死ぬほど不評だったので一先ず元に戻してます(◞‸ლ)

Ado、世界ツアー「Wish」ロサンゼルス公演より「愛して愛して愛して」ライブ映像を公開

1: 2024/06/07(金) 22:50:24.33 ID:zXTnVzx49

https://www.billboard-japan.com/d_news/detail/138478/2
6/7(金) 22:20配信

Adoが、世界ツアー【THE FIRST WORLD TOUR “Wish”】米ロサンゼルス公演より「愛して愛して愛して」のライブ映像を公開した。

2024年2月から開催され、アジア、ヨーロッパ、アメリカを巡った世界ツアー【Wish】。今回公開された映像は、3月29日にロサンゼルスのPeacock Theaterにて、ボカロP・きくお「愛して愛して愛して」のカバーを披露した際の模様となっている。

全文はソースをご覧ください

【LIVE映像】愛して愛して愛して PEACOCK THEATER Los Angeles, CA 2024.3.29【Ado】
https://youtu.be/HmkbBdD8044?si=ytV-dLdW3Zc4w9nu

【関連記事】

Adoちゃんをシンガーソングライターだと思ってるヤツおるよな
1: 24/05/30(木) 10:00:07 ID:29bx シンガーやぞ Ado YouTubeチャンネル
Adoのライブ顔出しNGは批判され、初音ミクは批判されない理由
1: 24/05/09(木) 19:59:34 ID:KhTT ライブの意味無いのはどっちも一緒そうなのに Adoの国立競技場ライブに批判殺到。「顔出しNGでのライブ」にそもそも無理はないのか(女子SPA!) - Yahoo!ニュース 初音...
AdoとYOASOBI、日本音楽シーンを代表する2トップ 正反対の楽曲制作
1: 2024/05/08(水) 11:08:43.07 ID:pntxVLq39 AdoとYOASOBI、正反対の楽曲制作をする日本音楽シーンの2トップ 地続きの世界へ 武井保之 ※一部抜粋 日本音楽シーンのトップを走る対照的な制作スタイ...
2: 2024/06/07(金) 22:51:56.13 ID:HcQD1/nr0
アメリカ人から見たらスリップノットみたいなもんか

 

63: 2024/06/08(土) 03:05:56.58 ID:5WAgTk9Q0
>>2
スリップはライブ以外で素顔さらしてるやん

 

9: 2024/06/07(金) 23:01:28.02 ID:NWZZ9TXd0
素晴らしい👏

 

10: 2024/06/07(金) 23:02:25.34 ID:YAhRGanY0
いつまで檻に入ってんだよw

 

11: 2024/06/07(金) 23:02:28.45 ID:hcG/azJJ0
前にロス行った時に初音ミクのライブやってたけど、そんな感じかな

 

18: 2024/06/07(金) 23:10:35.74 ID:oXD1yg4o0
令和の水木しげるになるのかな

 

24: 2024/06/07(金) 23:18:49.27 ID:hMsv03S/0
世界ツアーって凄くね?
どれくらい観客動員できてるのか知らんけど

 

26: 2024/06/07(金) 23:24:47.20 ID:Phul6jho0
>>24
この箱はキャパ7100人らしい
どれだけ入ったのは知らんけど

 

32: 2024/06/07(金) 23:42:19.56 ID:hMsv03S/0
>>26
キャパ少なっ!
日本から世界中にPPV配信した方が儲かりそう

 

35: 2024/06/07(金) 23:53:24.48 ID:Phul6jho0
>>32
7100人だぞ

 

25: 2024/06/07(金) 23:20:35.92 ID:Zca/6YD00
客層を見てみたい

 

28: 2024/06/07(金) 23:28:46.13 ID:Z34Ux/Sg0
この曲レコーディングのしか聞いたことなかったけど絶対人間が生で歌うの無理だと思ってたわ
女にしてもキーが高すぎだし間違いなく喉壊すからレコーディング環境だけでこなせる芸当
若さで乗り切った感じか

 

29: 2024/06/07(金) 23:38:10.39 ID:V+AiDh6f0
本人が見えないライブに価値なんてないやろ

 

38: 2024/06/08(土) 00:10:12.74 ID:ybM2VGpA0
踊ってるの本人?

 

39: 2024/06/08(土) 00:20:53.90 ID:BfxeRCRn0
さすがにそろそろ檻から出んか

 

42: 2024/06/08(土) 00:30:30.53 ID:DFGTM3gC0
>>39
一見すると頓智の話に見えるのが趣深い
虎屏風的な

 

55: 2024/06/08(土) 01:35:23.65 ID:vOTbITmR0
本当に生歌なのかも分からんライブ観て何が楽しいんだ



71: 2024/06/08(土) 05:28:03.14 ID:AvkxGQA+0
>>55
やっぱり俺もこういう感想持っちゃうな
ライブって何だろうって思っちゃう

 

69: 2024/06/08(土) 05:21:39.80 ID:rnKx6Czb0
作詞くらいはした方がいいと思うけどね
印税稼ぎのために

 

70: 2024/06/08(土) 05:22:06.44 ID:lsphPPX/0
これこっそり別人が出てても多分わからんな

 

72: 2024/06/08(土) 05:37:59.83 ID:Y1eY/Qqe0
昔と違って日本人がアメリカで活躍できる様になったんだな
時代は変わったね

 

73: 2024/06/08(土) 05:39:22.42 ID:Y1eY/Qqe0
やっぱりゲームやアニメ人気のお陰で日本人を好意的に見るアメリカ人が増えたんだろうな

 

80: 2024/06/08(土) 09:05:58.83 ID:K5KTLoNN0
そうだ、VTuberになれば解決するんじゃね?

 

82: 2024/06/08(土) 09:07:35.04 ID:FPjq294m0
檻キャラ

 

83: 2024/06/08(土) 09:08:53.38 ID:K5KTLoNN0

ちなみにおっちゃんの中では「うっせえわ」の一発屋なんだけど、
その後でもけっこう売れてるの?

週に数十分FM聞くだけだから全然わからんわ

 

84: 2024/06/08(土) 09:30:46.78 ID:Mg+L5ZTb0
>>83
ストリーミング再生数は新時代がダントツ
2位が僅差ながら踊で3位がうっせぇわ
唱が凄い勢いでそれらに迫ってるとこ
配信開始日はうっせぇわだけ古いからその下のニ億再生回数の逆光 ウタカタララバイ ギラギラあたりもまだ伸びるかもね

 

87: 2024/06/08(土) 12:13:43.93 ID:ybM2VGpA0
見たことないけど結構激しい踊りなの?激しいのに一切息切れなしだと踊ってるのは別人の可能性あるよね

 

88: 2024/06/08(土) 13:01:04.13 ID:pdDMmTkG0
>>87
見たことあるけど本人
檻からも出て歌ってる

 

89: 2024/06/08(土) 13:42:47.95 ID:ybM2VGpA0
>>88
息切れしてる?

 

90: 2024/06/08(土) 13:49:04.37 ID:pdDMmTkG0
>>89
そりゃ何曲も歌ったりしたあととか最後の方は苦しそうな感じはある
息継ぎおおめだったりとか

 

91: 2024/06/08(土) 13:55:42.78 ID:ybM2VGpA0
>>90
じゃあ本物かもな

 

81: 2024/06/08(土) 09:06:07.04 ID:6T/4b+Cv0
結局は結果出したもん勝ちなのよ

 

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1717768224/

AIに聞いてみた

※正確性を保証するものではありません。

Adoの海外成功の秘密:多角的視点からの分析

Adoが海外で成功している理由について、多角的な視点から分析し、解説します。

1. 音楽の独自性と普遍性

  • 独特な声とスタイル

Adoの音楽は、彼女の特徴的な声質とユニークなスタイルで際立っています。彼女のボーカルは、強いエモーションとパワフルな表現力を持っており、多くのリスナーの心に強い印象を与えます。この独特な音楽スタイルが、国境を越えて多くの人々に共感を呼び起こしています。

  • 普遍的なテーマ

Adoの歌詞には、若者の葛藤や感情、社会へのメッセージなど、普遍的なテーマが多く含まれています。これらのテーマは、国や文化を問わず共感を呼ぶものであり、多くの海外リスナーにとっても理解しやすい内容となっています。

2. デジタルプラットフォームの活用

  • YouTubeとSNSの影響

Adoは、YouTubeやSNSを積極的に活用することで、国際的なファンベースを築いています。彼女の楽曲はYouTubeで数百万回再生されており、世界中のリスナーにアクセスされています。SNSを通じてファンとの交流を深めることで、グローバルな支持を得ることに成功しています。

  • ストリーミングサービスの普及

SpotifyやApple Musicなどのストリーミングサービスの普及も、Adoの国際的な成功に寄与しています。これらのプラットフォームは、世界中のリスナーに容易にアクセスできるため、Adoの音楽が幅広い層に届く手助けをしています。

3. コラボレーションとプロデュース

  • 国際的なコラボレーション

Adoは、他のアーティストやプロデューサーとのコラボレーションを通じて、国際的な知名度を高めています。特に、世界的に有名なアーティストやプロデューサーと共演することで、彼女の音楽が新たなファン層に広がる機会が増えています。

  • クリエイティブなプロデュース

彼女の楽曲は、斬新でクリエイティブなプロデュースが施されており、これがリスナーの興味を引き続けています。独自のサウンドデザインやアレンジが、彼女の音楽を他のアーティストと差別化し、国際的な成功に繋がっています。

4. 視覚的アピールとブランディング

  • ビジュアルアートとMVの力

Adoの楽曲は、視覚的にも非常に魅力的です。彼女のミュージックビデオ(MV)は、アニメーションや独自のビジュアルアートが特徴であり、視覚的なインパクトが強いです。これが、音楽と同様に強い印象を与え、リスナーの記憶に残ります。

  • ミステリアスなブランディング

Adoは、自身の顔を公開せず、ミステリアスなブランディングを行っています。この戦略が、リスナーの興味を引き、彼女の音楽に対する好奇心を喚起しています。ミステリアスなイメージが、彼女の音楽に対する魅力を一層高めています。

5. 多言語対応と文化的共通性

  • 多言語リリース

Adoは、日本語以外の言語でも楽曲をリリースすることで、より広範なリスナー層にアプローチしています。多言語でのリリースは、国際的な成功を収めるための重要な戦略であり、異なる文化圏のリスナーにも彼女の音楽を楽しんでもらう手助けとなっています。

  • 文化的共通性の強調

Adoの音楽は、文化的な壁を越えて共感を呼ぶ要素が多く含まれています。彼女の歌詞やテーマは、どの文化圏においても共通する感情や経験を描いており、これが国際的な支持を得る一因となっています。

まとめ

Adoが海外で成功している理由は、多角的な要因が絡み合っています。彼女の独自性と普遍性を兼ね備えた音楽、デジタルプラットフォームの効果的な活用、国際的なコラボレーション、視覚的アピール、そして多言語対応と文化的共通性の強調が、彼女の成功を支えています。これらの要素が相まって、Adoは世界中のリスナーに愛されるアーティストとしての地位を確立しているのです。

9999: V系まとめ速報がお送りします 2099/0/00 99:99:99

【画像】ロックフェスのドルオタ女子「ファンじゃないならしゃがんでもらえる?」→バンド好き男性、40分中腰にさせられるwww

【悲報】hyde「太っていくロックアーティストとかいるじゃない? ああはなりたくない」 いったい誰のことなんだ…?

【画像】YOASOBIのいくらちゃん、モデルデビューしていた

元ジャニーズJr.だけど質問ある?

【悲報】スピッツの草野マサムネ(今年56歳)、誰かわからないくらいに老けるwwwww(画像あり)

1993年のCD売り上げランキング~あの頃の曲は個性があってよかった~

邦ロックと呼ばれるバンドにロックを感じない

【朗報】2024年の邦楽、限界突破wwwww

最近の邦ロックシーンのこれ売れそうってバンド挙げてってくれ

【衝撃】イントロで「はいっ名曲確定」ってなった曲wwwwwww

コメント

  1. 顔出ししたくないなら仮面を被ればよくね?

    • そんな顔気になるの?

      • ??

      • 顔出ししなくていいから姿出しくらいしろってことだろ多分

    • yamaは歌番組にあの恰好で普通に出てくるから潔さを感じる

    • 海外へ果敢に挑戦する若手アーティストに外から匿名で文句ばかりの老害

      • 文句言ってるのって老人ばかりだと思ってる?

  2. Adoスレ好きだな

  3. Adoの歌詞は本人が書いてないからメッセージ性とか言われても
    秋元康の説教臭い歌詞を歌わされてるグループと変わらん

  4. いつまでMr.ゲーム&ウォッチでいるのかね

  5. カバーなら洋楽歌えよ

    • 生歌かわからないライブって顔出ししてるアーティストだって事情は同じなのに
      何で顔出ししてるのが生歌の証明みたいになってんだ?

  6. 何しようがびた一文落とさない底辺が喚いてそう。顔顔ってストーカーみたいだし

  7. 顔出せ顔出せうるせー 生歌聞きに行ってるんだからほっといてくれ

  8. それが有名ミュージシャンなら様様の一方(自分同様)顔名前出してないネット民なら毛布の塊の如く殴れる神経の奴ら、が次の新曲のテーマだそうです

    • アタシは問題作がそんな感じだな

  9. 儲かってるわけないじゃん
    あんなクッソダサいメタル爺センス丸出しのグッズ売れてるとか笑わせるわ
    欧米コンプレックスのベビメタ爺くらいしか買わない

タイトルとURLをコピーしました