しばらく紅白の記事多くなります

邦楽の質が一番高い時代っていつなの?

1: 2021/05/30(日) 14:36:26.66 0
意見頼む

2: 2021/05/30(日) 14:36:57.15 0
70年代

 

3: 2021/05/30(日) 14:37:33.72 0
70~80

 

5: 2021/05/30(日) 14:38:32.75 0

先に言うが80年代って書く奴多そうだが全然良くないよ

良いのは70年代だな

 

17: 2021/05/30(日) 14:46:10.47 0
>>5
似たような洋楽スレには確かに80年代と書いてる奴は多かったな
なんでなんだろ

 

47: 2021/05/30(日) 15:04:19.40 0
>>5
邦楽の80年代って別に人気ないだろ
洋楽は何故か人気ある
でも好きではない

 

6: 2021/05/30(日) 14:39:29.95 0
グレイとか宇多田ヒカルの時

 

7: 2021/05/30(日) 14:39:49.25 0
1992~1996

 

8: 2021/05/30(日) 14:40:00.61 0
70年代って井上陽水とかユーミンとかチューリップだったり中島みゆきゴダイゴの頃か
確かに凄いな

 

139: 2021/05/30(日) 17:50:36.71 0
>>8
フォークばっかりw

 

9: 2021/05/30(日) 14:40:11.06 0
80年代は商業的に急成長した最初の年代
質的には70年代がマスト

 

10: 2021/05/30(日) 14:40:52.58 0
1973-1979年

 

21: 2021/05/30(日) 14:48:32.42 0
>>10
凄い熱い時代だな

 

118: 2021/05/30(日) 16:20:26.11 0
>>10
1973年は井上陽水荒井由実チューリップ吉田拓郎かぐや姫が一気に来るんよな
1979年だとサザンゴダイゴアリスオフコース辺りが幅を利かす

 

11: 2021/05/30(日) 14:41:56.15 0
90年代以降はもう完全に昔の音源を色々な形でデコや膨らませたものしかない

 

13: 2021/05/30(日) 14:42:55.46 0
70年代~80年代前半だろ

 

14: 2021/05/30(日) 14:43:13.00 0
ゲームと同じ
今のゲームってリメイクや売れたタイトルの続編ばかりだし

 

15: 2021/05/30(日) 14:43:41.83 0
80年代ってアイドルしかいない時代でしょ

 

16: 2021/05/30(日) 14:44:52.04 0
青春の影、いとしのエリー、銀河鉄道999、ひこうき雲、また逢う日まで

 

18: 2021/05/30(日) 14:46:59.73 0
質って具体的にどういう?

 

52: 2021/05/30(日) 15:10:06.78 0
>>18
楽曲の良さでしょ
見た目とか売上とかは度外視される

 

19: 2021/05/30(日) 14:47:36.11 0
そんな時代ねえよ馬鹿

 

20: 2021/05/30(日) 14:48:26.83 0
商業音楽全盛期になる前

 

22: 2021/05/30(日) 14:49:51.21 0
80年代ってアイドルしかいないでしょ
アイドル以外のミュージシャンの話をされることがない
後は五木ひろしとか変な演歌
つまりアイドルと演歌しかないでしょ

 

53: 2021/05/30(日) 15:11:13.75 0
>>22
本気?



23: 2021/05/30(日) 14:50:49.48 0
1970年代

 

24: 2021/05/30(日) 14:50:55.44 0
佐野元春がソロで出てきた80年代

 

27: 2021/05/30(日) 14:53:03.19 0
1950年代

 

29: 2021/05/30(日) 14:54:02.47 0
詩の善し悪しはともかく音楽理論としての邦楽は年々進化してるから昔のより今の方がずっと質が高い
流行ったことをもって質が高いというのはおかしい

 

30: 2021/05/30(日) 14:56:08.06 0

もちろん70年代だな

50年代って言ってる奴はネタだろうし
60年代は後世で評価されてない
80年代はダサい
90年代以降も×

 

60: 2021/05/30(日) 15:19:19.62 0
>>30
60年代はビートルズがいるだろ

 

63: 2021/05/30(日) 15:20:07.49 0
>>60
てか邦楽スレだろ

 

65: 2021/05/30(日) 15:22:19.87 0
>>63
あ、邦楽ね

 

31: 2021/05/30(日) 14:56:22.27 0
戦後の団塊以降の一番人口の多い世代がやってる時期が量が多いんだから質的にも底上げされるだろう

 

32: 2021/05/30(日) 14:57:13.25 0
演歌、歌謡曲の時代は歌唱力が高い人がゴロゴロいたな

 

36: 2021/05/30(日) 14:59:26.67 0
質なんて言うが、青春時代に聞いた曲に懐古するものだから問う事なんてできない

 

38: 2021/05/30(日) 15:00:14.64 0
質が高いのは70年代、好きなのは80年代

 

40: 2021/05/30(日) 15:01:18.38 0
昔は全体的に大人っぽかったよね

 

44: 2021/05/30(日) 15:02:58.59 0
>>40
なんで少子高齢化社会のいまの音楽のほうが子どもっぽいのか

 

41: 2021/05/30(日) 15:01:47.35 0
邦楽も洋楽もポピュラーミュージックは70年代がピークだよ

 

42: 2021/05/30(日) 15:02:05.80 0
リンゴの唄
青い山脈
東京ブギウギ

 

45: 2021/05/30(日) 15:03:00.85 0
>>42
何歳?

 

43: 2021/05/30(日) 15:02:07.74 0
荒井由実時代

 

46: 2021/05/30(日) 15:04:02.12 0
坂本九の時代

 

56: 2021/05/30(日) 15:13:57.36 0
とりあえずクソなのは00年代

 

59: 2021/05/30(日) 15:18:39.27 0
自分らが一番流行りの曲聴いた時代だろ
つまりこのスレはジジイだらけ

 

78: 2021/05/30(日) 15:33:19.59 0
青春の影心の旅サボテンの花虹とスニーカーの頃とか出してた頃の財津和夫はメロディーセンス凄いよな

 

79: 2021/05/30(日) 15:35:12.03 0
フォークは古過ぎ、演歌と変わらん

 

80: 2021/05/30(日) 15:35:19.53 0
今の曲は数年後には誰もきいてないだろ

 

87: 2021/05/30(日) 15:48:53.04 0
>>80
だから多感な時期に聞いてた曲は思い出に残るから聴くだろ
若いやつは聴いてるだろ

 

81: 2021/05/30(日) 15:36:35.34 0
今世界でも人気のシティポップ、70年代後半ぐらいのニューミュージック、この辺が限度だな、それ以前はさすがに古過ぎる

 

92: 2021/05/30(日) 15:52:56.25 0
今が一番質が悪いと思う
一人でパソコンの前で作り上げてしまうのは最悪

 

101: 2021/05/30(日) 15:58:55.68 0
>>92
打ち込みの音って飽きるよね、一時中田ヤスタカとか聴いてたけど全く聴かなくなったわ

 

132: 2021/05/30(日) 17:02:25.45 0
>>92
クラシック音楽はぜんぶ作曲家が1人で楽譜に打ち込んでた
シンセがないから奏者に演奏させただけ

 

95: 2021/05/30(日) 15:53:56.08 0
洋楽ならいつ?

 

98: 2021/05/30(日) 15:56:51.73 0
>>95
60年代後半から80年代前半

 

99: 2021/05/30(日) 15:57:18.26 0
>>95
それも70年代

 

116: 2021/05/30(日) 16:19:51.90 0
区切るなら5年単位で区切らないと
85年~95年は邦楽の集大成

 

123: 2021/05/30(日) 16:28:44.21 0
カラオケが一般化したことで誰でも歌える曲しか流行らなくなった

 

126: 2021/05/30(日) 16:30:48.56 0
歌いにくい曲が優れてるとも思わないけどね

 

143: 2021/05/30(日) 18:07:06.59 0

タイだと都会風のルーククルンが流行りかけたあとで
田舎曲のルークトゥンがポップス各種をどんどん取り込んで
いつの間にかやっぱりメジャーに戻ってしまったという

日本は1980年代にアイドルポップと演歌に真っ二つになってから
ロックとポップスばかりになってしまった
ここで演歌寄りだけどロックとモータウンサウンドあたりを上手く取り込んだ曲を
もし作れていたら、また違う未来があったのかどうか?

だが1980年代の日本では明らかに文化を中年以降と陽キャ(当時の言葉でネアカと)の若者とに
分離する流れが強過ぎてこれが出来なかった
日本の場合間に立つべきシティポップも若者寄りだったからなあ

 

144: 2021/05/30(日) 18:20:13.92 0

>>143
80年代までは世代間のギャップが多すぎた
年配層は演歌、民謡、浪曲で
若いのは歌謡曲、ロック、ポップス

異民族なのかというぐらい世代間のギャップがあった

 

169: 2021/05/30(日) 20:00:36.26 0
これは確実に80年代
超一流のスタジオミュージシャンが
レコーディングに引っ張りだこだった時代

 

182: 2021/05/30(日) 21:26:32.73 0
こういうのは世代によって答えが違うスレ

 

189: 2021/05/30(日) 21:44:45.15 0
まあ、芸能っていうのはそういうもんだから…

 

190: 2021/05/30(日) 21:47:23.48 0
70年代はめっちゃ豪華だよな

 

201: 2021/05/30(日) 23:26:35.86 0
90年代後半だろうな
あのあたりで洋楽コンプレックスが嘘みたいになくなった

 

174: 2021/05/30(日) 20:23:59.79 0
俺基準だと今が一番質高いと思うわ
人気曲に自分好みの曲が増えた

9999: V系まとめ速報がお送りします 2099/0/00 99:99:99

【悲報】GACKT、終わる

オリンピック中止すると、具体的にどれくらい違約金取られるの?

【画像あり】GLAYのTERUさんクソワラタwwwwwwww

【秘宝】LiSAさん、本気(マジ)でイヤそうな顔をする(画像あり)

【朗報】ローラさん、真実に気づく 人類救済へ

【悲報】カラオケでフェイクも歌う派 VS 絶対歌わない派は永遠に分かり合えない

バイアス抜きに邦楽ロック史上最高の名曲は?

【閲覧注意】DAIGOの「絶対に触れられたくない」黒歴史がヤバすぎるwwwwwwwww

【悲報】世界一ダサいCDジャケット、決定するwwwww

ガチで演奏がうまいバンド教えて

私、今、彼ピいなくて 好きピはいるけど彼ピッピなの…←これの正しい意味、女子高生しかわからないw

【朗報】YOASOBIの女、グラビアデビューwwwwwwwwwwwwwwwwww

【画像】キャバ嬢さん、とんでもない格好でお客を呼び込むwwwwww

【画像】キャバ嬢さん、とんでもない格好でお客を呼び込むwwwwww

【画像】LUNASEA真矢の娘、女さん達の間で炎上ww

【衝撃】エステ専門学校でのいじめ動画が流出

ロシア女「ルームシェアしてほしい」日本男「!」シュババッ

【衝撃】木下優樹菜、カメラ目線で「かかってこいよ」!“BBQ大炎上”ガン無視で挑発か

【閲覧注意】ガチで衝撃を受けたテレビのニュース速報テロップ

【画像】最近のJKの退職届がヤバすぎるwww

【スキャンダル】コブクロのデカい方がコレだけ叩かれた本当の訳wwwwwwww

【速報】文春砲を被弾した人気アイドルさん、衝撃の新展開!!!…..

プレ五輪 海外選手ブチギレ「コンビニ弁当にカップラーメンが出てきた」

【訃報】44歳のあの人気歌手が急死、その死因がヤバすぎ..

ベジータ「うっせぇわ?ふん、くだらん」←聴いてそうな曲

引用元: https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1622352986/

コメント

  1. 2000年以降はヒット曲の打率めっちゃ低いイメージ
    国民的なヒット曲もほとんど無くなった

  2. 80年後半から90年半ばくらいまでだな
    バンドもアイドルもタレント歌手もクオリティが保証されていた
    それより後は粗製乱造のV系やavex歌手が増えて00年後半くらいまで続く暗黒時代が始まる

  3. まあ編曲の精度とかリズムに対する考え方とか音程の複雑化とか技術的には今がどう考えても最盛期

    • それな

    • とはいえ、今の邦楽ってあまりいろんな楽器使わなくなった
      昭和の歌謡曲って積極的に世界中の民.族楽器取り入れていて華やかだったし
      オリエンタルなアレンジも多かったし編曲での冒険精神は昔のほうが高かった気もする

  4. 音がダサすぎる80年代だけはないなぁ
    70年代の方がずっと聴ける

  5. 今までもそうだし、これからも、いい曲は続々と生まれているよ

  6. 問題は見つけてもらえる?見つけてもらえない?である

  7. ファンションでもそうだけど、リバイバルと言っても昔と同じ事をやってるだけじゃなくて
    時代に合わせてより複雑化したり、より削ったりしてるわけで

    • 音楽のリバイバルってそういうものじゃん…

  8. 観阿弥とか世阿弥とかあの時代

  9. 人による

  10. なんで未だに打ち込みの音=テクノ系音色、音楽限定と思ってる人いるんだろ
    今日日、生ドラムでもエレキベースでもエレキギター、管楽器、フルオーケストラですらもこっそり打ち込み音源使われてる時代なのに。

    • 知らずに発言してるからよそりゃ
      PC使ってると曲作りの幅が狭くてなるみたいな認識のアホもこの前いたぞ

  11. 70年代から80年代初めに音楽やってた人たちって、みんなブルジョア層だよね。

    • ブルジョア層が作曲して貧困層が歌ってた

  12. 民謡が全国で生まれた時代だろ

  13. むしろ80年代の演歌界は洋楽の要素をかなり取り入れてて一番先進的だった時代と思うがなぁ、「北酒場」なんかその最たる例で。
    あの頃は60年代に天下取った歌手たちも昔の名前じゃなくて現役として最先端な音楽にチャレンジしてた時代だからかなり濃かった。

    • 80年代に現役感あった60年代歌手なんているのかよ

      • ワイルドワンズが活動再開したりキングトーンズがムード歌謡扱いされずにちゃんとR&Bグループとしてテレビに出てたぞ

      • あああと寺内タケシがブルージーンズにクロスオーバーに強いメンバー揃えてバリバリにやってた頃

  14. そもそもキッチリ西暦10年刻みになってる事なんてほぼ無い
    これは音楽に限らず何でもそう

  15. 今も含め、それぞれの時代でいい部分と悪い部分が有るのでは

  16. 正確に言うとスピッツがチャート席巻してたのは90年代まで

    • 馬鹿の相手すんな

  17. まず、昔はピンキリだった代わりに上位層にはスゲえと思わせるのがいた
    いまは上位下位の実力の階級が作れるほどひとりひとり実力の差があるとは思えない
    だから、昔がいいと言う考えはそんな間違ってないし、いまのほうが外れくじ減ったという考えでいまのほうがいいという考えもあるのだろう

  18. キツネをいじめちゃダメ

  19. 10万円のアナログBOX買えたか?

  20. つまらんゲームを最新技術でVR化とかしてもつまらんように、
    つまらん曲を最新技術でリメイクしてもつまらんよ

  21. 何を基準にした質なん
    洋楽に比べたら、とか洋楽フォローしてるか、とか?

    • 曲の構成とか、面白さ、歌唱力、演奏力かな

タイトルとURLをコピーしました