死ぬほど不評だったので一先ず元に戻してます(◞‸ლ)

ワイが認める歌上手い歌手

1: 24/06/08(土) 02:33:26 ID:RqZM

globeのKEIKO
チャゲ&飛鳥の飛鳥

贔屓無しや
みんなは上手さわかりますん?

3: 24/06/08(土) 02:34:03 ID:8xhs
MISIAとかは?

 

7: 24/06/08(土) 02:34:45 ID:RqZM
>>3
上手いけど味がない
うまいのはうまい

 

4: 24/06/08(土) 02:34:05 ID:Ncgc
ふーん、センスあんじゃん

 

5: 24/06/08(土) 02:34:17 ID:EDoa
終わってて草

 

6: 24/06/08(土) 02:34:26 ID:8xhs
40代かな

 

11: 24/06/08(土) 02:35:30 ID:RqZM
>>6
せやけどそこは思い出補正無しで思う

 

8: 24/06/08(土) 02:34:58 ID:WhFI
こういうワイが認める!ドヤァみたいのまずお前は誰って思っちゃう

 

16: 24/06/08(土) 02:37:04 ID:RqZM
>>8
わかってていってんだよ

 

9: 24/06/08(土) 02:35:26 ID:62Yr
MINMI

 

12: 24/06/08(土) 02:35:45 ID:pUO6
B’z

 

14: 24/06/08(土) 02:36:23 ID:Ncgc
大森元貴とか個人的にくそ上手いと思う

 

20: 24/06/08(土) 02:37:45 ID:WhFI
>>14
ミセスの曲は個人的はに好みやないけど聴いてて歌上手すぎて笑ってまう
どうなっとんねんあいつの喉

 

27: 24/06/08(土) 02:38:26 ID:Ncgc
>>20
声域おかしすぎるわ
他の歌手も本気出せばあれぐらい出るんかね

 

35: 24/06/08(土) 02:40:47 ID:O9Ll
>>20
割とアルバムの曲とかの方が好みかも

 

33: 24/06/08(土) 02:40:01 ID:O9Ll
>>14
大森の声好きやわ
なんか弦楽器的な声やね

 

15: 24/06/08(土) 02:36:58 ID:ULxg
結局稲葉なんだよなあ

 

29: 24/06/08(土) 02:39:08 ID:VoKi
>>15
稲葉の凄い所は声質変わりまくってるのに違和感なく歌えてるとこやね

 

18: 24/06/08(土) 02:37:28 ID:8xhs
bonezのジェシーは地味にかなり上手いと思う

 

19: 24/06/08(土) 02:37:36 ID:EH7r
175Rの話しようぜ

 

22: 24/06/08(土) 02:37:50 ID:ULxg
>>19
夢で逢えたならだけ好き

 

23: 24/06/08(土) 02:37:57 ID:Ncgc
>>19
40代発見

 

25: 24/06/08(土) 02:38:06 ID:8xhs
秦基博をすこれ

 

26: 24/06/08(土) 02:38:22 ID:EDoa
>>25
雰囲気作るのは上手いと思う

 

28: 24/06/08(土) 02:38:55 ID:8xhs
>>26
書いてて思ったけど歌というより声がええんやな
ふいんきもええな

 

34: 24/06/08(土) 02:40:19 ID:EDoa
>>28
何年かに1人くらいのレベルでいい声してると思うわ
あと音源の音が綺麗

 

37: 24/06/08(土) 02:40:51 ID:8xhs
>>34
わかってくれる奴がいて成仏できるわ

 

30: 24/06/08(土) 02:39:24 ID:tFmK
昔の2chだとこの手のスレで毎回松崎しげるが最強扱いされてたな

 

38: 24/06/08(土) 02:40:55 ID:WhFI
>>30
しげる普通にクソ上手いけどどちらかと言えば過大評価気味やと思う
良くも悪くもクソ上手いだけって感じ

 

31: 24/06/08(土) 02:39:24 ID:RqZM
声がいいのはジ・アルフィーの名前わかんないけど渋い人

 

36: 24/06/08(土) 02:40:50 ID:Ncgc
長屋晴子はワイ好みすぎる

 

51: 24/06/08(土) 02:43:08 ID:O9Ll
>>36
最初の頃はイマイチと思ったけど上手くなったね

 

56: 24/06/08(土) 02:44:01 ID:Ncgc
>>51
スカパラとコラボしてる奴ほんま好き
カッコよすぎるか

 

60: 24/06/08(土) 02:44:15 ID:QyqB
美空ひばり

 

63: 24/06/08(土) 02:44:48 ID:RqZM
>>60
流れてるとつい聞き入ってしまうわ

 

70: 24/06/08(土) 02:46:24 ID:O9Ll
>>60
小さい時と大人になって歌声も安定感も変わらないのはすごい
古いレコード聴くと凄さが分かる

 

72: 24/06/08(土) 02:46:46 ID:pDQv
松山千春と美空ひばりは五分だな

 

73: 24/06/08(土) 02:47:03 ID:EDoa
>>72
んー、ないわ

 

74: 24/06/08(土) 02:47:29 ID:pDQv
>>73
ヘイヘイヘイで松山千春が言うてたんやw

 

75: 24/06/08(土) 02:47:39 ID:tFmK
スカパラと[Alexandros]の川上のコラボ好き
仮面ライダーのOPになってた奴

 

85: 24/06/08(土) 02:48:59 ID:O9Ll
>>75
仮面ライダーのスカパラと川上洋平良かった
映画のもかっこよかった

 

78: 24/06/08(土) 02:48:10 ID:RqZM
演歌歌手は曲調のせいなのかどれも上手く聴こえるから
下手な人が分かりづらい

 

89: 24/06/08(土) 02:51:35 ID:pUO6
ポルノグラフィティ

 

90: 24/06/08(土) 02:52:07 ID:EDoa
>>89
いいね

 

91: 24/06/08(土) 02:52:09 ID:Ncgc
>>89
ファーストテイクのサウダージすこ

 

93: 24/06/08(土) 02:53:59 ID:pUO6
>>91
最初のアカペラやばかったわ

 

100: 24/06/08(土) 03:09:13 ID:enXY
吉田美奈子はガチでうまい

 

95: 24/06/08(土) 03:04:54 ID:tyIU
ワイの歌が世界一やで

 

引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1717781606/

AIに聞いてみた

※正確性を保証するものではありません。

世代を超えて語られる邦楽アーティストの魅力

音楽の評価は主観的であり、特に歌唱力の評価はリスナーごとに異なります。とあるスレッドでは、globeのKEIKOやチャゲ&飛鳥の飛鳥をはじめ、MISIA、B’zの稲葉、秦基博など、多様な邦楽アーティストの歌唱力について熱い議論が交わされました。参加者は自分の好きなアーティストを挙げ、声質や技術、個性について様々な意見を述べています。このスレッドは、世代を超えたリスナーがそれぞれの視点から音楽を評価し、時にユーモアを交えながらも真剣に語り合う場となっています。本記事では、このスレッドの感想をもとに、邦楽アーティストの歌唱力に対する多様な評価と、その背景にある好みや基準を探ります。

1. 多様なアーティストの評価

  • スレ内では多くのアーティストが挙げられており、個々の好みによる評価が多様です。KEIKO(globe)や飛鳥(チャゲ&飛鳥)から始まり、MISIA、B’zの稲葉、秦基博、長屋晴子(緑黄色社会)など、ジャンルや時代を超えた幅広いアーティストが議論されています。

2. 声質と技術の評価

  • アーティストの評価において、単なる技術的なうまさだけでなく、声質や個性的な味わいが重要視されています。例えば、MISIAは「うまいけど味がない」と評価されている一方で、秦基博や大森元貴(Mrs. GREEN APPLE)の声質や雰囲気が高く評価されています。

3. 思い出補正の排除

  • スレ主が「思い出補正無しで思う」と述べているように、個人的な思い出や感情を排除して純粋に歌唱力を評価しようとする姿勢が見られます。このアプローチは、客観的な評価を目指していることを示しています。

4. ユーモアと自己評価

  • 一部のコメントはユーモアを交えた自己評価や他者への軽いツッコミが含まれており、スレ全体がリラックスした雰囲気で進行しています。例えば、「ワイの歌が世界一やで」というコメントなどは、議論の中に軽いジョークが挟まれています。

5. 幅広い世代の参加

  • 40代の視点や若い世代の意見が混在しており、世代を超えた議論が展開されています。美空ひばりや松山千春といったレジェンドから、現代の人気アーティストまで、幅広い年代のアーティストが話題に上がっています。

6. 音楽の普遍性

  • 最終的に、多くの人が共感するアーティストや楽曲がある一方で、個々の好みや評価基準が異なるため、多様な意見が飛び交うことがわかります。音楽の好みは非常に主観的であり、それぞれのリスナーが自分の好きなアーティストを評価する姿勢が見られます。

このスレは、多様なアーティストの歌唱力についての議論を通じて、音楽に対する個々の評価基準や好みがどれほど異なるかを浮き彫りにしています。ユーモアを交えながらも、真剣に音楽を評価する姿勢が感じられ、非常に興味深い内容です。

9999: V系まとめ速報がお送りします 2099/0/00 99:99:99

【朗報】Ado、ついに顔出しでファン大興奮「普通に可愛くてビックリ」

【動画】最近の地下アイドル、むちゃくちゃ過ぎるwwwwwwwww

【画像】YOASOBIの2人の最近のビジュアルwwwwwwwwwwwww

【終了】フワちゃん、渡米してから炎上が止まらない

呂布カルマ「さすがに40越えてバンプ聴いてる奴はイタいでしょ(笑)」

【悲報】乃木坂46オタクの奇行がヤバすぎて炎上wwwwwwww

2024年「今年ブレイクしそうなイチ推しアーティスト」TOP5

【悲報】Z世代のバンド界隈、完全に終わってる模様

正直「もっと売れる」と思ったアーティスト

【悲報】アーティスト、全員親が上級だった!

コメント

  1. 山本潤子、大橋純子、五輪真弓
    わたし?はいジジイですけど何か?

  2. 生歌を色々聞くと美空ひばりの安定感に驚く
    不死鳥コンサートは調子悪かったってメディアもファンも言ってるけど聞き比べてもわからん

  3. ポルノグラフィティ岡野昭仁
    B’z稲葉浩志
    UVERworld TAKUTA∞
    ミスチル桜井
    ワンオクTaka

    • 技術的な話すれば桜井さんは発声悪すぎて上手く無いよ
      曲はすごいけど
      ウーバーのTAKUYAもそんなに評価高く無い生歌は

      • 歌唱力に関してはミスチル桜井は過大評価

  4. ワイが認める歌下手い歌手
    ユーミン
    YUI
    志村正彦
    藤巻亮太

    • ano
      アイナ
      imase

    • キタニタツヤ

    • 浜崎あゆみ

    • 倉木麻衣

  5. 島津亜矢
    玉置浩二

    • 島津亜矢はばけもんだけど、抑えた表現ができないのよな
      感情込めすぎてる

  6. ミセスの大森も実は昔は下手な方で2019年辺りから上手くなったんよな
    その点はリョクシャカの長屋も同じく徐々に上手くなってるパターン

    大森は音域よりもリズム感と表現がいいなー

    • 髭男の藤原も最初は上手くなかったよ 
      インディーズ末期から覚醒したのかと思うぐらい上手くなった

      • こういう人も結構いるんやねえ

        井口さんとか出てきた最初からうまかった気がするけど

  7. 尾崎紀世彦

  8. コブクロのでかい人めっちゃ上手いよね

    • 今は悲惨なくらい劣化してるけどな
      最近はテレビに出ても声が伸びずに苦しそうに歌ってる
      挙げ句の果てには気を紛れさせようとしてるのか、ピョンピョン跳ねて身体を揺らしたりしとる
      全盛期に比べたら歌ってる姿に余裕が失くなりまくってる

  9. チバユウスケも歌かなり上手いよね。
    ライブ観たとき衝撃だった。

  10. 大森は上手いけどただそれだけって感想

    • 好みの問題

    • うまいんだけど技術で歌ってる感じで声質に非凡なものを感じないのよな
      天は二物を与えなかったというか、積極的に聴きたい歌声ではない
      まぁ上のコメントの通り好みの問題だけど

  11. globe好きだけどKEIKOは生歌に安定感がなくて上手いと思ったことはないな。

    • マイラバもそうだけど、レコーディングでこそ輝く声質偏重の歌手よな

  12. keikoの歌い方の上位互換の浜田麻里はすごいぞ

  13. 売れ続けているという意味で稲葉ひろし
    声を張り上げるの抑えたり癖を抜こうと試みてた頃の玉置浩二が好きだけど売れてないしなぁ

タイトルとURLをコピーしました