1: 2022/10/21(金) 00:41:45.97 ID:SXWe3inv0
槇原さんのあれも
残酷な天使のテーゼも
めっちゃ普通のコード進行やんけ
2: 2022/10/21(金) 00:42:40.67 ID:D/aCEq2f0
知らんけどそう言っとけば通ぶれるんちゃうん
3: 2022/10/21(金) 00:42:53.42 ID:aeaWJPe40
イッチにはコードのエグさがわからないでメンスかw
4: 2022/10/21(金) 00:43:26.32 ID:TyNP03BV0
ていうかコード聴き取れんのやけどどうやるんや
7: 2022/10/21(金) 00:44:12.96 ID:SXWe3inv0
>>4
俺もそれ思う
あってるのかどうかすらわからん
5: 2022/10/21(金) 00:43:41.91 ID:YZztnYSB0
You Tubeでそういうの出てきて
あーこれで覚えたんだなって笑ったわ
12: 2022/10/21(金) 00:48:22.35 ID:4P+SIp4T0
>>5
ほとんどの奴がそういうので聞き齧った浅い知識で分かった気になってるだけやろうな
6: 2022/10/21(金) 00:43:59.64 ID:4klLYWh70
ギターとピアノやっとったが意味わからんわ
8: 2022/10/21(金) 00:44:19.14 ID:YH7D5cnd0
てかまずコードってなんや
16: 2022/10/21(金) 00:50:20.17 ID:Ux36B04T0
>>8
和音や。ハーモニーってやつやな
70: 2022/10/21(金) 01:28:14.22 ID:6wx1J7R8d
>>8
曲って一見メロディしか耳に入ってこないけど実は裏で3個以上別の高さの音が同時に鳴ってるんよ
それがコード
定石があるから覚えれば誰でも作曲できるんやけどすごい作曲者はその定石を外してくる
9: 2022/10/21(金) 00:44:47.25 ID:D/aCEq2f0
水ダウで音楽関係者が選ぶ歌唱力ナンバーワンが玉置になってから持ち上げるやつも増えたなあどんだけ単純やねんと
13: 2022/10/21(金) 00:48:49.20 ID:zauYGNyb0
多分楽器触ったこともないよな
17: 2022/10/21(金) 00:50:25.29 ID:TyNP03BV0
曲中だと実際は分散されてるよな?
あれ聴き取るのどんだけスキルいるねん
21: 2022/10/21(金) 00:52:04.66 ID:Ux36B04T0
>>17
代理コードとか、テンションとか無視したら、大体わかるやろ🥺
キーがCメジャーの曲で適当にCGFAm辺りをガチャガチャやってたら規則性見えてくるンゴよ
23: 2022/10/21(金) 00:52:32.39 ID:QNzv2PKO0
>>17
ダイアトニックコードに当てはめれば勝手に正解でてくる
テンションに関してはその浮いてる音をみつけなきゃだけど
74: 2022/10/21(金) 01:30:21.96 ID:6wx1J7R8d
>>17
実際は色んな曲のコード自分で弾きまくってると初めて聴いた曲でもこれこのコード進行じゃね?って分かるようになるで
絶対音感とかより経験の方が大事
25: 2022/10/21(金) 00:54:35.11 ID:eOYWfldM0
東京事変のコナン主題歌の曲のコード進行がかなり面白いと思うんだけど
全然話題になってなくて残念だったな
コード進行で話題になるのって結局作曲素人が簡単に理解できる曲だけだよな
26: 2022/10/21(金) 00:54:39.13 ID:WclabAly0
オタク「槇原さんのあれも
残酷な天使のテーゼも
めっちゃ普通のコード進行やんけ」っていうけどさ
29: 2022/10/21(金) 00:55:34.24 ID:QNzv2PKO0
セカオワのハビット、あんな単調な進行でJPOPとして戦えるなんてド肝抜かれたわ
コード進行えぐ……とはならないけど
30: 2022/10/21(金) 00:56:16.41 ID:QhiRUXhs0
ニルヴァーナのコード進行は面白いとか聞いた
やったことないから簡単そうとしか思わんが
33: 2022/10/21(金) 00:58:25.34 ID:BQtmD6JX0
多分ベースを過剰に持ち上げてるのと同じ奴ら
34: 2022/10/21(金) 00:58:57.10 ID:L563ea2TM
コード進行と転調褒めとけば君も音楽上級者や
37: 2022/10/21(金) 01:01:39.91 ID:DX3jdRgq0
>>34
トドメに音ゲーやりながら演奏力を褒めることな…w😁👍
35: 2022/10/21(金) 01:00:08.81 ID:vJ/ahH4o0
ヒゲダンは転調しすぎてまたこれかってなる
36: 2022/10/21(金) 01:00:44.32 ID:idkyQ95P0
真心ブラザーズのサマーヌードとキリンジのスウィートソウルの進行すこ
王道なのかどうかは知らん詳しくないから
39: 2022/10/21(金) 01:05:45.92 ID:eOYWfldM0
キリンジだったらサイレンの歌のコード進行が好きだな
突飛な転調よりもメロディとのバランスの取れたオンコードと借用和音こそ美しいと思う
40: 2022/10/21(金) 01:06:47.90 ID:ptyVPR3fp
J-popはコードの種類多すぎ一曲でどんだけ変わるねん
41: 2022/10/21(金) 01:07:49.82 ID:YWcE+YO30
アニソンでコード進行えぐいやつってなんなの?
というかコード進行がえぐいって何?
そのコードの組み合わせとか転調は斬新すぎる、とか、よくそれで気持ち良いコード進行として成立するな、みたいな感想?
43: 2022/10/21(金) 01:07:57.09 ID:EpOtOPB6d
えぐいコード進行ってどんなん?
46: 2022/10/21(金) 01:10:27.64 ID:KqgH+BVy0
キングヌーとかヒゲダンとかコード進行からドヤ感が出てて鼻につくわ
47: 2022/10/21(金) 01:10:50.81 ID:EpOtOPB6d
結局メロディがクソだと意味ないよな
48: 2022/10/21(金) 01:11:29.64 ID:dD/MLxk20
あんま言わないなコードワークのパターンって作曲者の癖でてくるけどそういうのだけ
広瀬香美の例の曲みたいにぶっ飛んでるとファンキーって思う
71: 2022/10/21(金) 01:28:19.20 ID:UHW9Rn8Gp
>>48
カードキャプターさくらのOPも広瀬香美作曲だよな
あれも割とすごいコード進行してる
49: 2022/10/21(金) 01:12:04.25 ID:YWcE+YO30
最近やと米津のkick backとかはなんかコードオタクがちょっと騒いでた
52: 2022/10/21(金) 01:12:50.37 ID:EpOtOPB6d
>>49
どうすごいの
55: 2022/10/21(金) 01:15:55.70 ID:YWcE+YO30
>>52
知らない
転調がすごいとかなんとか
53: 2022/10/21(金) 01:13:19.63 ID:DPI3g6QX0
ワイ音大卒やけど
ていうか「エグいコード(笑)」てなに?
57: 2022/10/21(金) 01:19:12.53 ID:dD/MLxk20
>>53
Aメロからサビまでで全部keyが違う。keychangeが頻繁に入りまくる
セオリーとは違うから展開予想しづらい一発のセッションで合わせんの大変そう。そういう特殊な奴の事言ってるんかなと思うけど
65: 2022/10/21(金) 01:23:36.04 ID:YWcE+YO30
>>57
展開予想って楽曲オタクよく言うけど、音楽聴くときに展開予想する癖があるの?
普段演奏とかしてると勝手に癖がつく感じ?
大袈裟かもだけど職業病みたいな感じなのかな
72: 2022/10/21(金) 01:28:30.04 ID:SXWe3inv0
>>65
展開予想って
たぶん「来るぞ……来るぞ……」
みたいなノリじゃないの
(当てずっぽうに言っている)
73: 2022/10/21(金) 01:28:30.31 ID:dD/MLxk20
>>65
楽器弾いてメンバーと合わせるとkeyと流れだけ聞いて展開予想しとかないと合わせられないっしょ
バチンと綺麗にはまらなくても代替えコードでしのいだりそんな感じ
聞くだけならこの曲のコードすげーなんて言わんけどね・・・
59: 2022/10/21(金) 01:19:45.88 ID:eOYWfldM0
Kick Backは普通の転調と普通の進行しかなくないか?
米津玄師のいいところってコード進行じゃなくてメロディー展開が素直なところだと思う
レモンとか特にそうだけど、提示したモチーフを裏切らないで進むのが良いとこ
61: 2022/10/21(金) 01:21:31.97 ID:vW63T6Zb0
未だに転調がどのこと言ってるのかわからん
64: 2022/10/21(金) 01:23:02.96 ID:eOYWfldM0
ふと思ったけどコード進行でアーティストを褒めてるやつって結局「そのアーティストを褒めること」が目的になってるパターン多いな
コード進行そのものに対する知識があやふやだから冷静に考えたらかなり無理のある褒め方になってる
本当にコード進行で曲を褒めたいんだったらコルトレーンとかイヴァン・リンスとかに言及するやつがいないとおかしい
66: 2022/10/21(金) 01:25:27.54 ID:SXWe3inv0
>>64
コルトレーンは
初期〜中期のが好きだわ
68: 2022/10/21(金) 01:27:10.81 ID:Vo7B3K7e0
展開は決まったコードに行くことが多い
kickbackは面白いけどそれよりメロディに耳がいくな
メロディセンスの塊だからね彼は
69: 2022/10/21(金) 01:28:08.60 ID:YWcE+YO30
コードはある程度絞り込めるというか、既存のコードで作れば名曲感出そうだけど、メロディはセンスゲーなの?
なんかテンプレの発想法みたいなのはないの?
75: 2022/10/21(金) 01:31:44.31 ID:Vo7B3K7e0
>>69
慣れればある程度の法則はあるけどそこに辿り着くまでが長い
またはセンスも必須なので辿り着けない人も多数いる
76: 2022/10/21(金) 01:33:05.93 ID:YWcE+YO30
>>75
米津玄師以外にセンスの塊みたいな人っているの?
83: 2022/10/21(金) 01:39:41.41 ID:Vo7B3K7e0
>>76
売れてる人たちは基本大衆にウケるメロディを作り出せるレベルに達してて当然皆すごいけど近年米津より凄いのは個人的にはいないと思う
時代の節目で出て来る天才ってやつだと思う
79: 2022/10/21(金) 01:35:20.31 ID:ZOQAL2ZYp
だいたいカノンみたいやん
80: 2022/10/21(金) 01:37:02.38 ID:UHW9Rn8Gp
カノン進行って「甘え」だよな
82: 2022/10/21(金) 01:37:59.36 ID:eOYWfldM0
転調って意味ですごいなって感じるのは椎名林檎だな
メロディー的に必然的な転調になってるから
ここでキスしてとか3つキーを移調してるのに
移調してるように思わせないのがすごい
84: 2022/10/21(金) 01:41:14.12 ID:dD/MLxk20
>>82
同世代で活躍したアーティストと比べても椎名林檎好きだったなぁ
歌詞も独特だしね薄い感想だけどクオリティすごいと思う
45: 2022/10/21(金) 01:09:45.16 ID:Vo7B3K7e0
夜に駆けるとかずっと同じ進行の繰り返しだぞ
卓越したメロディセンスがありゃ後は何とでもなる
9999: V系まとめ速報がお送りします 2099/0/00 99:99:99
■BOØWYの電撃復活にファン落胆「伝説のバンドの格が下がる…」
■【悲報】アイドルオタクの適切な行動、クイズになってしまうwww
■【訃報】人気バンドの女性ボーカル、子宮頸がんで死亡・・・
■【悲報】星野源、衝撃発言・・・・・・マジかよ・・・・・・
■Mrs.GREEN APPLEどうしちゃったの?
■【悲報】RADWIMPSさん、いつの間にか勢いを失う
■忌野清志郎や甲本ヒロトって歌が上手いわけじゃないじゃん?
■【悲報】千鳥ノブ「ボーカロイドは染みない」
■【屈辱】 朝倉未来さん、海外からはただのお笑いインフルエンサーだと思われていた…
■【衝撃】 長濱ねるさん、ナイスボディになるwwww
■【画像】 氷川きーなさん、もう止まらない
■【画像】 浜崎あゆみ「私のパートナー」 イケメン男性との親密ショット公開…
■【悲報】ワイの父親が年金をまともに払わなかった結果wwwww
■有村藍里・有村架純、美人姉妹の最新2ショットがこちら!!
■【画像】ぽっちゃりアイドル、激痩せして可愛くなるWIWIWIWIWIWIWIWIWIW
■【速報】浜田雅功さん、珍しく自分語りをする
■【ガチ閲覧注意】とんでもなくやばい女子高生が発見されるwwwwwww他
■【画像】楽天台湾チア、あまりに可愛すぎるとして当局指導wwwwww他
■【悲報】旦那デスノートとかいうサイトwwwwwwwwww他
■【画像】ゴミ山で働く少女 これが世界の現実他
■【画像】Twitter、クソつまらんネタが12万いいねwwwwwwww
■YouTuber宮迫の有頂天レストランが失敗した理由
■【画像】堂本剛、変わり果てた姿で発見される・・・
■【画像】ブラック企業の自動販売機wwwww
■【悲報】アントニオ猪木さんの最後の食事は『ガリガリ君ソーダ味』だった・・・
■【炎上】女さん、コラボカフェでとんでもないことをやらかす・・・
■【悲報】YOASOBIの男の方、とんでもない姿で発見されるwwwwwwwwww
■BUMP OF CHICKENを倒したらドロップしそうなアイテム
引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1666280505/
コメント
ゆゆうたはちゃんと違いや凄さを感じているけど視聴者は受け売りで知ったふうな顔してすげえって言ってるだけだから世の大半はそれだろうな
ゆゆうたも言語化するに儚いと思うけどな
ゆゆうた引き合いに出すのがもう浅すぎるやろ
AメロBメロサビCメロ大サビの様式美から逃れられない分コード進行を複雑にして個性出すしかないのよ邦楽は
ジョンレノンみたいに簡単なコード進行で名曲作る人の方が好き
ウォルラスとかやべーのあるけど
簡単なコード進行ってより、簡単なコードでわけわからん曲作るからな
音楽をやればやるほどコード進行という言葉の無駄さが分かるわ
コード進行よりメロディー
って書いたけど自信なくなってきた。メロディーを突きつめたらコード進行に凝る宇宙人レベルの天才もいるのか。勉強になりました
コード複雑でもメロディがワンパじゃ凡作よ
逆にメロディさえよければコードなんかワンパでいい
ミセスってこれに当てはまる?
個性的なメロディーを作るには、作り手自身にちょっと不思議なものがいる(・・?)気を衒うのとは違って真面目に作ってるけど、普通の人とは違う癖が出てしまう。その人にとって気持ちのいい高音の歌い方、メロディーの繋ぎ方に「え⁉︎そうなるの?」って驚きを感じさせてくれる。
コード進行えぐいとは言わないけど
この曲実際に弾くのめっちゃ難しいじゃんみたいな目線で聴いちゃう
曲を作るようになるとシンプルなコード進行なのにしっかりと展開のある方がすごいことに気づき始める
メロディーメーカーの才能の方が貴重
ニルバーナのインブルームのイントロのコード進行はあたおか
耳コピしてコードのアタリつけようとすると「あっこれ一個下か!」とかが連続して起こるから左手ワタワタしてて面白い曲
坂本真綾のBe mineおもろいよな
面白いのは解るがエグくはないよな
それこそエグいってなんだよっていう
本にこういう時はコレって書いてある
実際に弾いてみると難しい=この曲凄いって成立しないと思うわ、パソコンで曲作る時代だし、実際に弾くこと考慮しないで作る人も沢山いる。
関ジャムなんかでコード進行が~って解説されてるけど、正直まったくわからん
解説されたあと音符と一緒に流されても、全体の音に対してどの音を指してるのかわからん
あの番組アイドルMCなのに内容濃すぎるよね
ダンス解説なんかはまだ素人が聞いてもわかりやすいけど
コード進行とか難しいわ
コード進行全くわからんのだけど、同じメロディに違うコード乗せること出来るの?
メロディにもよるけど出来るよ
作曲の段階はシンプルなコード進行だけど編曲で複雑なコード進行になるとかざらだし
曲中の同じメロディを1番と2番で違うコードでやる曲ビートルずにあった気がする
それこそリハモというやつよ
みんな教えてくれてありがとう
自分でちょっとググりもしたけど、コードを変えることで曲の雰囲気を変える時とかもあるんだな
XTCやBlurの曲はあんなイカれたエグいコード展開なんだけど、立派にポップソングとして成立してるからすごい。あれは日本人ではマネ出来ない感はある。
好きに言わせておけばええやん…何が気に食わないのよww
エグいコード進行ってマルチトニックとかか。
あれでポップス作れたらすごいと思うけど
大体はナポリの6とかのサブドミナントマイナーぐらいだろポップスで出てくる非ダイアトニックコードって
あとはアッパーストラクチャーでバリエーション増やすぐらいか
トライトーン代理と2-5-1を挟んでの転調とかも比較的メジャー
こういうオタクとかが完全3度とか言ったりするんだろうな
そんなにリアルでもネットでも見たことない
マイルス・デイヴィスのSOwhat聴いた時すげーと思ったんだが
未だに何が凄かったのかよく分からないわモードとか言うみたいだが分かる人いる?
機能和声のハーモニーを緩めてよりメロディを自由に扱おうとしたところかな?
俄だからわからん
おお、ありがとう。ジャズ聴いてた時期があってリストにあった何回聴いてたSo whatがきた瞬間ガーンってきたんだよね
たぶんその日に10回ぐらい聴いた
メロディが自由なのか
コード進行勉強するか…
マイルスのアルバムはNefertitiがメチャ好き
初見でグッときた
・III7のアクセント
・3度転調
・分数オーギュメント
・丸の内進行
通ぶりたい奴の9割はこれ。
出た!丸の内進行!
ラノベにおける「シュレディンガーの猫」!
しゃらくさいったらありゃしない
元の用法とは何もかも間違ってるの嫌い
久々に声出して笑った
複雑なコード進行を感じさせるメロディの時点で歌モノとしては失格だと思う
シングルのA面しか聞かなそう
どこがエグいんか説明あったらええねんけどな
食レポで「このスープすっごい…」って言ってるようなもんやからな、「明日、暇?」って聞いてくるやつと同じレベルどころかドヤり成分入ってるのがアカンわ
他に類を見ない進行で、なおかつ美しいと言えば、「大きな玉ねぎの下で」だろう
半音や7thの音を大胆に使って、それが自然な流れに聞こえるの乃は凄い
あの時代だとイマサのバービー曲も先読み不可なコード進行やった
末光篤作曲の「butterfly」
カバーした外人に理解不能と言わしめる、ナンセンスと紙一重の転調。
正直言って「ギターのみで」感動したことなんてないからなあ
あくまで感動したサウンドの一部として評価してるだけなんよ、普通
曲に感動した!なぜ感動したか?ギターの演奏がいい!→オタク「実はこの曲非常に高い演奏技術を求められるのですよ」→はぇ〜ギターさんすっごいなあ情報あんがとな!
うーんイマイチ面白くない曲だなあ→オタク「ニチャア」→だからなんやねんウザい知識自慢のキモオタ乙
コード進行に関してなら、むしろギターだけの方が明確になる
例えばピアノで作曲されてるとギターじゃ思い付かない転調に感心させられるし
そのコード進行がどうたらなんてほとんどのリスナーはどうでもいいって話やで
知識量0で感覚的に聴いてたから関ジャムとかで褒められてても正直なんのこっちゃわからん
ただ俺みたいな奴は年齢と共に感性が劣化して新しい曲にビビっと来なくなるからこういう知識付けて楽しむのを覚えないと延々と昔の曲聞くだけになる。別にそれも悪いことじゃないんだけど
むしろ古い曲を掘ってくのもありでしょ
歌謡曲も洋楽も自分が生まれた時代とかのを今聴くと、古い音ではあっても今に繋がってる要素を発見したりして面白いよ
コード進行も、たとえば丸サ進行だってクリスタルの恋人たちだもん
昔COCCOの「RAINING」のコードをギターで拾ってたらサビで転調しててビビった記憶ある
普通に聞いてる時は気づかなかった
“女の子になりたい”を聴け。
最悪Bメロだけでいいから
それで感動もしくは違和感を感じられないなら音楽センスなし
だから音楽オタクなんやろって
米津の何が良いかさっぱりなんだが