死ぬほど不評だったので一先ず元に戻してます(◞‸ლ)

Oasis出てきた時この国どんだけやべーやつ出てくるんだよと思ったよな

1: 2024/05/10(金) 00:37:48.336 ID:lkQ8ZTNo0
それ以降そんなにだけど

 

【関連記事】

【朗報】Oasis、ガチで復活の機運高まる
1: 2023/04/07(金) 20:42:58.18 ID:4PqYuoMb0 2009年に解散した英バンド「オアシス」のノエル・ギャラガー(55)と弟リアム・ギャラガー(50)が、近々バンドの再結成について話し合う計画を立てていると報...
【悲報】oasisノエル・ギャラガー、レストランで話していた若者から職業を尋ねられる
1: 2023/01/19(木) 15:45:06.04 ID:iMjWTHCD9 ノエル・ギャラガー、レストランで話していた若者から職業を尋ねられる | BARKS 2023.1.19 12:11 ノエル・ギャラガーは、行きつけのレストラ...
ボイトレに通い出した米津玄師がOASISのライブ映像を見た結果
1: 2022/11/18(金) 19:45:58.86 ID:aR6cDEi79 最近ボイストレーニングに通い始めたのですが、それ以来オアシスのライブ映像を見ると、リアムの歌い方が「綺麗に声を出すのならやってはいけないこと」をおよそ全部や...

 

2: 2024/05/10(金) 00:38:16.577 ID:/h/9IbbB0
モーニンググローリー より 1stの方が好き

 

3: 2024/05/10(金) 00:39:19.205 ID:d6GWJHyw0
オアシス食わず嫌いなんだけど弩のアルバムから聴いたらいいんかな

 

6: 2024/05/10(金) 00:40:38.517 ID:/h/9IbbB0
>>3
1stかセカンドじゃね

 

8: 2024/05/10(金) 00:40:49.248 ID:lkQ8ZTNo0
>>3
1~3かな 2はもはやベストアルバムみてーなもん

 

13: 2024/05/10(金) 00:43:30.851 ID:d6GWJHyw0
>>8
いま1st頭からかけてるけど全然かっこいい
アコギのイメージしかなかった

 

4: 2024/05/10(金) 00:39:33.921 ID:TRSn7aCU0
あの兄弟いい加減仲直りせえよ

 

11: 2024/05/10(金) 00:43:09.203 ID:lkQ8ZTNo0
>>4
リアムのソロが好きすぎて再結成されてアレが聴けなくなるのならしなくてもいいかな オアシス曲はリアムのライブで聴けるしな

 

5: 2024/05/10(金) 00:39:57.477 ID:Pgx+h++40
2000年くらいまでのUKは勢いあったな

 

7: 2024/05/10(金) 00:40:41.755 ID:Xf1P6VU7a
長年ビートルズのパクりとしか認識してなかった
今となっては懐メロとして聴ける

 

10: 2024/05/10(金) 00:42:28.453 ID:/h/9IbbB0
>>7
明らかにビートルズ意識してる曲って
あんまりない気がするけどなぁ

 

12: 2024/05/10(金) 00:43:27.351 ID:Xf1P6VU7a
>>10
ドントルックバックのイントロはイマジンでしょ?

 

15: 2024/05/10(金) 00:44:32.054 ID:/h/9IbbB0
>>12
それ以外も何曲か、ビートルズっぽい曲はあるけど
全体でみればごくわずか だということを言いたい



17: 2024/05/10(金) 00:50:22.403 ID:Xf1P6VU7a
>>15
イキってる割に曲調が優し過ぎというかキャッチー過ぎるのも好きになれなかった
歌声に対してギターも優しいというか没個性過ぎ

 

19: 2024/05/10(金) 00:52:21.776 ID:/h/9IbbB0
>>17
優しい曲調だから日本でめっちゃウケたんやろうなぁって感じ

 

20: 2024/05/10(金) 00:55:15.815 ID:Xf1P6VU7a
>>19
いやーでも優しさなら上にも上がってるジョージハリスンには完敗だしなぁ
歌声は荒々しいのにギターが普通というかぶっちゃけ誰に弾かせても良いような音色
ドラムは良いんだけど

 

11: 2024/05/10(金) 00:43:09.203 ID:lkQ8ZTNo0
>>7
音楽性は全然違くね?

 

9: 2024/05/10(金) 00:42:23.487 ID:A9PMGEbM0
ワンダーウォールすき

 

14: 2024/05/10(金) 00:43:35.595 ID:erYH5rEr0
そのオアシスもデビュー当時におけるビートルズくらい昔のバンド
時が経つの早いな

 

16: 2024/05/10(金) 00:49:03.127 ID:/h/9IbbB0
supersonic って
my sweet loadやん

 

23: 2024/05/10(金) 01:02:24.618 ID:/h/9IbbB0
オアシス や レディおヘッド 好きなやつは
リル・ヨッティっていうラッパーのアルバム聴いてみろ

 

24: 2024/05/10(金) 01:04:48.079 ID:u7rOd2DG0
>>23
なんで?

 

25: 2024/05/10(金) 01:05:23.219 ID:/h/9IbbB0
>>24
たぶんハマる

 

21: 2024/05/10(金) 00:55:31.888 ID:Pgx+h++40
stand by meとかsunday morning callは良かったな

9999: V系まとめ速報がお送りします 2099/0/00 99:99:99

【画像】ロックフェスのドルオタ女子「ファンじゃないならしゃがんでもらえる?」→バンド好き男性、40分中腰にさせられるwww

【悲報】hyde「太っていくロックアーティストとかいるじゃない? ああはなりたくない」 いったい誰のことなんだ…?

【画像】YOASOBIのいくらちゃん、モデルデビューしていた

元ジャニーズJr.だけど質問ある?

【悲報】スピッツの草野マサムネ(今年56歳)、誰かわからないくらいに老けるwwwww(画像あり)

1993年のCD売り上げランキング~あの頃の曲は個性があってよかった~

邦ロックと呼ばれるバンドにロックを感じない

【朗報】2024年の邦楽、限界突破wwwww

最近の邦ロックシーンのこれ売れそうってバンド挙げてってくれ

【衝撃】イントロで「はいっ名曲確定」ってなった曲wwwwwww

引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1715269068/

コメント

  1. 6枚目のDon’t Believe The Truthも良い曲揃ってると思うけどなぁ

    • わかる、お前と友達になりたい

    • 同意

  2. Champagne Supernova が1番好き

  3. まさか大久保さんの方が売れるなんて思わなかったよね

  4. ドントゴーアウェイ
    スタンドバイミー
    オールアラウンドザワールド
    好き

    • てかビーヒアナウ過小評価され過ぎやろ

      • 前のアルバムと音楽性一緒やからクソ!とかいちゃもんだよな
        リンキンみたいにミクスチャー要素無くなってただのラウドロックになったりする方が嫌だわ

      • 曲の強さでは2ndと遜色ないんだけど、一曲一曲が長すぎるからダレるんよね。良くも悪くも2ndがアルバムとしての出来が完璧すぎて

        • ギターの圧減らして各曲短めにまとめたらまだ良かっただろうね
          4th以降はサイケ色が強くなるから3rdまでは好き

      • ビーヒアナウの直前にレディへがオケコン出したってのもあるかもね

  5. グランジ衰退後のムーブメントを盛り上げるために祭り上げられた感

    • 2ndがイギリスだけで500万枚も売れてるのにその言いがかりは無いだろ
      単純に他のブリットポップバンドより曲が良くてノれるのが大きかったと思うんだけど

      • ああ、別にディスってるわけじゃないんだ
        ただオアシスの何がいいのかわからんっていう層の意見もわかるなーという話

    • グランジってニルヴァーナが世界的に受けただけで他のバンドはそうでもないような

      • 日本じゃあんまり人気出なかったけど、パールジャムとサウンドガーデンがその時代だと人気だね

  6. ブラーとライバル関係にあったというのが世代じゃない自分からするとよく分からない
    普通に比べるまでもなくオアシスの圧勝だったんじゃなかったの?

    • モーニンググローリー出るまではブラーのほうがメディア人気があったのよ
      wikiのブリットポップの記事がよくまとまってるから読んでみるといいと思う

      • ブラーの方が早くテビューしてるからね

    • 売り上げや人気だけが論点じゃないからな、音楽性が似ていて同世代だから比較されやすい対立構造にされてしまっただけ。
      日本の音楽シーンで例えればオアシスがミスチルでスピッツがブラーみたいなもん、ミスチルとスピッツも売上で言えば3倍ぐらいの差があるからな

    • ブラーのシングルとオアシスのシングルが同じ日に発売されることになって、ブラーが勝つか
      オアシスが勝つかで騒ぎになったことがある。結果はブラーが1位、オアシスが2位だったのだが、
      自分はどちらも好きだったので、そこまで騒がなくてもと思った。

      • カントリーハウスとロールウィズイットだっけ。俺は断然オアシス推してた当時中3。

  7. 態度でかくて口悪くてク○リと酒、自分達がナンバーワンだと堂々と言い切る
    最後のロックスターって感じのロックバンドだったな
    それの人気ピークが90年代なんだからロックはもう—

    • ロックはしぶとく生きてはいるけどもうエンタメ最前線に出てくることはないだろね

    • 1ジャンルで生き残ればいいやん
      世界を席巻するジャンルとかもう無いだろうし

    • そもそもブリットポップ自体が時代と噛み合って爆発的なムーブメントになったって可能性は高そうだからな
      ブリティッシュロック自体は音楽ファンの中でジャンルとして認知はされてるから
      当時のクールブリタニア政策みたいなのを国をあげてやればワンチャンあるか?

  8. 最後のオリジナルアルバム、Dig out your soulが良いアルバムだったから、次も楽しみだったぜ!

  9. デビュー曲の最初の一節が「俺は俺でなくちゃならない」で、デビューアルバムの最初の1曲が「今夜俺はロックンロールスターだ」なのギラついてて好き

タイトルとURLをコピーしました