初めて花粉症になりました(自覚しました)

Creepy Nutsの新曲が映画『アンダーニンジャ』主題歌に決定

1: 2024/11/26(火) 05:34:10.41 ID:wF5eVUyQ9

Creepy Nutsの新曲が映画『アンダーニンジャ』主題歌に決定 最新予告映像解禁
11/26(火) 5:00 オリコン
https://www.oricon.co.jp/news/2355943/full/

no title

no title

●『アンダーニンジャ』予告②【2025年1月24日(金)公開】
https://www.youtube.com/watch?v=NiwmTDUitLc

Creepy Nutsの新曲「doppelganger」(読み:ドッペルゲンガー※a=aのウムラウト)が、映画『アンダーニンジャ』(2025年1月24日公開)の主題歌に決定した。

『アンダーニンジャ』は、花沢健吾氏による現代社会に潜む新たな忍者像を描いた同名漫画(講談社「ヤングマガジン」連載)が原作。2023年には地上波でテレビアニメ化された。

実写映画版では、福田雄一が監督を務め、俳優・山崎賢人(※崎=たつさき)が主演、浜辺美波、間宮祥太朗、白石麻衣、山本千尋、宮世琉弥、坂口涼太郎、長谷川忍(シソンヌ)、木南晴夏、ムロツヨシ、岡山天音、平田満、佐藤二朗らの出演が発表されている。

(中略)

■Creepy Nutsのコメント(全文)

皆さんもいろんな自分を抱えて日々日常に忍んで生きている事と思います。我々も同じでこの曲を書いた時の自分と、このコメントを考えている自分は似て非なるモノです。勿論お話出来ないような自分も居ます。そんなさまざまな自分が入れ替わり立ち替わりあらゆる術を使い日常に溶け込んでいるのです。映画と関係無さすぎましたかね?本当に関係無いかどうかは、劇場でお確かめください。

(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)

 

【関連記事】

https://visual-matome.com/archives/post-158049.html

https://visual-matome.com/archives/post-157876.html

https://visual-matome.com/archives/post-155488.html

3: 2024/11/26(火) 05:49:02.82 ID:W3O6A8Tv0
R指定好き

 

4: 2024/11/26(火) 05:52:03.33 ID:LJZvZw1V0
たまにはオールナイトニッポンやってください

 

5: 2024/11/26(火) 06:01:51.73 ID:HmFk17bC0
バトルシーンでいちいちスローにするタイプの邦画はもういいよ

 

7: 2024/11/26(火) 06:03:30.95 ID:fVWutExa0
Netflixの忍びの家の事はもう忘れてあげて下さい

 

8: 2024/11/26(火) 06:04:02.05 ID:aPBinLKz0
そんなに人気なんかアレ
主人公死ぬところのエピソードか?

 

9: 2024/11/26(火) 06:08:43.43 ID:MYkY572M0
アニメのOPはかっこよかった

 

73: 2024/11/26(火) 11:52:39.64 ID:9OU/8Ubl0
>>9
Kroiでいいのにな

 

10: 2024/11/26(火) 06:09:01.21 ID:fzEjgj9N0
>>1
主演の山崎人て誰よ?

 

11: 2024/11/26(火) 06:12:37.84 ID:dzROJVfN0
紅白はオトノケで頼む

 

12: 2024/11/26(火) 06:16:07.35 ID:roq/IXyq0
アニメのOPが格好世過ぎなんよね
https://youtu.be/1O5bALsN2uY?si=YPpMisIa7UIMWf_r

 

13: 2024/11/26(火) 06:43:54.37 ID:7s8U9xBj0
ムロと佐藤いらない

 

15: 2024/11/26(火) 06:48:11.41 ID:49RGwWHL0
また芸の無い実写化か

 

18: 2024/11/26(火) 06:54:00.49 ID:DqLaq4uf0
この映画は終わったな



19: 2024/11/26(火) 06:54:06.46 ID:cOLfTNsC0
原作改変を原作者にディスられてた映画
みんなの食い物にされる日本のエンタメ

 

21: 2024/11/26(火) 07:12:51.30 ID:kmFO87M00
ニンジャナンデとは違うやつだった

 

22: 2024/11/26(火) 07:20:12.22 ID:75OkYuxL0
松永がもう一生遊んで暮らせる分稼いだって言ってたし羨ましい人生

 

28: 2024/11/26(火) 08:11:23.48 ID:PAC0DlGy0
>>22
プリンバンバンで1人10億以上入ったらしいからな
夢あるな

 

23: 2024/11/26(火) 07:32:26.73 ID:avD3AOf60
ピーナッツ人気やね(´・ω・`)

 

25: 2024/11/26(火) 07:59:33.62 ID:He8qnej/0
監督が福田ってだけでもうね…

 

26: 2024/11/26(火) 08:08:53.80 ID:YJA9iGb/0
ブリンバンバン需要か

 

29: 2024/11/26(火) 08:26:38.04 ID:O/qBwaN10
人気漫画の実写映画は山崎賢人主演じゃなきゃいけない法則でもあるのか?

 

31: 2024/11/26(火) 08:51:00.46 ID:asl1Zjwh0
同じ奴らで回してるだけだよなほんと

 

32: 2024/11/26(火) 08:53:26.62 ID:lMpkTTGi0
深刻な原作不足ってかんじ

 

35: 2024/11/26(火) 08:58:19.76 ID:AKBuz/Jb0
紅白やっぱりブリンバンバンだろうなあ
オトノケは曲そのものは更に越えてきた感あるが話題性がちょっと足りんか

 

44: 2024/11/26(火) 09:38:48.97 ID:O/qBwaN10
>>35
先週のグレーテルのかまどで作ってたのが「マッシュルのシュークリーム」だった
つまりそういう事

 

37: 2024/11/26(火) 09:05:29.25 ID:cUvocyIo0
歌としては好きだけどアニメの盛り上がるところに挿入してもイマイチな気がする

 

38: 2024/11/26(火) 09:13:12.47 ID:Bt4B1Izn0
また山崎賢人かよ!www

 

41: 2024/11/26(火) 09:25:48.69 ID:vlAwWu3w0
芸能村って一度ヒットした人偏重してまたかってなる

 

52: 2024/11/26(火) 10:30:38.83 ID:xUPyVvsv0
監督が福田で佐藤二朗とムロツヨシが出る映画ねえ

 

56: 2024/11/26(火) 10:51:44.19 ID:1Rl/zCYP0
アニメは評判良かったそうだがどんなもんか

 

58: 2024/11/26(火) 11:00:05.52 ID:gEe45Fx30
YOASOBIと同じ現象が起きているな
1回流行ると使い倒されて飽きられる

 

63: 2024/11/26(火) 11:10:10.44 ID:rg+KMzmW0
Netflixでやるべきだった

 

24: 2024/11/26(火) 07:58:00.00 ID:/Zh0ewVj0
新曲が出るだけで記事になるってすげえな

9999: V系まとめ速報がお送りします 2099/0/00 99:99:99

【画像】YOASOBIの男の方wwwwwwww

宇多田ヒカルさん、Adoに完全敗北してしまう・・・・

【速報】文春「斉藤さん、芸能界を引退されるんでしょうか?」 ジャンポケ斎藤「…」 →

某バンド「あのさぁ、いちいち『あの曲やって欲しかった!』って言うのやめない?」

【悲報】粗品、フワちゃんが唯一敬語を使う歌手を実名暴露wwwwwwwwwww

【悲報】今の人気アーティスト、知らないグループだらけになるwwwwwwww

ユーミンやスピッツのような「天才」が現れなくなった理由wwwww

ミスチルやサザンが国民的バンドみたいになった理由

バンドマン、邦楽の歌詞の幼稚化を嘆く

黒夢の清春さんがヴィジュアル系シーンで天下取れた理由

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1732566850/

コメント

  1. またこれ見よがしに寒いアドリブを披露するのか
    さすがに飽きるよ

  2. 内容と合ってると思うけどこういう暗い?雰囲気の曲は結局はウケないのでは
    アンダーニンジャ側のファン数もダンダダンよりは少ないだろうし
    似てるアニメファブルの主題歌はクリーピーじゃなくてALIと梅田サイファーだったけど
    あれも合ってたけどそんなに売れたって話聞かなかったな
    とはいえクリーピーの受け方はよく分からんw

  3. 実写良く出来てるな。
    アニメ見た後だから違和感ほとんど無いわ。
    けど実写よりアニメの2期が早く見たいな。

  4. 他作品以上に親和性ある感じするけど
    合法的トビ方のリミックスがアニメの週替わりEDで使われてたのか

  5. 今日本で一番売れてる

  6. めっちゃいいじゃん、でも見る限りなんかやたらカッコよ路線の改変があるな
    伝説になるのは俺一人で良い、とかまるで天さんだな
    しかもなんか、世界の命運は一人の忍者に託された、とか、何の話やねんと
    まぁ映画一本にまとめるならそうするしかないわな
    キャストは凄く良いと思う

  7. kroiかTempalayがよかった

  8. 相変わらずくそみたいな変声でラップするのね
    耳障りなんだよなこの声

  9. 福田佐藤ムロ

タイトルとURLをコピーしました