートできる
音楽は何度でもリピートできる
よって
音楽 >>>>>> 映画、アニメ、ゲーム
である
12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/21(土) 00:33:43.597 ID:kYFscWkU0.net
>>7
それ一曲五分とかで終わるからじゃね
それ一曲五分とかで終わるからじゃね
8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/21(土) 00:32:37.454 ID:1DdFEnGBd.net
そんなことはないが
初めて曲聞くときはmvであっても映像はみない
初めて曲聞くときはmvであっても映像はみない
14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/21(土) 00:34:53.026 ID:kYFscWkU0.net
>>8
どういう曲をどういうきっかけで聴くの?
どういう曲をどういうきっかけで聴くの?
25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/21(土) 00:38:53.813 ID:1DdFEnGBd.net
>>14
普通に楽しいから
普通に楽しいから
10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/21(土) 00:33:28.875 ID:kYFscWkU0.net
つか、言い出しといてなんだが、「独立した娯楽」って枠組み自体それほど価値はないな
すまん
すまん
13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/21(土) 00:33:47.598 ID:RIjneLDZ0.net
音楽は名脇役です
16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/21(土) 00:35:39.082 ID:zl8r5IBYM.net
>>13
コレがニュアンス的に近いかな
歌もダンスも音楽は名脇役
コレがニュアンス的に近いかな
歌もダンスも音楽は名脇役
17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/21(土) 00:36:22.686 ID:kYFscWkU0.net
>>13
考えてみれば当然だよな
音楽は聴覚で楽しむもんだし
視覚を使う娯楽の前には霞んじゃうよな
考えてみれば当然だよな
音楽は聴覚で楽しむもんだし
視覚を使う娯楽の前には霞んじゃうよな
19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/21(土) 00:37:06.451 ID:v35kwF88a.net
>>17
ライブ。
はい論破
ライブ。
はい論破
21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/21(土) 00:37:31.815 ID:kYFscWkU0.net
>>19
何をどう論破したの?
何をどう論破したの?
26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/21(土) 00:39:26.337 ID:v35kwF88a.net
>>21
お前の音楽は聴覚しか使わないものという偏狭な価値観を五感で楽しむライブという音楽表現の存在を提示することで論破した
お前の音楽は聴覚しか使わないものという偏狭な価値観を五感で楽しむライブという音楽表現の存在を提示することで論破した
31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/21(土) 00:44:21.911 ID:kYFscWkU0.net
>>26
そもそも音楽は紛れもなく聴くものなんだから聴覚しか使わないって認識に誤りはないだろう
価値観じゃなくて定義付けの問題な
そもそも音楽は紛れもなく聴くものなんだから聴覚しか使わないって認識に誤りはないだろう
価値観じゃなくて定義付けの問題な
あとライブは音楽ってよりは演劇に近いと思うんだが
41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/21(土) 00:49:04.858 ID:YbriDXE0d.net
>>31
音楽は聴くものでもあるけど表現の手法でもある
他者と世界観を共有する媒体でもある
音楽は聴くものでもあるけど表現の手法でもある
他者と世界観を共有する媒体でもある
45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/21(土) 00:53:01.141 ID:kYFscWkU0.net
>>41
恥ずかしながら俺は音楽に世界観ってもんを感じたことがないんだよね
曲調ってんならわかるんだけど
恥ずかしながら俺は音楽に世界観ってもんを感じたことがないんだよね
曲調ってんならわかるんだけど
関係ないけど音楽って文系理系どっちに向いてる趣味なんだろ
48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/21(土) 00:55:30.567 ID:zl8r5IBYM.net
>>45
一般的に芸術学部は文系だけど
実態は文理で分けられるようなものじゃない
一般的に芸術学部は文系だけど
実態は文理で分けられるようなものじゃない
22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/21(土) 00:37:48.906 ID:5nD7YoWg0.net
独立した娯楽として聞く人もいる
議論の余地なんかなくね
そうじゃない奴はそうじゃないだけで
議論の余地なんかなくね
そうじゃない奴はそうじゃないだけで
23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/21(土) 00:38:10.870 ID:Xx2IWm0P0.net
歌ものも結局は詞や歌を際立たすためのもだしな
27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/21(土) 00:40:23.971 ID:hYWD8mrB0.net
あの曲聴きたいなーとか思うことない?
32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/21(土) 00:44:34.261 ID:kYFscWkU0.net
>>27
あるぞ
あるぞ
39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/21(土) 00:48:47.364 ID:hYWD8mrB0.net
>>32
それは音楽を独立した娯楽としてとらえてることにならない?
それは音楽を独立した娯楽としてとらえてることにならない?
44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/21(土) 00:51:30.564 ID:kYFscWkU0.net
>>39
俺はその音楽を聴くことで別媒体の作品を追憶しようとしてるから、必ずしも頷くことができない
俺はその音楽を聴くことで別媒体の作品を追憶しようとしてるから、必ずしも頷くことができない
34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/21(土) 00:46:15.164 ID:1E70rPwLa.net
ライブ行ってずっとステージ観る事なんか稀だわ
ロックとかならモッシュするかビール飲んでるし
クラシックとかなら目瞑る
ロックとかならモッシュするかビール飲んでるし
クラシックとかなら目瞑る
36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/21(土) 00:47:33.327 ID:kYFscWkU0.net
>>34
そうなん?
ライブ行ったことないからわかんないけど
そうなん?
ライブ行ったことないからわかんないけど
あとモッシュってなに?
35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/21(土) 00:47:18.673 ID:YbriDXE0d.net
逆に>>1はゲームやアニメの媒体を介していない音楽って何を知ってる?
その音楽に対してどんな体験をした上でその価値を問うているの?
その音楽に対してどんな体験をした上でその価値を問うているの?
40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/21(土) 00:48:51.182 ID:kYFscWkU0.net
>>35
どう答えればいいの?
どう答えればいいの?
43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/21(土) 00:51:05.571 ID:YbriDXE0d.net
>>40
たとえば自分で作曲をしたとか、コンサートホールに足を運んで演奏を聴いたとか、自ら楽器を用いて演奏したとかいう経験はないの?
たとえば自分で作曲をしたとか、コンサートホールに足を運んで演奏を聴いたとか、自ら楽器を用いて演奏したとかいう経験はないの?
49: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/21(土) 00:56:14.117 ID:kYFscWkU0.net
>>43
その中だと、コンサートを観覧したことはあるな
結構楽しかった思い出
ちなみに自分で金は払っていない
その中だと、コンサートを観覧したことはあるな
結構楽しかった思い出
ちなみに自分で金は払っていない
63: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/21(土) 01:14:24.885 ID:YbriDXE0d.net
>>49
どんなコンサートにいったの?
どんなコンサートにいったの?
68: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/21(土) 01:20:59.238 ID:kYFscWkU0.net
>>63
どう答えればいいのか
クラシックだったと思うよ
オーケストラ
どう答えればいいのか
クラシックだったと思うよ
オーケストラ
76: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/21(土) 01:32:03.035 ID:YbriDXE0d.net
>>68
オーケストラのコンサートならゲームのようにプレイできるとか映画のように映像が流れるわけじゃないんだよね?
オーケストラのコンサートならゲームのようにプレイできるとか映画のように映像が流れるわけじゃないんだよね?
81: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/21(土) 01:35:44.646 ID:kYFscWkU0.net
>>76
もしそうだとしたら俺は嬉しい
もしそうだとしたら俺は嬉しい
47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/21(土) 00:54:55.618 ID:JD2a3J58d.net
バンドとかクラシックとか知らないってこと?
51: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/21(土) 00:57:24.638 ID:kYFscWkU0.net
>>47
ショパンのCDを一枚だけ持ってるぞ
ショパンのCDを一枚だけ持ってるぞ
55: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/21(土) 01:00:12.631 ID:JD2a3J58d.net
>>51
それ聞くなら価値あるじゃん
少なくとも聞く人には
それ聞くなら価値あるじゃん
少なくとも聞く人には
52: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/21(土) 00:57:42.826 ID:1DdFEnGBd.net
むしろ追憶する方がわからん
映画だったら映画みる。アニメだったらアニメみるし。こういう人間もいるのよ
映画だったら映画みる。アニメだったらアニメみるし。こういう人間もいるのよ
54: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/21(土) 00:59:33.478 ID:+lRCYU9D0.net
>>1にとってはそれだけのものなんだろ
お前が好きなアニメ見るより普通に音楽聴くほうが楽しいって奴のが多いんだから
お前が好きなアニメ見るより普通に音楽聴くほうが楽しいって奴のが多いんだから
57: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/21(土) 01:02:28.396 ID:sCetE4xkr.net
別に音楽だけでも十分楽しめるな
もちろん物によるけどね
もちろん物によるけどね
58: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/21(土) 01:06:28.025 ID:kYFscWkU0.net
音楽は、物語とは違って「あらすじ」ってもんがないじゃない
それでどうやって興味を持てるのかってのが知りたかったんだ俺は
それでどうやって興味を持てるのかってのが知りたかったんだ俺は
やっぱり価値観の違いで決着するお話だよね
議論にすらならない
59: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/21(土) 01:08:39.368 ID:sCetE4xkr.net
>>58
え?あるよ?
え?あるよ?
65: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/21(土) 01:15:34.740 ID:kYFscWkU0.net
>>59
なら俺には音楽を聴くセンスが無いんだろうな
どうりで価値がわからないわけだわ
なら俺には音楽を聴くセンスが無いんだろうな
どうりで価値がわからないわけだわ
62: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/21(土) 01:13:13.308 ID:PNoJDvoXF.net
>>58
言葉て示されていないだけで音楽にもちゃんとそういうものはあるよ
むしろそれを音で表現したものこそが音楽だ
言葉て示されていないだけで音楽にもちゃんとそういうものはあるよ
むしろそれを音で表現したものこそが音楽だ
64: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/21(土) 01:15:01.032 ID:j1iQL4Ho0.net
>>58
俺の場合子供の時はゲーム音楽しか聴かなくて流行りの歌とかほとんど知らなかったけど
大人になって好きなバンドやアーティストを知ってからは色々聴くようになった
俺の場合子供の時はゲーム音楽しか聴かなくて流行りの歌とかほとんど知らなかったけど
大人になって好きなバンドやアーティストを知ってからは色々聴くようになった
69: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/21(土) 01:21:31.880 ID:kYFscWkU0.net
>>64
そうか
俺もいずれはそうなるのかな
そうか
俺もいずれはそうなるのかな
66: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/21(土) 01:17:47.573 ID:j1iQL4Ho0.net
例えば好きなアニソン歌ってる歌手の他の曲は興味ないの?
70: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/21(土) 01:21:45.814 ID:kYFscWkU0.net
>>66
無いな
続編もよろしくねって思う
無いな
続編もよろしくねって思う
72: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/21(土) 01:25:57.285 ID:j1iQL4Ho0.net
>>70
俺ならもっとこの歌手の曲知りたいと思うけどな
まあ友達にもそんな奴いたから理解できなくはないよ
俺ならもっとこの歌手の曲知りたいと思うけどな
まあ友達にもそんな奴いたから理解できなくはないよ
67: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/21(土) 01:18:46.992 ID:LUkvCiAI0.net
物語性のある歌詞というのもあるし、曲の構成でも物語られるし、音そのもので感情とかを物語るものでもある
73: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/21(土) 01:28:06.273 ID:kYFscWkU0.net
>>67
まだ出会ったことないわ
それにかけがえのない価値を見出だせるかどうかわかんないけど、ちょっと調べてみるわ
まだ出会ったことないわ
それにかけがえのない価値を見出だせるかどうかわかんないけど、ちょっと調べてみるわ
78: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/21(土) 01:33:40.788 ID:5nD7YoWg0.net
無理しなくてよくね
興味ないなら興味ないままで
問題は音楽を知らなかった事じゃないし
よく知らない分野に対して考えの浅い意見をぶつけるキッズ思考だけなおしていけばいい
興味ないなら興味ないままで
問題は音楽を知らなかった事じゃないし
よく知らない分野に対して考えの浅い意見をぶつけるキッズ思考だけなおしていけばいい
98: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/21(土) 01:58:29.048 ID:MHSm+6CX0.net
>>1の言うことすげー良くわかる。俺の場合はアニメだが。
作品の主題歌になってないただの曲なら絶対好きになってなかったって曲が何曲もある
作品の主題歌になってないただの曲なら絶対好きになってなかったって曲が何曲もある
9999: visual_matomeがお送りします 2099/0/00 99:99:99
■【悲報】HEYHEYHEY、歌の大辞テン、うたばん、Mステ、夜もヒッパレ…
■本田望結ちゃん、めちゃくちゃ可愛くなるwwwwww(画像あり)
■現在のGLAYクソワロタWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
■三大音楽性変わりすぎなバンド「黒夢」「DIR EN GREY」
■食事中でさえ、スマホをガン見してる奴ってどんだけ育ち悪いの
■彼女の誕生日のデートの別れ際に元カノの名前で呼んでしまったwww
■【画像】Youtuberを見た浜田雅功さんの表情と感想wwwwww
引用元: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/
コメント
そら何かの主題歌とかだとその作品のために作ったのが殆どだから作り手のその時の感情は大して反映されんだろう。
どんな音楽でも(特にクラシックは中学の授業とかで聞いたと思うが)それが作られた時の作者の境遇、世の中の状態とかそういう背景知識があって初めて価値が全部出るものだし、その点は絵画とか他の芸術・文化にも言えるだろう。なんでそのタイミングでこれを作ったのかという問いはすべての作品を味わう前に向けるべき。
俺は売るために作られた音楽に背景知識や世界観は求めないから、ただ単純に楽しめりゃいいや。クラシックや民族音楽とかはそういうの想像したくなるけど。
そもそも価値を求めたいのなら娯楽なんて必要ないから
これって自分の興味・関心がないことに対してならなんでも言えるでしょ
それにいちいち突っ掛かるのはナンセンスだと思う
このスレ主、自分の偏見を世間の共通意識だと思って押し付けすぎだろ。
自分中心に世界がまわってると思ってる(笑)
長い歴史から見て、音楽を記録したメディアで楽しむのは、エジソン以降だね。
音楽を記録した媒体を売るような商売自体が終わりになりつつある。
スレ主の薄っぺらい自分本位の狭量さは言うまでもないが、ある意味良い所を突いている。
ただ、素晴らしい録音のジャズやクラシックから受ける、心を打つ感動を味わえないスレ主が哀れだ。
スレ主は19で論破されてんだから素直に受け止めろよ
昔は手軽な娯楽は音楽とかしか無かったからな
今は色々あるからシャーナイ
>言葉て示されていないだけで音楽にもちゃんとそういうものはあるよ
>むしろそれを音で表現したものこそが音楽だ
クラシックだと、具体的なものを直接表わした曲は格下に、抽象性の高い曲が格上に見られがちなんだけどな。(ベートーベンが田園交響曲は田園風景の直接描写じゃないって必死に言い訳していた。)
ミーハーな俺はその抽象性の高い曲を何かを思い浮かべながら聞いちゃうが。
結局>>1と一緒じゃね?
>>1にとってのアニメとかゲームが自分の思い出の人だって居るわけで
昔の曲ばかり聞く人と同じようなもんだと思う
>>76
オーケストラのコンサートならゲームのようにプレイできるとか映画のように映像が流れるわけじゃないんだよね?
>>76
もしそうだとしたら俺は嬉しい
なにこの会話
自分の内面性にハマった音楽を知ったら聴きたくなると思うけどね。
ちなみに俺が初めて自分の意思で買った音楽は
影山ヒロノブのドラゴンボールの主題歌。
好きなのはメタル系で子供の頃は聖飢魔IIやX JAPANが好きだったけど
今よく聴くのはなぜかラルク。
拒絶に否定ばっかりだなぁ
音楽は何百年の歴史がある時点で独立した娯楽だろ。
こいつが好きなゲームや映画はそこまでの歴史はない。
※14
映画はともかく広い意味の演劇には古い歴史があるし
演劇と音楽の関係は密接だよ。
こう言う意固地でどうでもいいことうだうだ言ってる人って気持ちが悪いわ〜